アカウント名:
パスワード:
前半は同意。燃料を買う外貨は確保しなければいけない。
問題は後半。外国から食料を買う外貨が無くなれば、国産食料の需要が増え価格が上がるのに伴い国内での食料生産量が増えるため、深刻な事態になるとは考えにくい。
日本の自給率の低さは食料生産能力の絶対的な不足よりも経済的に引き合わないところが大きい。採算がとれないために放棄されている農地や、米価格維持のために減反している田圃が相当量ある。食料価格が上がれば採算ラインが上がるため、これらの資源が十分に活用される。
一段階だけの短絡的な考えではなく、その先を読む必要がある。
機械力や化学肥料なしに、一億数千万を養えるほどの収量が上がると思ってるならファンタジー。
> 機械力や化学肥料なしに、一億数千万を養えるほどの収量が上がると思ってるならファンタジー。
論理的な反原発はともかく、こういうファンタジーに基づいた狂信的な反原発主義者は、まともな反原発派からも厄介な存在でしょうね。同類に見られたら困るでしょ。
>あと、火力発電にしろ何にしろ必要な燃料代はどこから捻出すると考えてるんだろう・・?問題はコレだよねえ...
「日本が外貨の限り石油買い占めるぜ」なんて発言したら、石油市場に火に油を注ぐようなもんじゃ無いか。一気に高騰してそっちでパニックになったらどうすんの。総理も思いつきで無く、ちゃんと経済的な見通しを付けてから発言しないと。
それに燃料と化学肥料を大量に輸入できなければ、 日本で自給が可能な人口は6千万人程度だぞ。
食料自給率を取り上げた番組かなにかで登記上の農地すべて作付けして、現代の技術(化学肥料とか農業機械とか)をフル投入しても日本の農業生産力は江戸時代風に言うと8000万石(=8000万人分)と言っていたことや幕末期に3200万人ですら人口余剰だったこと、さらに既に化けている農地や化学肥料や燃料を輸入できないことによる収量減を考えれば、6000万人ですらファンタジーで、せいぜい3000万人ぐらいでしょう。 それに一旦耕作放棄された田畑は、再び使い物になるようにするのに
>放棄された農地は、宅地や産廃処分場・野球場・駐車場などに化けていることが多々あります。しかも、登記上は農地のまま。そういう本来できないはずのものを除いたとしても、休耕田を元に戻すには数年はかかる(山田だともっとかかる場合もある)のですぐに活用はかなり難しいと思いますよ。
>放棄された農地は、宅地や産廃処分場・野球場・駐車場などに化けていることが多々あります。しかも、登記上は農地のまま。
そもそも脱税では?この機会に洗い出して重加算税をたっぷり頂いて復興資金に…
2010年の日本の輸入額に占めるエネルギーの割合は17兆(総輸入額61兆、経常収支黒字7兆)、エネルギー価格が高騰していた2008年だと28兆(総輸入額79兆、経常収支黒字2兆)。食料輸入額は5兆円ほどです。http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/happyou.htm [customs.go.jp]これだけ見ると外貨による制約は割と厳しそうに見えますが、日本には過去の黒字の蓄積があり、日本の対外純資産は2009年末で266兆円あります。http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kekka/h21_kaku/h21_kaku_top.html#c1 [cao.go.jp] の対外資産・負債残高
2000年の133兆から短期間にかなり積み増していますので、燃料輸入量額を2倍にして、価格が今の2倍になったとすると、対外資産が0になるまで5年ほどでしょうか。日本はアメリカ程には対外赤字を積みあげられそうにも無いため、原発を止めるなら、省エネルギーと非化石燃料エネルギーの確保は深刻な問題となります。
自分は原発の安全性を高めて利用し続けるのが良いと思うのですが、国民感情がそれを許さないようであれば、CO2削減効果を踏まえても割に合わない太陽光発電設置計画の実施もやむを得無しかと思います。ただ、原発に反対する人には燃料費や太陽光サーチャージが電力価格に反映された後になってから電気代が高い等と文句を言う資格は無いでしょうね。
じゃあ、もっとポジティブに外貨獲得量をどうやって増やすかを考えようぜ!
