アカウント名:
パスワード:
気象庁の定めていた「桜の開花日」の定義は「花が5~6輪開いた状態 [jma.go.jp]」、ウェザーマップの定義は「桜が1輪咲く日 [weathermap.co.jp]」とのことですが、この時点でかなり曖昧じゃないでしょうか。(「花が開く/咲く」のは何分咲きから? そもそも、どうやって計測する?)開花日の決定に、無意識のうちに曜日が影響を与えていた可能性もあるんじゃないかと。
なにか混乱しておられるようですが。
> ウェザーマップの定義は「桜が1輪咲く日」とのことですが
まず、「桜が1輪咲く日」と定義(再定義)したのはウェザーニューズです。
あなたが示しているリンク先のウェザーマップ発行「気象人」の記事は2009年の物です。マップが開花情報サービスに参入したのは今年からですから当該記事は気象庁の定義に準じており、記事中の「花が数輪以上開いた状態」は、気象庁の「花が5~6輪開いた状態」の言い換えにすぎません。
そして、マップは今年の予想 [weathermap.co.jp]において、今まで気象庁が観測してきた平年値との差を発表していることから、開花日の定義は従来どおりで、気象庁や日本気象協会と同じであると考えられます。(ウェザーニューズは再定義した為、資料中の平均開花日は推定であると断っています)
> (「花が開く/咲く」のは何分咲きから? そもそも、どうやって計測する?)
「花が開くとはどういう状態か」については厳密な要件は知りませんが、開花したらメディアがカメラで写してくれるでしょう。そして「計測」ではなく「観測」で、その手法は「気象庁担当職員による目視」です。
なぜなら、気象庁は応用気象情報である開花予想だけを止めたのであって、生物季節観測である開花の観測と発表までも止めたわけではありません。今年も気象庁からの開花の発表は行われるのです [msn.com]。
一方、ウェザーニューズのいう開花観測 [weathernews.com]とは「開花の確認は該当施設の管理者等による開花の判断があったかどうか」ということなので独自ルールといえ、さらに開花の定義とあわせて考えると他とは開花日がズレて当然という結論が導かれるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
「開花日」の判断は本当に客観的? (スコア:1)
気象庁の定めていた「桜の開花日」の定義は「花が5~6輪開いた状態 [jma.go.jp]」、ウェザーマップの定義は「桜が1輪咲く日 [weathermap.co.jp]」とのことですが、この時点でかなり曖昧じゃないでしょうか。
(「花が開く/咲く」のは何分咲きから? そもそも、どうやって計測する?)
開花日の決定に、無意識のうちに曜日が影響を与えていた可能性もあるんじゃないかと。
Re:「開花日」の判断は本当に客観的? (スコア:1, 参考になる)
なにか混乱しておられるようですが。
> ウェザーマップの定義は「桜が1輪咲く日」とのことですが
まず、「桜が1輪咲く日」と定義(再定義)したのはウェザーニューズです。
あなたが示しているリンク先のウェザーマップ発行「気象人」の記事は
2009年の物です。マップが開花情報サービスに参入したのは今年からですから
当該記事は気象庁の定義に準じており、記事中の「花が数輪以上開いた状態」は、
気象庁の「花が5~6輪開いた状態」の言い換えにすぎません。
そして、マップは今年の予想 [weathermap.co.jp]において、今まで気象庁が
観測してきた平年値との差を発表していることから、開花日の定義は従来どおりで、
気象庁や日本気象協会と同じであると考えられます。
(ウェザーニューズは再定義した為、資料中の平均開花日は推定であると断っています)
> (「花が開く/咲く」のは何分咲きから? そもそも、どうやって計測する?)
「花が開くとはどういう状態か」については厳密な要件は知りませんが、
開花したらメディアがカメラで写してくれるでしょう。
そして「計測」ではなく「観測」で、その手法は「気象庁担当職員による目視」です。
なぜなら、気象庁は応用気象情報である開花予想だけを止めたのであって、
生物季節観測である開花の観測と発表までも止めたわけではありません。
今年も気象庁からの開花の発表は行われるのです [msn.com]。
一方、ウェザーニューズのいう開花観測 [weathernews.com]とは
「開花の確認は該当施設の管理者等による開花の判断があったかどうか」
ということなので独自ルールといえ、さらに開花の定義とあわせて考えると
他とは開花日がズレて当然という結論が導かれるでしょう。