アカウント名:
パスワード:
でも、一歩国外に出たらもうどうでもいいんでしょ。
どこぞの国の大使館内とか、空港の一分エリアとかでもそうなるのかな。
今回の話だと、行政が絡んでると請求はされないみたいだからお役人様はもちろん特権階級で、お役所の中も安全地帯かもね。
#はっきりした材料持ってないけど、徴収も分配も適切にされていないイメージがすんごい強いです。
私の行きつけのバーはJASRACから、演奏曲のモニタリングを依頼された時、「どこにどれだけお金が支払われているかの明細をいただけるのなら」と言ったとこと、その依頼はなくなったそうです。
言えないお金の使い方をしていると思われても仕方がないですね。
#「全部ガーシュインの曲でした」とか報告したら、支払いはどうなるんでしょうか?とも聞いてほしかった。
JASRACは払う方に対しては、「あなたの、どういう曲が何回使われたので、いくらいくら」って明細は出してくるので、たぶんコンピュータ管理された物が有るでしょう。
なのに、払ってくれている側には出そうとしないんですよね。我々、コンピュータ屋にとって、「生データ」が有るんだったら、それをまとめることなんて、簡単なのに。「変な加工」を考えなきゃね。
>「あなたの、どういう曲が何回使われたので、いくらいくら」
以前、微妙に中の人から聞いた話では、そんな明細は存在しないそうです。かなり根拠のないデータで「適切(統計的)」に分配しているらしいのですが、演歌関係者への割合が異常に高いので、文句が出ているという話でした。放送局では、一括で楽曲料を納めているので、どの曲が何回放送されたという報告もないそうです。
「しかし、最新の技術を利用することにより全曲報告が以前に比べ少ない労力で可能になりつつあります。すでにNHKや民放テレビキー局、FMラジオ局を中心とした放送局では全曲報告が開始されています」 [jasrac.or.jp]
>放送局では、一括で楽曲料を納めているので、どの曲が何回放送されたという報告もないそうです。
あなたのその話は何時聞いた?もしくはどんな泡沫局に聞いた?
放送局->JASRACの報告/受付は、全曲で出来るようになって来ている。JASRACの中はぐちゃぐちゃ。よってJASRAC->よそ、の報告はできない。ほら、矛盾しないよ。
だから全曲報告された分に関しては、支払い時に著作権者側に対しては明細出してくるっつってるだろうがよ。「ぐちゃぐちゃ」なのは全曲報告されてない部分。で、それは誰の責任?
全曲報告が不要である契約を提供した人の責任?
# え、クイズじゃないの?
会社があるところに寄付をした時、寄付をもらった側の挨拶で「・・頂いた寄付を適当に分配して・・・」っと言った時に、「えっ本心か?」とびっくりした。意味的には「適当」でも、「ふさわしい」って意味もあると思うのですが「いいかげんな」の意味に聞こえました。、言った本人も気が付いたのか、途中で「適切」って言い直してたのを思い出した。
放送局では、一括で楽曲料を納めているので、どの曲が何回放送されたという報告もないそうです。
ソースは失念しましたが、TV局には事前に一週間ほどの期間、どの曲がどのくらい使われているかのサンプリングをするよう通知するそうです。で、その期間を知るJ○SRAC方面の偉い人とそのリストを作る人の偉い人がごにょごにょっとすると、演歌の割合が妙に増えるって寸法らしいですよ。で、
演歌関係者への割合が異常に高いので、
となるっと。
# ソース失念なのでAC
サンプリングのやり方も#1803921のリンク先に書いてるだろうに。いちいちソース失念とかJASRACに対しての都市伝説を増加させなくてよろしい。
>全曲報告とは、文字通り、放送した全ての曲目をご報告いただく方式です。>一方、サンプリング報告とは、統計学に基づき、一部のサンプルによって全体を推定するもので、>放送の視聴率調査などで一般的に行われているものです。現在は上図の要領で、民放各社から、>13週(四半期)のうち1週分の全曲報告をサンプルとして報告いただいています。
この場合、JASRACに問題があるのか?それとも、全曲報告に対応しようとしない民放各社に問題があるのか?不透明だと言ってる奴は、民放に「全曲報告をしろ」と言うべきであって、JASRACに言うのはお門違いじゃないかね。すくなくともこの件については。
放送局については既にほぼ網羅されている模様ですよ。問題は古い通信で無いカラオケとか一般的でないミニFM曲とかの小規模な奴。
流石にそれはネタが10年程度は古すぎ。
JASRAC内部は基本全数カウントの筈。一部のどうしても全数出せない客の為に丼勘定も有る程度は受けているだけ。
実際、そのカウントが始まった辺りの時に騒ぎになったんで覚えている人は居るだろ。顧客が区別しないでもいいように管理外の曲でデータ入れても受け入れる様にしていたら、それを見た人間が「JASRACは非登録曲でも金取っている」とか騒ぎだしてたじゃん。
スラドでもトピックになってた様に思うんだけど。
>コンピュータ屋にとって、「生データ」が有るんだったら、それをまとめることなんて、簡単なのに。「変な加工」を考えなきゃね。
使途不明金を増やすことこそが、JASRACの第一の使命ではないのですか?!
