アカウント名:
パスワード:
秀丸その他優秀なエディターをさしおいてMeadowを 使うメリットって何だろう?
Windowsでもemacsを使いたいから。それ以上でもそれ以下でもなし。
使い古された言葉だが、emacsはエディタではなく環境なので、いくら優秀でもemscs以外のエディタはemacsの代わりはなれない。
ならNTemacsでも良いじゃん、という意見もあるだろうけど、Meadowなら日本語の情報が多いからねぇ。英語のドキュメント読む根性の無い人間は、当然Meadowになる罠。
#罠にはまった一人なのでコテハン。
xyzzyと秀丸と、両方使ってます。 この二つのエディタ、全然性格が違いますからね。使い分けに困るようなこともありません。身体が勝手に選んでくれます :-)
...キーバインドはやっぱりEmacs風に統一。
・今の所、完全にオープンにするつもりはありません。再配 布はご遠慮ください。また、このソースから作成した実行フ ァイルの再配布も、変更の有無に関わらずご遠慮ください。 ただし、個人で使用する分には構いません。
ただ、使いたいけど使ってない理由が、 重かったりとか、動作が不安定だったりとか。 (というわけで、Windows 上でのエディタは Wz です。 Emacs 互換モードがいまいちなので、Vz 互換で使ってます)。
ただし、動作が不安定というのは、Meadow ではなくて、インストールする環境の側に責任があるものと思います。他人のパソコンで安定して動いてるところを見てますし。
ここで言ってるのはエディタとしての性能だろ。
全く同感です。
もっとも、私は更に偏った Vim らぶらぶ星人なので他人の事を言えた義理ではありませんが。
# 更に偏った TECO 使いとかが # 「比べて欲しくない」と言い出さないことを祈る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
日曜とはいえ (スコア:1)
という人はそれほど多くないのかな。
バージョンアップの内容がどうでもいい程度なのか。
かくいう私も使っていないが、Windows環境下において、
秀丸その他優秀なエディターをさしおいてMeadowを
使うメリットって何だろう?
# いや、煽りでなくてマジで。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:日曜とはいえ (スコア:2, 参考になる)
Windowsでもemacsを使いたいから。それ以上でもそれ以下でもなし。
使い古された言葉だが、emacsはエディタではなく環境なので、いくら優秀でもemscs以外のエディタはemacsの代わりはなれない。
ならNTemacsでも良いじゃん、という意見もあるだろうけど、Meadowなら日本語の情報が多いからねぇ。英語のドキュメント読む根性の無い人間は、当然Meadowになる罠。
#罠にはまった一人なのでコテハン。
Re: 日曜とはいえ (スコア:1)
まったく同感です。Because Meadow IS Emacs!
しばらく xyzzy を触ったことがありましたが、
C-x r b や C-x 5 2 が思う通りに動かなくて使うのやめました
(C-x 6系にバインドされてたような)。
バインドを自分でいじればいいことは知ってますが、
それじゃあ、だめなんですよ。それは、Emacsではない。
やはりあの膨大なEmacs LispライブラリあってこそのEmacs「環境」。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
が、メインのエディタとしてではなく、mew,wlといったメーラとしての利用ですね。エディタ単独では重い。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
デフォルトでかなり使いやすいのもポイント。
秀丸いらない(w
Re:日曜とはいえ (スコア:2, 参考になる)
Xkeymacs [hi-ho.ne.jp]はいかが?
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
便利ですよね。今、Win2kのMozillaから書き込んでるんですが、
MozillaもEmacsのキーバインドで使えちゃうんですから。
作者の大石さんには感謝!
