アカウント名:
パスワード:
昨日まで○○○の仕切るプロジェクトで働いていました。すべて最近の話です。バージョン管理ソフトは去年の年末に最新の管理ソフトであるCVSを導入しました。SVN, GITなんてよくわからないものは使いません。ちなみにCVSだけでは上手く管理できないため、Excelでの管理もしています。ソースを編集する際には、Excelの編集するjavaファイルの行全てに名前と日付を入れる完璧な運用です。もちろん忘れる人もいますが、「今後、徹底します」と気合いと根性があれば大丈夫です。Javaですが、数字もbooleanも全部Stringであつかっています。"true"と"TRUE"の違いでバグ発生などもよくありました。計算の度にいちいちlongに変換しています。たまにintに変換する人がいるので桁溢れでバグ発生です。ジェネリックスが使われたり使われなかったりするため、そこら中がキャストの嵐です。PHPやRubyなんて動的型付けの言語なんて業務では怖くて使えませんね、まったく。Java最高です。仕様書は詳細で完璧です。日本語でプログラミングされているかのようで、「繰返し」という言葉を「for」に直せばいいぐらい詳細です。データを保持するオブジェクトのプロパティもあまさず記載し、SQLも日本語に変換して仕様書に載せています。Excel仕様書を見れば処理を完全に追うことができます。ただ詳細に処理の流れは書いていますが、それが何をするクラスなのかの仕様があまり書かれていないので、ソースを追うのと大差がないためか、読む人はあまりいません。書いた人に尋ねるのが一番早いです。伝言ゲームになりますが、最高のチームでコミュニケーション能力があれば仕様書なんていらないのです。「あいつ、殺す」「なんでこんなことしてんだよ」なんて言葉は聞こえません。聞きません。もちろんコメントもわかりやすく詳細です。マジックナンバーをハードコーディングなんて初心者みたいなことはしないので、わかりやすくするためにコメントに定数の中身まで記載します。定数の名前に定数の中身のマジックナンバーを付けるという裏技もありです。画面単体でバグの存在が判明しているのに、スケジュールに間に合わせるために結合テストをしています。「なんで結合テストが進んでいないのか?」と問われました。答えは、バグの直ったソースがあがってくるのが、その質問の1時間後だからです。ちなみに作業の〆切は昨日です。それでもスケジュール管理表の結合テストは進みます。スケジュールが最優先です。スケジュールに間に合わせるためには、バグという名の隙間を縫うような職人技でテストを進めています。そのため爆弾がどんどんふくらんで、直すのがどんどん大変になっていっていますが、スケジュールは守ります。来月からスケジュール通りにユーザー検証らしいです。
関係のない話をいっぱいしましたが日本IBMはまったく悪くないと思います。日本IBMのプロジェクトは最高です。
# 爆弾がはれつする前に転職が成功してよかったわ
初台の案件?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
昨日までいました (スコア:5, おもしろおかしい)
昨日まで○○○の仕切るプロジェクトで働いていました。すべて最近の話です。
バージョン管理ソフトは去年の年末に最新の管理ソフトであるCVSを導入しました。SVN, GITなんてよくわからないものは使いません。
ちなみにCVSだけでは上手く管理できないため、Excelでの管理もしています。
ソースを編集する際には、Excelの編集するjavaファイルの行全てに名前と日付を入れる完璧な運用です。
もちろん忘れる人もいますが、「今後、徹底します」と気合いと根性があれば大丈夫です。
Javaですが、数字もbooleanも全部Stringであつかっています。"true"と"TRUE"の違いでバグ発生などもよくありました。
計算の度にいちいちlongに変換しています。たまにintに変換する人がいるので桁溢れでバグ発生です。
ジェネリックスが使われたり使われなかったりするため、そこら中がキャストの嵐です。
PHPやRubyなんて動的型付けの言語なんて業務では怖くて使えませんね、まったく。Java最高です。
仕様書は詳細で完璧です。
日本語でプログラミングされているかのようで、「繰返し」という言葉を「for」に直せばいいぐらい詳細です。
データを保持するオブジェクトのプロパティもあまさず記載し、SQLも日本語に変換して仕様書に載せています。
Excel仕様書を見れば処理を完全に追うことができます。
ただ詳細に処理の流れは書いていますが、それが何をするクラスなのかの仕様があまり書かれていないので、
ソースを追うのと大差がないためか、読む人はあまりいません。書いた人に尋ねるのが一番早いです。
伝言ゲームになりますが、最高のチームでコミュニケーション能力があれば仕様書なんていらないのです。
「あいつ、殺す」「なんでこんなことしてんだよ」なんて言葉は聞こえません。聞きません。
もちろんコメントもわかりやすく詳細です。マジックナンバーをハードコーディングなんて初心者みたいなことはしないので、
わかりやすくするためにコメントに定数の中身まで記載します。定数の名前に定数の中身のマジックナンバーを付けるという裏技もありです。
画面単体でバグの存在が判明しているのに、スケジュールに間に合わせるために結合テストをしています。
「なんで結合テストが進んでいないのか?」と問われました。
答えは、バグの直ったソースがあがってくるのが、その質問の1時間後だからです。ちなみに作業の〆切は昨日です。
それでもスケジュール管理表の結合テストは進みます。
スケジュールが最優先です。スケジュールに間に合わせるためには、バグという名の隙間を縫うような職人技でテストを進めています。
そのため爆弾がどんどんふくらんで、直すのがどんどん大変になっていっていますが、スケジュールは守ります。
来月からスケジュール通りにユーザー検証らしいです。
関係のない話をいっぱいしましたが日本IBMはまったく悪くないと思います。日本IBMのプロジェクトは最高です。
# 爆弾がはれつする前に転職が成功してよかったわ
Re: (スコア:0)
初台の案件?