>「どこにどれだけお金が支払われているかの明細をいただけるのなら」
収支明細をそのまま公開するだけできっと今より多くの人たちが賛同(あるいは離散?)するのにね。
それができないと言うところにどうしてもうさんくささを感じてしまいます。
#単に既得権益者に対する嫌儲感情があるだけなのかもしれませんが。
ジャスラック星人工作員
「これから毎日請求しようぜ!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
国民総調査員化キボン (スコア:2)
そのためには、JASRACを含めた著作権管理団体共同で国民全員を調査員化して、相互監視しようぜ!
とか言ってみたり。
fj.jokes出身:
ある都市伝説。 (スコア:3, おもしろおかしい)
学校の帰りに3人でPerfumeごっこしてて,「チョコレート・ディスコ」歌いだしたら,いきなり背広のオッサンが近づいてきて,「JASRACです,著作権料を払って下さい。さもないと告訴します」だって。
キモいから全力で逃げたんだけど,そいつも足が速くて。捕まるかと思ったんだけど,近所の病院に逃げ込んだら助かったんだって。
おかんの知り合いの息子も,幼稚園児なんだけど,追いかけられたって言うし。怖いよホント。
(註:嘘八百です)
Re:国民総調査員化キボン (スコア:1)
でも、一歩国外に出たらもうどうでもいいんでしょ。
どこぞの国の大使館内とか、空港の一分エリアとかでもそうなるのかな。
今回の話だと、行政が絡んでると請求はされないみたいだからお役人様はもちろん特権階級で、お役所の中も安全地帯かもね。
#はっきりした材料持ってないけど、徴収も分配も適切にされていないイメージがすんごい強いです。
Re:国民総調査員化キボン (スコア:5, 参考になる)
私の行きつけのバーはJASRACから、演奏曲のモニタリングを依頼された時、
「どこにどれだけお金が支払われているかの明細をいただけるのなら」
と言ったとこと、その依頼はなくなったそうです。
言えないお金の使い方をしていると思われても仕方がないですね。
#「全部ガーシュインの曲でした」とか報告したら、支払いはどうなるんでしょうか?とも聞いてほしかった。
Re:国民総調査員化キボン (スコア:5, 参考になる)
クラブやバーで演奏とDJやっていますが
どの店もJASRACの調査員来ているみたいですね
自分の曲を自分で演奏するのもJASRACに使用料を払わなくてはいけないんですよ
しかも自分に還ってくる事は無いです
カラオケで歌われたらそこそこ著作料入るのですが
インストでTVやラジオで使われ、CDセールスが低い場合はほとんど著作料入りません
某TV番組の主題歌になった曲もあるんですが
放送に関しては個別の著作料は発生しなく
放送利益の1.5%とアバウトな勘定ですので
全く著作料には上乗せされませんでした
いったい誰の為の管理団体かわからず脱退しましたけど
収支明細を公表して欲しいです 切実に思います
Re:国民総調査員化キボン (スコア:3, すばらしい洞察)
バーにしてみれば、提供する情報は演奏者の協力で集める訳で、演奏者から情報開示を求められた場合を考えれば当然の回答でしょう。
予定の演目以外に練習がてらに演奏していたものが入場者に聞こえた場合、演奏したとみなされる可能性もありますから、バー側だけで曲名やらアレンジやらまで収集できるとは思えません。
この回答程度で依頼を止めてしまうとは、JASRACの業務意識の低さを露呈していると思います。
fj.jokes出身:
Re:国民総調査員化キボン (スコア:2)
JASRACは払う方に対しては、「あなたの、どういう曲が何回使われたので、いくらいくら」って明細は出してくるので、たぶんコンピュータ管理された物が有るでしょう。
なのに、払ってくれている側には出そうとしないんですよね。
我々、コンピュータ屋にとって、「生データ」が有るんだったら、それをまとめることなんて、簡単なのに。「変な加工」を考えなきゃね。
Re:国民総調査員化キボン (スコア:2, 興味深い)
>「あなたの、どういう曲が何回使われたので、いくらいくら」
以前、微妙に中の人から聞いた話では、そんな明細は存在しないそうです。かなり根拠のないデータで「適切(統計的)」に分配しているらしいのですが、演歌関係者への割合が異常に高いので、文句が出ているという話でした。放送局では、一括で楽曲料を納めているので、どの曲が何回放送されたという報告もないそうです。
Re: (スコア:0)
「しかし、最新の技術を利用することにより全曲報告が以前に比べ少ない労力で可能になりつつあります。すでにNHKや民放テレビキー局、FMラジオ局を中心とした放送局では全曲報告が開始されています」 [jasrac.or.jp]
>放送局では、一括で楽曲料を納めているので、どの曲が何回放送されたという報告もないそうです。
あなたのその話は何時聞いた?もしくはどんな泡沫局に聞いた?
