アカウント名:
パスワード:
ガチャを引く前に、ガチャの一覧表のメッセージダイジェストをユーザーに送信してから、ユーザーが選んだ番号のガチャを出すようにするとよいと思いますね。これなら、後から、特定のユーザーに対して確率操作した、みたいなあらぬ疑いをかけられずに済みます。
このようなことを標準でサポートするウェブブラウザプラグインか、OSのAPI、ないしクラウドサービスがあるといいと思います。
ガチャは「引く」のか。子供の頃の本物を思い出して「回す」のかと思ってたけど。
リアルガチャは実際ハンドルと言うかレバーというか、そういうものを回すものですが、今話題のネトゲのガチャはぜんぜんまわしてないじゃないですか。あくまで性質が似てるから業者が自称「ガチャ」と言っているだけで。だから「ガチャは回すもの」という認識そのものが時代遅れと言っても過言ではない。
っていうか、リアルでも別に引くでもいい気がする。実際「引き当てる」と言う意味で引くといってたと思うし。
>だから「ガチャは回すもの」という認識そのものが時代遅れと言っても過言ではない。カプセル販売機ではなく、ルーレットでの商品選択に近いですからね。総数が決まって居ての個別割り当てみたいに残確率が消尽しないって理解を妨げる要因の一つかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ビットコミットメント・スキーム (スコア:2)
ガチャを引く前に、ガチャの一覧表のメッセージダイジェストをユーザーに送信してから、ユーザーが選んだ番号のガチャを出すようにするとよいと思いますね。これなら、後から、特定のユーザーに対して確率操作した、みたいなあらぬ疑いをかけられずに済みます。
このようなことを標準でサポートするウェブブラウザプラグインか、OSのAPI、ないしクラウドサービスがあるといいと思います。
Re: (スコア:0)
ガチャは「引く」のか。
子供の頃の本物を思い出して「回す」のかと思ってたけど。
Re:ビットコミットメント・スキーム (スコア:0)
リアルガチャは実際ハンドルと言うかレバーというか、そういうものを回すものですが、
今話題のネトゲのガチャはぜんぜんまわしてないじゃないですか。
あくまで性質が似てるから業者が自称「ガチャ」と言っているだけで。
だから「ガチャは回すもの」という認識そのものが時代遅れと言っても過言ではない。
っていうか、リアルでも別に引くでもいい気がする。実際「引き当てる」と言う意味で引くといってたと思うし。
Re: (スコア:0)
>だから「ガチャは回すもの」という認識そのものが時代遅れと言っても過言ではない。
カプセル販売機ではなく、ルーレットでの商品選択に近いですからね。
総数が決まって居ての個別割り当てみたいに残確率が消尽しないって理解を妨げる要因の一つかも。