アカウント名:
パスワード:
iPhoneかAndroidでいいよね・・・
PlayStation vs SegaSaturn時代の3DO Realみたいなものか?
WinCEの継続機として、WinCEの過去の資産が使える・・・としたら、多少のニーズはあるかな?
にしても、OSの覇権争いで、MSが蚊帳の外、という時代がくるとは思わなかった。
むしろ、iOS, Androidよりも期待してます。まだ買わずに様子見の予定だけど。
期待を裏切ることなく今後もAppleでありつづけるであろうiOSや、今後どういう方針でやっていくつもりなのか見えてこないAndroidよりも、今更、独占的な立場になろうとユーザに変な制限押し付けてきたりすることはなさそうで、OS屋さんとして長い間OSのサポートしてきた実績もあるMSのOSに魅力感じる人、俺以外にも大勢いるはずだよね?
# 個人的には、Nokiaが、QtをWindows Phoneで使えるようにする予定はない、と発表したのはショックだったけど。。。# Linuxでも簡単にアプリ作れたら嬉しいけど、できるのかな??
>OS屋さんとして長い間OSのサポートしてきた実績もあるMSのOSに魅力感じる人
Wondows CEとかWindows Mobileとかの存在すら知らない人でそういう勘違いをしている人って、大勢いそうですね。
今やWindows Meの存在すら知らない人もいそうですね。MSは2kとXPと7しか作ってない...と。
#ん?他にも何か抜けてる?
VistaはOS自体はまともですよ。ドライバ含めたソフトが揃わなかったのは、OSの作り自体には原因なさそうですけど。
あんな激重OSをまともだと言い張るメーカーが作る携帯電話用OSって、絶対使いたくないよなあ。
Vistaが重いだって・・・?P4に256MBのノートPCにXPはいってた頃を知っていて言ってるのかい?それも「重かった」けどそれはOSメーカーの責任なの?そんな事をしておいて重い!ってMSに文句が来るからエクスペリエンスなんかついたんだよね。
Vista出初めの頃なんかもメモリ512MBとかだったよね。Vistaにとって512MBは「インストーラーが動く最低」であって推奨は1024MBだったわけですが。しかも、Vistaからはデスクトップ描画にGPUを使うようになっていたのに低性能なオンボードばかりで使ってれば・・・メインメモリからVRAMとしてメモリもっていきますし。
テスト用環境としてXP/Vista 32・64/7 32・64のクインティプルブートしてますけどE8500,HD4850,RAM 8GBですけど重いって事は全く持ってないですね。
激重だったのはMSの責任よりAeroやら動かすなら1GB以上つってるのに標準で512MBのメモリ載せた糞PCばらまいたメーカーの責任が重いだろう。
WinXPって最低128MBだっただけじゃ・・・128MBで快適だったんだろうか・・・?Win2000で推奨128MBだっけ・・・?
えと、128MBで快適だったOSについて教えてください。「OSの推奨環境を守らないパソコン」において「重い」って言うのがOSメーカーの責任になる理由がわからない推奨スペックがあがったからだ!って意味がわからない。だったら、新しいOS使わなきゃいいだけの話で新OSの言葉だけで新しく推奨にも満たないパソコンを買う人間が悪いんじゃないかい
一応、無印XPは128MBが最低だったかと。(128MBじゃろくに動かないけど)SP2だかから最低256MBになったと記憶。
というより、FreeBSD や Linux (あるいは UNIX というOSの設計方法論)が、Windows ほど大きな変更なく生き延びてきている、ということの方が大事なのでは?
FreeBSD や Linux でも、それなりにハードを強化しないと古い PC で「快適」なんていうことはありませんけど。
新しい機能を使いたいならそれだけのリソースが必要になるのは当たり前で、FreeBSD で ZFS を使いたいね、なんて言ったら kernel だけでも最低 512MB 持って行きますよ。まともに使うなら 1GB は使わせたい。 アプリケーション類には当然別途必要です。
そして FreeBSD も Linux もどんどんサポートする機能は増えていっているので、昔のように「486 で 64MB なマシンで快適」なんてありえないことになっていますね。 ちょっとしたことしかしていない Linux サーバー環境でも 1GB は欲しいですし、デスクトップ利用するならもっと欲しい訳で、あんまり差はないかと思います。
メモリなどのリソースに関しては Linux なども富豪になりつつあるのは否定しません。
ただ、ここでの文脈は、「Win98->Win2K, WinCE->WinPhone と設計をガラッと変える大技を繰り出している MS ってすごくない?」というところなので。設計変えられるのがすごいのか、設計変えなくても問題ないのがすごいのか、という論点。
WindowsPhoneはカーネルはCEだから。理解してないのはお前のほうだったな(^д^)m9 プギャー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
全く持ってして食指がのびない (スコア:1)
iPhoneかAndroidでいいよね・・・
PlayStation vs SegaSaturn時代の3DO Realみたいなものか?
WinCEの継続機として、WinCEの過去の資産が使える・・・としたら、多少のニーズはあるかな?
にしても、OSの覇権争いで、MSが蚊帳の外、という時代がくるとは思わなかった。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:1)
むしろ、iOS, Androidよりも期待してます。まだ買わずに様子見の予定だけど。
期待を裏切ることなく今後もAppleでありつづけるであろうiOSや、今後どういう方針でやっていくつもりなのか見えてこないAndroidよりも、
今更、独占的な立場になろうとユーザに変な制限押し付けてきたりすることはなさそうで、OS屋さんとして長い間OSのサポートしてきた実績もあるMSのOSに魅力感じる人、俺以外にも大勢いるはずだよね?