Re: (スコア:0)
放送局->JASRACの報告/受付は、全曲で出来るようになって来ている。
JASRACの中はぐちゃぐちゃ。よってJASRAC->よそ、の報告はできない。
ほら、矛盾しないよ。
Re: (スコア:0)
だから全曲報告された分に関しては、支払い時に著作権者側に対しては明細出してくるっつってるだろうがよ。
「ぐちゃぐちゃ」なのは全曲報告されてない部分。で、それは誰の責任?
Re: (スコア:0)
全曲報告が不要である契約を提供した人の責任?
# え、クイズじゃないの?
適当に分配 (スコア:0)
会社があるところに寄付をした時、寄付をもらった側の挨拶で
「・・頂いた寄付を適当に分配して・・・」っと
言った時に、「えっ本心か?」とびっくりした。
意味的には「適当」でも、「ふさわしい」って意味もあると思うのですが
「いいかげんな」の意味に聞こえました。、
言った本人も気が付いたのか、途中で「適切」って言い直してたのを思い出した。
Re: (スコア:0)
ソースは失念しましたが、TV局には事前に一週間ほどの期間、どの曲がどのくらい使われているかのサンプリングをするよう通知するそうです。
で、その期間を知るJ○SRAC方面の偉い人とそのリストを作る人の偉い人がごにょごにょっとすると、演歌の割合が妙に増えるって寸法らしいですよ。
で、
となるっと。
# ソース失念なのでAC
Re: (スコア:0)
サンプリングのやり方も#1803921のリンク先に書いてるだろうに。
いちいちソース失念とかJASRACに対しての都市伝説を増加させなくてよろしい。
>全曲報告とは、文字通り、放送した全ての曲目をご報告いただく方式です。
>一方、サンプリング報告とは、統計学に基づき、一部のサンプルによって全体を推定するもので、
>放送の視聴率調査などで一般的に行われているものです。現在は上図の要領で、民放各社から、
>13週(四半期)のうち1週分の全曲報告をサンプルとして報告いただいています。
この場合、JASRACに問題があるのか?それとも、全曲報告に対応しようとしない民放各社に問題があるのか?
不透明だと言ってる奴は、民放に「全曲報告をしろ」と言うべきであって、JASRACに言うのはお門違いじゃないかね。
すくなくともこの件については。
Re: (スコア:0)
放送局については既にほぼ網羅されている模様ですよ。
問題は古い通信で無いカラオケとか一般的でないミニFM曲とかの小規模な奴。
Re: (スコア:0)
流石にそれはネタが10年程度は古すぎ。
JASRAC内部は基本全数カウントの筈。
一部のどうしても全数出せない客の為に丼勘定も有る程度は受けているだけ。
実際、そのカウントが始まった辺りの時に騒ぎになったんで覚えている人は居るだろ。
顧客が区別しないでもいいように管理外の曲でデータ入れても受け入れる様にしていたら、
それを見た人間が「JASRACは非登録曲でも金取っている」とか騒ぎだしてたじゃん。
スラドでもトピックになってた様に思うんだけど。
Re: (スコア:0)
>コンピュータ屋にとって、「生データ」が有るんだったら、それをまとめることなんて、簡単なのに。「変な加工」を考えなきゃね。
使途不明金を増やすことこそが、JASRACの第一の使命ではないのですか?!
Re:国民総調査員化キボン (スコア:1)
>「どこにどれだけお金が支払われているかの明細をいただけるのなら」
収支明細をそのまま公開するだけできっと今より多くの人たちが賛同(あるいは離散?)するのにね。
それができないと言うところにどうしてもうさんくささを感じてしまいます。
#単に既得権益者に対する嫌儲感情があるだけなのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
かなりの額が、なぜか全国各地にある古賀政男記念館の運営資金に回ってるはずです。
なんでいろいろ優遇されてる社団法人なのに会計が一般開示されないのか、この仕組みは私には理解できません。
Re: (スコア:0)
原曲は著作権が切れていますが、編曲者の著作権は切れていないので
ジャスラックの方から徴収しにまいりました。の巻。
編曲、訳詞などに気をつけないと痛い目にあいます。
対価だから痛い目というのは不適切発言ですが。
Re:国民総調査員化キボン (スコア:1)
ジャスラック星人工作員
「これから毎日請求しようぜ!」