アカウント名:
パスワード:
潔く消えるのも、それはそれで有終の美というものとも思う。
昔ながらの忍術が既に現代での必要性を失っているのは事実だし、時代に合わせて変化していくには先端技術と乖離しすぎた。誰からも必要とされないものを、数百年前のやり方そのままに無意味に在り続けるよりは、伝説となって残った方がマシかも知れない。
大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」を見ていると、そんな気はしてくる。
由緒ある伝統芸能には「自称」なんてカッコ付きで言われる筋合いのものはないし、そんなアヤシゲな芸能に税金がつぎ込まれてるなんて話、聞いたことない。この人は何のことを言ってるんだろう。
> 由緒ある伝統芸能には「自称」なんてカッコ付きで言われる筋合いのものはないし、> そんなアヤシゲな芸能に税金がつぎ込まれてるなんて話、聞いたことない。
大元のコメント(http://idle.srad.jp/comments.pl?sid=577952&cid=2223702)の彼は、たぶん、「自称」と言う言葉の使い方を誤解しているだけですね。
伝統芸能「文楽」の価値を否定した橋下大阪市長なんかが、「自称インテリ」と言う言葉を使ってましたが、インテリゲンチャ(知識階級)は一般的に他称です。特に現代日本において、大多数の国民は大学に進学しており、インテリゲンチャ(知識階級)は明らかに「階級」ではない。農家や漁師だって高等教育を受け、知識には不自由しない状態で大衆を形成しています。(敢えて言えば、ありもしない「知識階級」を仮想敵として世論を誘導する某弁護士さんなんかは「自称インテリ」的かも)
他社とコミュニケーションを取り、意思疎通をする手段である「日本語」を軽んじる者が、軽んじているが故に勝手に作り出した言葉(元コメの言う「自称伝統芸能」)で自分自身を混乱・迷走させている構図に過ぎず、実際には「自称伝統芸能」なんてものは存在していないと思います。
文楽、正確には大阪の文楽協会のことでしょう。
こちらは大阪府の言い分http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000174237.html [osaka.lg.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:2)
潔く消えるのも、それはそれで有終の美というものとも思う。
昔ながらの忍術が既に現代での必要性を失っているのは事実だし、時代に合わせて変化していくには先端技術と乖離しすぎた。
誰からも必要とされないものを、数百年前のやり方そのままに無意味に在り続けるよりは、伝説となって残った方がマシかも知れない。
大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」を見ていると、そんな気はしてくる。
Re:無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:0)
由緒ある伝統芸能には「自称」なんてカッコ付きで言われる筋合いのものはないし、
そんなアヤシゲな芸能に税金がつぎ込まれてるなんて話、聞いたことない。
この人は何のことを言ってるんだろう。
オフトピ (スコア:1)
> 由緒ある伝統芸能には「自称」なんてカッコ付きで言われる筋合いのものはないし、
> そんなアヤシゲな芸能に税金がつぎ込まれてるなんて話、聞いたことない。
大元のコメント(http://idle.srad.jp/comments.pl?sid=577952&cid=2223702)の彼は、
たぶん、「自称」と言う言葉の使い方を誤解しているだけですね。
伝統芸能「文楽」の価値を否定した橋下大阪市長なんかが、
「自称インテリ」と言う言葉を使ってましたが、インテリゲンチャ(知識階級)は一般的に他称です。
特に現代日本において、大多数の国民は大学に進学しており、インテリゲンチャ(知識階級)は明らかに「階級」ではない。
農家や漁師だって高等教育を受け、知識には不自由しない状態で大衆を形成しています。
(敢えて言えば、ありもしない「知識階級」を仮想敵として世論を誘導する某弁護士さんなんかは「自称インテリ」的かも)
他社とコミュニケーションを取り、意思疎通をする手段である「日本語」を軽んじる者が、
軽んじているが故に勝手に作り出した言葉(元コメの言う「自称伝統芸能」)で自分自身を混乱・迷走させている構図に過ぎず、
実際には「自称伝統芸能」なんてものは存在していないと思います。
Re: (スコア:0)
文楽、正確には大阪の文楽協会のことでしょう。
こちらは大阪府の言い分
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000174237.html [osaka.lg.jp]