# 個人的には、Nokiaが、QtをWindows Phoneで使えるようにする予定はない、と発表したのはショックだったけど。。。
# Linuxでも簡単にアプリ作れたら嬉しいけど、できるのかな??
1を聞いて0を知れ!
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:2, おもしろおかしい)
>OS屋さんとして長い間OSのサポートしてきた実績もあるMSのOSに魅力感じる人
Wondows CEとかWindows Mobileとかの存在すら知らない人でそういう勘違いをしている人って、大勢いそうですね。
Re: (スコア:0)
今やWindows Meの存在すら知らない人もいそうですね。
MSは2kとXPと7しか作ってない...と。
#ん?他にも何か抜けてる?
Re: (スコア:0)
VistaはOS自体はまともですよ。
ドライバ含めたソフトが揃わなかったのは、OSの作り自体には原因なさそうですけど。
Re: (スコア:0)
あんな激重OSをまともだと言い張るメーカーが作る携帯電話用OSって、絶対使いたくないよなあ。
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:1, 興味深い)
Vistaが重いだって・・・?
P4に256MBのノートPCにXPはいってた頃を知っていて言ってるのかい?
それも「重かった」けどそれはOSメーカーの責任なの?
そんな事をしておいて重い!ってMSに文句が来るからエクスペリエンスなんかついたんだよね。
Vista出初めの頃なんかもメモリ512MBとかだったよね。
Vistaにとって512MBは「インストーラーが動く最低」であって推奨は1024MBだったわけですが。
しかも、Vistaからはデスクトップ描画にGPUを使うようになっていたのに
低性能なオンボードばかりで使ってれば・・・メインメモリからVRAMとしてメモリもっていきますし。
テスト用環境としてXP/Vista 32・64/7 32・64のクインティプルブートしてますけど
E8500,HD4850,RAM 8GBですけど重いって事は全く持ってないですね。
Re: (スコア:0)
激重だったのはMSの責任よりAeroやら動かすなら1GB以上つってるのに標準で512MBのメモリ載せた糞PCばらまいたメーカーの責任が重いだろう。
Re: (スコア:0)
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:1)
大体XPだって128MBではまともに使い物にはならなかったと記憶していますが?
(と言うかインストールさえできなかったような)
2000にしたって128MBではかなり厳しかったし。
一体あなたのおっしゃる「それ以前」とはいつの事なのでしょう?
Re: (スコア:0)
WinXPって最低128MBだっただけじゃ・・・128MBで快適だったんだろうか・・・?
Win2000で推奨128MBだっけ・・・?
えと、128MBで快適だったOSについて教えてください。
「OSの推奨環境を守らないパソコン」において「重い」って言うのが
OSメーカーの責任になる理由がわからない推奨スペックがあがったからだ!って意味がわからない。
だったら、新しいOS使わなきゃいいだけの話で新OSの言葉だけで新しく推奨にも満たないパソコンを
買う人間が悪いんじゃないかい
Re: (スコア:0)
一応、無印XPは128MBが最低だったかと。
(128MBじゃろくに動かないけど)
SP2だかから最低256MBになったと記憶。
Re: (スコア:0)
けっこういますね。
Windows95とWindowsNTくらい違うんじゃないかな。
へたすりゃもっと大きく違うかも。
そういう過去の成功例から言えば、古いのを思い切って捨てて最初から
作り直すことができるMSってすごいと思う。
Appleでさえ、FreeBSDをパクって作っただけだし、Googleなんかは
Linuxを流用してるだけ。
やはりMSのソフトウェア開発力って世界一じゃん?
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:1)
というより、FreeBSD や Linux (あるいは UNIX というOSの設計方法論)が、Windows ほど大きな変更なく生き延びてきている、ということの方が大事なのでは?
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:1)
FreeBSD や Linux でも、それなりにハードを強化しないと古い PC で「快適」なんていうことはありませんけど。
新しい機能を使いたいならそれだけのリソースが必要になるのは当たり前で、FreeBSD で ZFS を使いたいね、なんて言ったら kernel だけでも最低 512MB 持って行きますよ。まともに使うなら 1GB は使わせたい。
アプリケーション類には当然別途必要です。
そして FreeBSD も Linux もどんどんサポートする機能は増えていっているので、昔のように「486 で 64MB なマシンで快適」なんてありえないことになっていますね。
ちょっとしたことしかしていない Linux サーバー環境でも 1GB は欲しいですし、デスクトップ利用するならもっと欲しい訳で、あんまり差はないかと思います。
Re:全く持ってして食指がのびない (スコア:1)
メモリなどのリソースに関しては Linux なども富豪になりつつあるのは否定しません。
ただ、ここでの文脈は、「Win98->Win2K, WinCE->WinPhone と設計をガラッと変える大技を繰り出している MS ってすごくない?」というところなので。
設計変えられるのがすごいのか、設計変えなくても問題ないのがすごいのか、という論点。
Re: (スコア:0)
WindowsPhoneはカーネルはCEだから。
理解してないのはお前のほうだったな
(^д^)m9 プギャー