# ただ、おかげでWin2kのStarSuiteがEmacsのキーバインドで使える
# というのにLinux上のStarSuiteがそうぢゃないという
# やうな不条理感に日々苛まれるという問題がぁ……。
世界人類が平和ボケでありますように
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
あ、それワタクシもです(^^;。
メーラが電八 [esprix.net]で、ソレとxyzzyを組み合わせて使っております。
最近までMeadow1.14を使ってましたが、窓使いの憂鬱 [sourceforge.net]を使うようになってから、Meadowはほとんど使わなくなってしまいました。
キーバインドだけが欲しいなら、確かにMeadowを使うメリットはそれほど無さそうですね。
窓使いの憂鬱の他にも、keymacs [nogu.org]なんてモノもありますし(^^;
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
xyzzyと秀丸と、両方使ってます。
この二つのエディタ、全然性格が違いますからね。使い分けに困るようなこともありません。身体が勝手に選んでくれます :-)
...キーバインドはやっぱりEmacs風に統一。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
今は秀丸のみになってしまっています。(家の環境ではEmacsのみにです。)
理由としては、他のアプリケーションと連携しようとしたときインターフェースの差にどうしても迷うときが出てきてしまう空だったりします。
特にコピーアンドペーストの時に、
Emacs→開始、終了を決めてコピー
他のWindowsアプリ→任意の領域を選択してコピー
どうもこの差で混乱する事が多く出てきたんで結果的に使わなくなってしまいました…。
私だけかなぁ…
kou1
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
copy の話だけですが (スコア:1)
#使い始めたのが今年に入ってからなので、昔は知らないです(_ _)
確かに、MS Word なんかでセーブする時に思わず cut(Ctrl-X)しちゃったりしますけど、私は自宅では Mac 使いなので入力切り替えの時に Alt + Space(Command + Spaceのつもり)したりとか、もー日常茶飯事なのであんまり気にしません :-)
キーバインドだけじゃ (スコア:0)
common lisp も動くし、環境として使えます。
実際 2ch も見れれば、MUAとしても動くし。
ということで xyzzy まんせー。
# なんつったって meadow より断然軽いしね。
最近 windows 使ってないので AC
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
あと更新頻度の高さも魅力。
Re:xyzzy のライセンンス (スコア:2, 参考になる)
#ML(No.7922から)でフリーソフト云々のやりとりがあって今年からはライセンス不明となっています。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
ただ、使いたいけど使ってない理由が、 重かったりとか、動作が不安定だったりとか。 (というわけで、Windows 上でのエディタは Wz です。 Emacs 互換モードがいまいちなので、Vz 互換で使ってます)。
ただし、動作が不安定というのは、Meadow ではなくて、インストールする環境の側に責任があるものと思います。他人のパソコンで安定して動いてるところを見てますし。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
キーバインドやコマンドがemacsen風味で、アーカイブのサイズも1.5MB弱とコンパクトなのがうれしいです。
Re:日曜とはいえ (スコア:1, すばらしい洞察)
>使うメリットって何だろう?
秀丸はフリーソフトウェアではない。
他のエディタも得てしてフリーソフトウェアではないものがほとんど。
#なぜ、/.なのに誰もそのことに触れない?
Re:日曜とはいえ (スコア:1, すばらしい洞察)
だったら視野狭すぎだな。
ここで言ってるのはエディタとしての性能だろ。
ダメフリーソフトウェアと優秀な非フリーソフトウェアがあったら、俺は金払って優秀な方を選ぶよ。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
というわけで、"XZ for Linux"を早く完成させてほしいと思うのこの頃。
他力本願。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
「メリットは何か」とは書いてあるけど。
/.-Jを読む連中なら、フリーソフトウェアか否かというのが
大きな判断材料になる人は少なくないと思う。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
自分は学生なので、無料で使えて高機能って事で昔秀丸を使っていたんですけど、Emacsを使い始めてからは
Windows環境にも真っ先にMeadowを入れてました。
Emacsのelk A4%CDA4任④襪海箸判┫櫃離泪 ロでできることじゃ比較になりませんよ。実際に作ってみれば分かると
思いますが。軽さでは断然秀丸ですけど、xyzzyを使うという手もありますし。
# 今では手もとにWindowsマシンが無いんだけど…別に困ることはないし。
# OpenOfficeも実用レベルになってきたので、そもそもWindowsを使う必要がない
This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
でも,会社に入るなりして今と環境が変わった場合に同じことを
言い続けることができるか,というと,確固たる自信は持てないです...
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
Emacs Lisp が動かないものは選択肢に入りません。
キーバインドが Emacs 風に出来るというだけでは駄目なのです。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
ごめんなさい。嘘つきです。秀丸使ったことありません。
でもemacsと全く同じ操作で編集できてyatexとgnusとmewが動くなら使ってもいいかなとか思います :-P
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
イメージ表示可能なのれす (スコア:1, 参考になる)
> という人はそれほど多くないのかな。
> バージョンアップの内容がどうでもいい程度なのか。
リンク先の小関さんのページにも特別説明がないせいか、
今回の Meadow のバージョンアップの内容がいまいち
わかりにくいかもしれないですが、目玉としては,
・Cygwin でコンパイルできるようになったこと。
・Emacs21 ベースになった。
・イメージ表示が可能になった。
という点があると思います。
この中で一番の目玉はやっぱりイメージ表示が可能になった
というところだと思います。
これって、Unix で Emacs21 使っている人、XEmacs 使って
いる人には全然めずらしくないかもしれないですが、
windows 上で GNU Emacs か Meadow を使ってきた人には、
「初」のイメージ表示だと思います。
もっとも、Cygwin で配布されている Emacs があって、
あれだと Unix とほぼ同じかもしれないですけど、
あれは X server 立ち上げないといけないですし、
少くともぼくの pc では非常に遅いんで使えません。
そいうわけで、当分 windows 使い続ける予定のぼくにとっては、
このリリースは非常にうれしーです。
Meadow2 じゃなくて NTEmacs21 使えばいいじゃんという人も
いますが、今のところ CVS のバージョンでも NTEmacs には
画像表示の機能はとりこまれていません
(注:NTEmacs といっても、GNU Emacs を単に windows 上で
コンパイルしたものです)。
それに、Meadow2 の機能は GNU Emacs にマージされる可能性が
高いと思いますので (たぶん)、Meadow2 の機能の強化は
NTEmacs にとってもプラスなんじゃないかと思います。
> かくいう私も使っていないが、Windows環境下において、
> 秀丸その他優秀なエディターをさしおいてMeadowを
> 使うメリットって何だろう?
