アカウント名:
パスワード:
同法案では、「E(6歳以上)」及び「E10+(10歳以上)」、「T(13歳以上)」、「M(17歳以上)」、「A(18歳以上)」に格付けされているビデオゲーム、つまり大半のゲームが、暴力的であるか否かに関わらず警告ラベル表示の対象となっている。
啓蒙的な狙いもあるから範囲を広げているのだけれど明らかに暴力的でないゲームにまで表示されるのは唐突感があるだろうな。ESRBのレーティング「E」って「Everyone」の「E」だし、煙草に喫煙の害を警告表示するのとは範囲が違う。
ラベル屋大儲けだなw提案している人の親族会社だったりして・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
見慣れて意味が薄れるような気も (スコア:2)
同法案では、「E(6歳以上)」及び「E10+(10歳以上)」、「T(13歳以上)」、「M(17歳以上)」、「A(18歳以上)」に格付けされているビデオゲーム、つまり大半のゲームが、暴力的であるか否かに関わらず警告ラベル表示の対象となっている。
啓蒙的な狙いもあるから範囲を広げているのだけれど明らかに暴力的でないゲームにまで表示されるのは唐突感があるだろうな。ESRBのレーティング「E」って「Everyone」の「E」だし、煙草に喫煙の害を警告表示するのとは範囲が違う。
Re:見慣れて意味が薄れるような気も (スコア:0)
ラベル屋大儲けだなw提案している人の親族会社だったりして・・・