そんなことができるぐらいなら、とっくの昔に不景気を脱出して、失業や派遣切り、ニート、フリーター、少子化等などの問題が解決しているでしょう。
少子化なんて景気良くても解決できる気がしないんだけど……
あり余る外貨で老人を海外に輸出とかやったら、どんだけ金がかかるだろうか?
とりあえず上から目線で否定してみる俺カコイイ!経済の話なんか全然分からないけどそれっぽい単語を並べてわかってる振りすれば無問題!
本気でメディアスクラムして、
「お金があれば何でもできる!」「経済が一番大事!」「格差上等!」「自分らしく、は負け犬の甘え!」
って数年間唱え続ければ状況が改善する気がしないでもない。
何年分どころか、出力値をただ足し算して足りてるとかいう人やkwとkwhの区別がつかない人がほとんどだったりする。反原発原理主義の立場で発言する分には「いつものアレだね」で済むが、脱原発な雰囲気でこういうレベルの発言はやめて欲しいわぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
結局 (スコア:3, すばらしい洞察)
(今現在のただ瞬間的な電力供給量だけを見てるんじゃないよね・・?)
あと、火力発電にしろ何にしろ必要な燃料代はどこから捻出すると考えてるんだろう・・?
(税金でまかなうよりも電気代を2倍にして欲しいなぁ。使ってる人から徴収して欲しいなぁ。)
と、親でも反でもないけれど、
先を見据えたネタが流れないかなぁ~と思う今日このごろ・・・。
Re:結局 (スコア:1, 興味深い)
>(税金でまかなうよりも電気代を2倍にして欲しいなぁ。使ってる人から徴収して欲しいなぁ。)
燃料は日本で産出しないから貿易黒字の範囲内でしか買えない。
問題は外貨なんだよ。
だから日本円の電気代をいくら上げても、燃料代を捻出できるとは限らないのよ
それどころか発電用燃料のを買うと、食料を買う外貨も無くなりかねない。
原発止めたらマジで大量の餓死者が出るて
東日本大震災が生温いと思えるような悲劇になるよ
Re:結局 (スコア:1, 興味深い)
前半は同意。燃料を買う外貨は確保しなければいけない。
問題は後半。外国から食料を買う外貨が無くなれば、国産食料の需要が増え価格が上がるのに伴い国内での食料生産量が増えるため、深刻な事態になるとは考えにくい。
日本の自給率の低さは食料生産能力の絶対的な不足よりも経済的に引き合わないところが大きい。採算がとれないために放棄されている農地や、米価格維持のために減反している田圃が相当量ある。食料価格が上がれば採算ラインが上がるため、これらの資源が十分に活用される。
一段階だけの短絡的な考えではなく、その先を読む必要がある。
Re: (スコア:0)
機械力や化学肥料なしに、一億数千万を養えるほどの収量が上がると思ってるならファンタジー。
Re:結局 (スコア:1)
> 機械力や化学肥料なしに、一億数千万を養えるほどの収量が上がると思ってるならファンタジー。
論理的な反原発はともかく、こういうファンタジーに基づいた狂信的な反原発主義者は、
まともな反原発派からも厄介な存在でしょうね。同類に見られたら困るでしょ。
>あと、火力発電にしろ何にしろ必要な燃料代はどこから捻出すると考えてるんだろう・・?
問題はコレだよねえ...
「日本が外貨の限り石油買い占めるぜ」なんて発言したら、石油市場に火に油を注ぐような
もんじゃ無いか。一気に高騰してそっちでパニックになったらどうすんの。
総理も思いつきで無く、ちゃんと経済的な見通しを付けてから発言しないと。
Re: (スコア:0)
あのとき日本が突然に国際市場で大量に買いまくった & 各国の備蓄米を譲ってもらった結果、米を食べる国で米価が高騰したり不足して、米が食べられない人達が大勢でました。
とくにタイは備蓄米を日本に譲ってくれたのに、それを日本人はタイ米は不味いとか罰当たりなことを言ったり、食べずに捨てたりしたんです。ひどい話です。
その上、米不足が解消した途端に、米の輸入反対とか、ミニマムアクセス反対とか言うわけですから、もうね・・・。
Re: (スコア:0)
さらに別スレッドにあるように水不足で、田畑に十分な供給ができない訳だが
Re: (スコア:0)
そうとう歪んだ価値観だなw
それに燃料と化学肥料を大量に輸入できなければ、
日本で自給が可能な人口は6千万人程度だぞ。
人口をどうやって半減させる?
