アカウント名:
パスワード:
・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置・車間距離が1m以下だと時速30km以上出せなくなる装置・ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置
#全部、地元の車対策。#奴らはなんで深夜に無灯火で時速80km以上出すんだ?街路灯殆ど無い暗闇の中だぞ?#奴らはなんで時速50kmで走行している時に車間距離1m程度まで詰めるんだ?前の車が急ブレーキしたら・・とか想像できないのか?#これだから人口あたりの死亡率が常に上位なんだよ。
>・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置
トンネルに入った途端時速10kmまで急速に減速し追突の予感(車間距離なんてあってないようなもん)そうでなくても自然渋滞の予感
>・車間距離が1m以下だと時速30km以上出せなくなる装置
バイクがすり抜けた瞬間時速30kmまで急速に減速し自然渋滞の予感
>・ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置
これは同意。ついでに赤くないと「ブレーキランプが赤くない」とひたすら連呼する装置キボン
>・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置
妊婦さんを乗せてちょっと急ぎたいのに時速10kmに制限されて強引に落ち着かせる。
> >・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置> 妊婦さんを乗せてちょっと急ぎたいのに時速10kmに制限されて強引に落ち着かせる。
妊婦は着用義務が免除されますが、それでも妊婦もシートベルトは着用したほうがいい [jafevent.jp]ですよ。
前者二つはそのリスクをしょってでも強制的にやらせたいこと、なのかもしれませんね。文字通り死の恐怖ですもの。
>>・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置>トンネルに入った途端時速10kmまで急速に減速し追突の予感(車間距離なんてあってないようなもん)>そうでなくても自然渋滞の予感
以前昼間でもライトをつけるようにしようという運動の記事を見た覚えが。
あれは迷惑以外のなにものでもありませんでした。
四輪のライトオン運動より以前に二輪がライトオン運動を展開しました。当時は二輪との巻き込み事故が多発(それいがいもありましたが)し、ドライバーから二輪を認識してもう必要があるということで、ライトを点灯して走ることで四輪との差別化(?)をして二輪がいることをいち早く知らせるという目的でライトオン運動が起りました。(そのおかげか、いまでは二輪のライトスイッチにオフがなくなってます)
そんな背景の中、四輪乗用車でのライトオン運動がささやかれ始めました。そうも、大型トラックから身を守るためにライトオンしようってのが理由なようです。たぶん二輪のライトオンをまねしたんでしょうね。幸か不幸か四輪のライトオンはなくなってしまいましたが、これをやられたら二輪のライトオンの意味がなくなっちゃうんですよね。
#危害を加えられないようにするのはいいんですが、危害を加えてしまうことへの対策には疎いんですよね。
> そうも、大型トラックから身を守るためにライトオンしようってのが理由なようです。
むしろ大型トラックや大型バスが積極的にライトを点けているのを知らないのですか?#「点灯中」看板だけの大型車も多いけどw
昼間点灯の目的は,周囲に自車を意識してもらうことと,目立つことで乱暴な運転を控えさせることです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
他にも必須にしてほしいもの (スコア:4, 興味深い)
・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置
・車間距離が1m以下だと時速30km以上出せなくなる装置
・ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置
・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置
#全部、地元の車対策。
#奴らはなんで深夜に無灯火で時速80km以上出すんだ?街路灯殆ど無い暗闇の中だぞ?
#奴らはなんで時速50kmで走行している時に車間距離1m程度まで詰めるんだ?前の車が急ブレーキしたら・・とか想像できないのか?
#これだから人口あたりの死亡率が常に上位なんだよ。
揚げ足取り (スコア:0)
>・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置
トンネルに入った途端時速10kmまで急速に減速し追突の予感(車間距離なんてあってないようなもん)
そうでなくても自然渋滞の予感
>・車間距離が1m以下だと時速30km以上出せなくなる装置
バイクがすり抜けた瞬間時速30kmまで急速に減速し自然渋滞の予感
>・ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置
これは同意。ついでに赤くないと「ブレーキランプが赤くない」とひたすら連呼する装置キボン
>・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置
妊婦さんを乗せてちょっと急ぎたいのに時速10kmに制限されて強引に落ち着かせる。
Re:揚げ足取り (スコア:1)
> >・シートベルトをしていないと時速10km以上出ない装置
> 妊婦さんを乗せてちょっと急ぎたいのに時速10kmに制限されて強引に落ち着かせる。
妊婦は着用義務が免除されますが、それでも妊婦もシートベルトは着用したほうがいい [jafevent.jp]ですよ。
Re:揚げ足取り (スコア:1)
前者二つはそのリスクをしょってでも強制的にやらせたいこと、なのかもしれませんね。
文字通り死の恐怖ですもの。
Re: (スコア:0)
>>・周囲が暗いのに無灯火だと時速10km以上出せなくなる装置
>トンネルに入った途端時速10kmまで急速に減速し追突の予感(車間距離なんてあってないようなもん)
>そうでなくても自然渋滞の予感
以前昼間でもライトをつけるようにしようという運動の記事を見た覚えが。
Re:揚げ足取り (スコア:1)
あれは迷惑以外のなにものでもありませんでした。
四輪のライトオン運動より以前に二輪がライトオン運動を展開しました。
当時は二輪との巻き込み事故が多発(それいがいもありましたが)し、ドライバーから二輪を認識してもう必要があるということで、ライトを点灯して走ることで四輪との差別化(?)をして二輪がいることをいち早く知らせるという目的でライトオン運動が起りました。(そのおかげか、いまでは二輪のライトスイッチにオフがなくなってます)
そんな背景の中、四輪乗用車でのライトオン運動がささやかれ始めました。
そうも、大型トラックから身を守るためにライトオンしようってのが理由なようです。たぶん二輪のライトオンをまねしたんでしょうね。
幸か不幸か四輪のライトオンはなくなってしまいましたが、これをやられたら二輪のライトオンの意味がなくなっちゃうんですよね。
#危害を加えられないようにするのはいいんですが、危害を加えてしまうことへの対策には疎いんですよね。
Re:揚げ足取り (スコア:1)
> そうも、大型トラックから身を守るためにライトオンしようってのが理由なようです。
むしろ大型トラックや大型バスが積極的にライトを点けているのを知らないのですか?
#「点灯中」看板だけの大型車も多いけどw
昼間点灯の目的は,周囲に自車を意識してもらうことと,目立つことで乱暴な運転を控えさせることです。
Re: (スコア:0)
大型トラックは関係ないよ。