アカウント名:
パスワード:
SFC中期後期の1万数千円は悪夢。
>SFC中期後期の1万数千円は悪夢。
こんな値段で買う奴いるのかよ、と思いながらメガドラソフトを買ってた私。
セガは4000円以下のソフトを出したり、低価格で再販したりと色々やってたんだけどなー。まずは客が欲しがるものを作らないと、価格競争のステージにすら乗れないということです。
>SFCソフトが軒並み1万円オーバーの時代は、メガドラのソフトも6,800~8,800円くらいが中心だったよ。
え?2000円以上定価で違ってたら十分違うと思うのですが。
ゲームソフトの定価は使ってるROMの容量で大体決まってたイメージがありますね。当時大容量だった12MbitのROMを使ってたシャイニングフォースが7800円くらいでしたっけ。わかりやすい基準です。
>MEGA-CDはMEGA-CDでメディア代は安いけど、自然大容量とか動画を含むものが多くなって、>ソフトはROM版と余り変わらなかったし。
全体的には、1000~2000円くらい定価ベースで違ってたと思いました。
金銭感覚が違うんですかねぇ。
本体と同じか、下手すりゃカートリッチのが高いという。中古で買いあさりましたわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そうは言っても (スコア:1, 興味深い)
SFC中期後期の1万数千円は悪夢。
Re: (スコア:1)
>SFC中期後期の1万数千円は悪夢。
こんな値段で買う奴いるのかよ、と思いながらメガドラソフトを買ってた私。
セガは4000円以下のソフトを出したり、低価格で再販したりと色々やってたんだけどなー。まずは客が欲しがるものを作らないと、価格競争のステージにすら乗れないということです。
Re:そうは言っても (スコア:0)
MEGA-CDはMEGA-CDでメディア代は安いけど、自然大容量とか動画を含むものが多くなって、
ソフトはROM版と余り変わらなかったし。
Re:そうは言っても (スコア:1)
>SFCソフトが軒並み1万円オーバーの時代は、メガドラのソフトも6,800~8,800円くらいが中心だったよ。
え?2000円以上定価で違ってたら十分違うと思うのですが。
ゲームソフトの定価は使ってるROMの容量で大体決まってたイメージがありますね。当時大容量だった12MbitのROMを使ってたシャイニングフォースが7800円くらいでしたっけ。わかりやすい基準です。
>MEGA-CDはMEGA-CDでメディア代は安いけど、自然大容量とか動画を含むものが多くなって、
>ソフトはROM版と余り変わらなかったし。
全体的には、1000~2000円くらい定価ベースで違ってたと思いました。
金銭感覚が違うんですかねぇ。
NEOGEOを忘れてないか? (スコア:0)
本体と同じか、下手すりゃカートリッチのが高いという。
中古で買いあさりましたわ。