Encyclopaedia Britannica will focus primarily on its online encyclopedias and educational curriculum for schools.
ブリタニカがもう販売されないのかと思ったら、電子版に注力しますってことか。よかったー
元の記事でも Wikipedia の影響について言及しているけど、「専門家の権威が大衆の知識に取って代わられる」なら電子版ブリタニカにも生き残る道はないよね。単純に、印刷版は重い/かさばる/検索できない/フルカラーにできない/動画を掲載できない/図書館まで行くのめんどい とかの機能的な要素が原因じゃないかな。自分もまじめに調べる場
電子化されただけでは? (スコア:4, すばらしい洞察)
「専門家の権威が大衆の知識に取って代わられる」という指摘は少し違う気がします。
「書籍版」が「電子版」に取って代わられたのだと思います。検索とか便利ですし。
Re: (スコア:4, 参考になる)
ブリタニカがもう販売されないのかと思ったら、電子版に注力しますってことか。よかったー
元の記事でも Wikipedia の影響について言及しているけど、「専門家の権威が大衆の知識に取って代わられる」なら電子版ブリタニカにも生き残る道はないよね。単純に、印刷版は重い/かさばる/検索できない/フルカラーにできない/動画を掲載できない/図書館まで行くのめんどい とかの機能的な要素が原因じゃないかな。自分もまじめに調べる場
Re:電子化されただけでは? (スコア:2)
>印刷版のブリタニカの販売による利益は1%未満だそうな。ちょっと意外だけど本体が売れなくてもあんまり問題ないんだね。
とっくの前から冊子版が売れなくなっていて、売り上げのほとんどが電子版になっているという事実と、冊子版が主流だった頃と同じだけの売り上げ、利益が上げられているかということは別だよ。
まあ、普通はありえないだろうね。
Re: (スコア:0)
確認してから言えば格好よかったのだけどな。