> # いや、煽りでなくてマジで。
他の人も書いてますが、Emacs はエディタというより、
いろいろできる総合環境といったほうがいい思います。
実際、ぼくも他の人が書いたマクロ (lisp) を山ほど使って、
文書編集, プログラム書きだけじゃなく、メール、ウェブ閲
覧も Emacs でしてますし、自分でもちょっとしたマクロを
書いたりすることが多いです。
一度 Emacs でそういうことをはじめたら、もう他のエディタは
使う気になれないです。
Re:イメージ表示可能なのれす (スコア:1)
画像表示はGNU系のlibhogehogeの機能を利用するのではなくて,ImageMagick使っているのがポイントです.このあたりはUnixとの互換性よりも使いやすさを重視した仕様になっているはず.
そのためにこれが本家に取り入れられるか?というと謎ではあるのですが…
前のバージョンだとリソースを食べるので9x系では実用に耐えないというのがあったのだが……
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
# フリーでメジャーで使いやすい Windows エディタを 紹介して下さい。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
#「名前を付けて保存」するとhoge.c.txtになることを指しているのかな?
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
# 一通りできる方法が存在すれば、直観に反する動きをするソフトに 問題がないと思っているのかな?
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
> をさしおいてMeadowを 使うメリットって何だろう?
mule(or XEMACS)を指が覚えちゃってる人のためかな?
秀丸のemacsバインドってのもありかもしれないけど、
仕事でどーしてもoffice使わないといけない時以外は、
WindowsでもいまだにMeadow率高いですねー。
秀丸その他は使いません。
で、とりあえず新しいMeadow落として使って
Re:日曜とはいえ (スコア:1, 興味深い)
見ためは 20.x 系とほとんど同じになるように設定できます。
EmacsLisp の実行速度(体感) は 21.x 系の方が高速なので、
Emacs20 から移行するメリットはあると思います。
まあ初期状態でかなり使いにくいのは Emacs の弱点と言えるでしょうね。
秀丸みたいなエディタの比較の対象にされてしまうんだもんなぁ。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
emacs on Cygwin (スコア:0)
これなら本物の emacs があなたのもとに!
Re:emacs on Cygwin (スコア:1)
Re:emacs on Cygwin (スコア:1)
C-c が効かない感じ.
TeraTerm や PuTTY で telnet でつないだときはちゃんと効くので,
いかにも Cygwin Bash 上での端末の設定の問題っぽいけど,
調べるのがめんどくさかったのでほったらかし.(;_;)
だれか教えてー.
# 教えて君なので AC のふり
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
就職してからは全く使ってませんが・・・。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
起動が軽いことと偏った設計思想に共感できる人以外には使えないでしょ。
emacsも十分偏ってるが。(藁
#煽りでなくてマジで。
Re:日曜とはいえ (スコア:1)
全く同感です。
もっとも、私は更に偏った Vim らぶらぶ星人なので他人の事を言えた義理ではありませんが。
# 更に偏った TECO 使いとかが
# 「比べて欲しくない」と言い出さないことを祈る。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
NT Emacs+SKK+wskkservという環境です。
NT Emacsのメリットは、
- 自分でコンパイルできること。
- SKKが使えること。IMEもやだし、
ATOK買いたくないし。諸般の事情で、
入力モードのデフォルトはUSだし。
- Emacs自体がかなりいろんな環境で
動いてます。OSやハード変わっても
"IME" は… (スコア:1)
MS-IME、ATOK 等の入力変換装置(てか日本語だとなんて言うんだろああいうの(^^; )の一般名称は IM (Input Method) だと思いますが。
Re:日曜とはいえ (スコア:0)
他言語エディタとして使ってる人は少ない?
それとも、もっといいエディタがあるのかな?
#仕事に関わる話なので AC。
Re:ハァ? (スコア:1)
Re:hjkl (スコア:1)
Emacsとviとプレーンなエディタが一通り使えるようになることにはそれなりに意味があると思います。
ただ、システム管理者とプログラミングする人達って一括りにされてますが、それっておかしくないですか?
きちんと環境が作れる場合(プログラミングとか)は現実問題としてEmacsはサポートする範囲が広いというメリットもあります。もちろん素晴しい環境だとも思います。
システム管理者だったらviは必須でしょうね。そもそも端末叩けないと困る。
# ここのところMeadowのftpサーバが落ちててviでソースかいてたのでアカウント
# 最近落ちてたのはこのリリースの影響ですか?
ZZ
Re:hjkl (スコア:1)
notepad(メモ帳)やwrite(ワードパッド)やcopy con hogeとかが
三種の神器ですかねぇ?
本当かい♪本当かい♪
Re:hjkl (スコア:1)
Re:hjkl (スコア:1)
うう、ごめんなさい、自分では使いこなせません……
というか、コマンドしらないからさっぱり分からない……
修行が足りんなぁ
本当かい♪本当かい♪