Re: (スコア:0)
食料自給率を取り上げた番組かなにかで登記上の農地すべて作付けして、現代の技術(化学肥料とか農業機械とか)をフル投入しても日本の農業生産力は江戸時代風に言うと8000万石(=8000万人分)と言っていたことや幕末期に3200万人ですら人口余剰だったこと、さらに既に化けている農地や化学肥料や燃料を輸入できないことによる収量減を考えれば、6000万人ですらファンタジーで、せいぜい3000万人ぐらいでしょう。
それに一旦耕作放棄された田畑は、再び使い物になるようにするのに
Re: (スコア:0)
ですから、昔の耕作面積や登記上の農地の面積を、活用できると考えるのは、どうかと思います。
Re: (スコア:0)
>放棄された農地は、宅地や産廃処分場・野球場・駐車場などに化けていることが多々あります。しかも、登記上は農地のまま。
そういう本来できないはずのものを除いたとしても、休耕田を元に戻すには数年はかかる(山田だともっとかかる場合もある)のですぐに
活用はかなり難しいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
>放棄された農地は、宅地や産廃処分場・野球場・駐車場などに化けていることが多々あります。しかも、登記上は農地のまま。
そもそも脱税では?
この機会に洗い出して重加算税をたっぷり頂いて復興資金に…
Re: (スコア:0)
Re:結局 (スコア:1)
2010年の日本の輸入額に占めるエネルギーの割合は17兆(総輸入額61兆、経常収支黒字7兆)、エネルギー価格が高騰していた2008年だと28兆(総輸入額79兆、経常収支黒字2兆)。
食料輸入額は5兆円ほどです。
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/happyou.htm [customs.go.jp]
これだけ見ると外貨による制約は割と厳しそうに見えますが、日本には過去の黒字の蓄積があり、日本の対外純資産は2009年末で266兆円あります。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kekka/h21_kaku/h21_kaku_top.html#c1 [cao.go.jp] の対外資産・負債残高
2000年の133兆から短期間にかなり積み増していますので、燃料輸入量額を2倍にして、価格が今の2倍になったとすると、対外資産が0になるまで5年ほどでしょうか。
日本はアメリカ程には対外赤字を積みあげられそうにも無いため、原発を止めるなら、省エネルギーと非化石燃料エネルギーの確保は深刻な問題となります。
自分は原発の安全性を高めて利用し続けるのが良いと思うのですが、国民感情がそれを許さないようであれば、CO2削減効果を踏まえても割に合わない太陽光発電設置計画の実施もやむを得無しかと思います。
ただ、原発に反対する人には燃料費や太陽光サーチャージが電力価格に反映された後になってから電気代が高い等と文句を言う資格は無いでしょうね。
Re: (スコア:0)
お金がないから危険なものも我慢しろってのはもうたくさんだぜ!
Re:結局 (スコア:1)
そんなことができるぐらいなら、とっくの昔に不景気を脱出して、失業や派遣切り、ニート、フリーター、少子化等などの問題が解決しているでしょう。
Re: (スコア:0)
少子化なんて景気良くても解決できる気がしないんだけど……
あり余る外貨で老人を海外に輸出とかやったら、どんだけ金がかかるだろうか?
Re: (スコア:0)
とりあえず上から目線で否定してみる俺カコイイ!
経済の話なんか全然分からないけどそれっぽい単語を並べてわかってる振りすれば無問題!
Re: (スコア:0)
原発問題に関係なく是非考えて!
Re: (スコア:0)
本気でメディアスクラムして、
「お金があれば何でもできる!」
「経済が一番大事!」
「格差上等!」
「自分らしく、は負け犬の甘え!」
って数年間唱え続ければ状況が改善する気がしないでもない。
Re: (スコア:0)
何年分どころか、出力値をただ足し算して足りてるとかいう人やkwとkwhの区別がつかない人がほとんどだったりする。
反原発原理主義の立場で発言する分には「いつものアレだね」で済むが、脱原発な雰囲気でこういうレベルの発言はやめて欲しいわぁ