アカウント名:
パスワード:
いやもちろん、演劇でも本(シナリオ集)は買うんですよ。その上で、無料公演だろうと何だろうと一回いくらで著者に払えと本の末尾に(連絡先など含めて)書いてある。(もちろん無料公演と有料公演で額が違う場合はあるが…)
#高校生って金ないんですけど、しかも有料公演やるような力量もないんですけど、「高校演劇作品集」などといった、明らかにそういう人を対象にした本がそうだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
演劇だと (スコア:0)
Re: (スコア:1)
まっとうなオケの場合、そこはクリアしているはずです。その上で、入場料やらギャラの発生するor営利目的の演奏ではJASRACに演奏著作権料の支払いをするということになってるのです。
Re: (スコア:0)
いやもちろん、演劇でも本(シナリオ集)は買うんですよ。
その上で、無料公演だろうと何だろうと一回いくらで著者に払えと本の末尾に(連絡先など含めて)書いてある。
(もちろん無料公演と有料公演で額が違う場合はあるが…)
#高校生って金ないんですけど、しかも有料公演やるような力量もないんですけど、「高校演劇作品集」などといった、明らかにそういう人を対象にした本がそうだった。
Re:演劇だと (スコア:1)
文化が違うといえば、それまでですがそれにしても興味深い…
演劇の世界も狭いから、どこの劇団or学校がどの演目やったなんてすぐに伝わっちゃいそうだから知らん顔もしにくいんでしょうね。