アカウント名:
パスワード:
シャープ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について(4) 実際には、本件掃除機は、その排気口付近から放出されるイオンによって本件掃除機を使用した室内の空気中に浮遊するダニ由来のアレルギーの原因となる物質を、アレルギーの原因とならない物質に分解又は除去する性能を有するものではなかった。http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3 [caa.go.jp]
実験方法と結果を見たかったんだけどな(´・ω・`)ざっとpdf見たけど、見当たらなかった。
PDF 読むと,ほんとに実質的にこの文章しか書いてないよねえ.
で,この文章を読むと,定量的ではなく定性的に書いてあるのだな…この辺のお役所的表現に疎いのでよくわからんのだが,素直に読めば
「能力をオーバーに誤解させたとかじゃなく, この掃除機にアレルゲンを分解する能力がそもそも無いだろがゴルァ」
と書いてあるように見受けられる.そこんとこどうなんだろう?ほんとに,まったく,これっぽっちも効果がないんだろうか?
たぶん、指摘されている広告の「お部屋の空気」「「プラズマクラスター室内放出」といったフレーズ、および室内を描いた図に対して、「そういう広告を出したかったら室内での実証ができなきゃダメ。うちが頼んでやってみたらそんな能力なかった。」と指導してるんじゃないかと思います。
シャープのページ [sharp.co.jp]だと何の製品か不明ですが
●試験機関:広島大学大学院 先端物質科学研究科●試験方法:掃除をしない実際の居住空間(約8畳)での浮遊ダニのアレル物質の作用をELISA法で測定。その増加率を算出。(プラズマクラスターイオン濃度:3,000個/cm³)■試験結果:4週間後にダニのアレル物質を抑制。
という記述があるし、空気清浄機を大学生40人の住居で2週間運転した学会発表 [jsaweb.jp]があるので、掃除機でも室内空間を対象にした検証はやれたんじゃないかと思うのですが…。 # てか、2週間とか毎日掃除機かけていたらイオンとか関係なくダニがいなくなりそうな気もしますな。
# 一応最近でも、また広島大以外でもダニアレルギーに対し有効だとする研究 [jst.go.jp]はあるみたいです。
どこが試験をしたかは、消費者庁の資料からは読み取れませんが、各社の報道で 消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、 [nhk.or.jp] 同庁の依頼で研究機関が実験した結果、 [yomiuri.co.jp] 同庁が室内使用を想定した試験を外部の機関で行ったところ、 [asahi.com] とあるので、シャープ以外のどこかの機関に依頼したとみて「うちが頼んでやってみた」と表現しました。
なお、シャープはプレスリリース [sharp.co.jp]で
プラズマクラスターの効果・効能は、これまで国内外の22の第三者機関で実証頂いております。
と主張していますので、彼ら自身は合理的な裏づけはあると思っていそうです。
消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、同庁の依頼で研究機関が実験した結果、同庁が室内使用を想定した試験を外部の機関で行ったところ、とあるので、シャープ以外のどこかの機関に依頼したとみて「うちが頼んでやってみた」と表現しました。
なるほど、、、必要最低限よりも慎重な調査をしたうえで処置命令にしたんですね。相手が大会社だから慎重に進めたのでしょうかね。
アレル物質...ググって分かったけど、なんなんだかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
消費者庁:景品表示法関連報道発表資料 (スコア:4, 参考になる)
シャープ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
(4) 実際には、本件掃除機は、その排気口付近から放出されるイオンによって
本件掃除機を使用した室内の空気中に浮遊するダニ由来のアレルギーの原因となる物質を、
アレルギーの原因とならない物質に分解又は除去する性能を有するものではなかった。
http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3 [caa.go.jp]
実験方法と結果を見たかったんだけどな(´・ω・`)
ざっとpdf見たけど、見当たらなかった。
Re: (スコア:0)
PDF 読むと,ほんとに実質的にこの文章しか書いてないよねえ.
で,この文章を読むと,定量的ではなく定性的に書いてあるのだな…
この辺のお役所的表現に疎いのでよくわからんのだが,素直に読めば
「能力をオーバーに誤解させたとかじゃなく,
この掃除機にアレルゲンを分解する能力がそもそも無いだろがゴルァ」
と書いてあるように見受けられる.そこんとこどうなんだろう?
ほんとに,まったく,これっぽっちも効果がないんだろうか?
Re:消費者庁:景品表示法関連報道発表資料 (スコア:3, 興味深い)
たぶん、指摘されている広告の「お部屋の空気」「「プラズマクラスター室内放出」といったフレーズ、および室内を描いた図に対して、「そういう広告を出したかったら室内での実証ができなきゃダメ。うちが頼んでやってみたらそんな能力なかった。」と指導してるんじゃないかと思います。
シャープのページ [sharp.co.jp]だと何の製品か不明ですが
という記述があるし、空気清浄機を大学生40人の住居で2週間運転した学会発表 [jsaweb.jp]があるので、掃除機でも室内空間を対象にした検証はやれたんじゃないかと思うのですが…。
# てか、2週間とか毎日掃除機かけていたらイオンとか関係なくダニがいなくなりそうな気もしますな。
# 一応最近でも、また広島大以外でもダニアレルギーに対し有効だとする研究 [jst.go.jp]はあるみたいです。
Re:消費者庁:景品表示法関連報道発表資料 (スコア:2)
うたう能力があることを示すテストをするのはメーカーの仕事で、
消費者庁は通常は試験をすることはないでしょう。
消費者庁が根拠を示せと要求したのに対して、
メーカーが合理的な裏づけ資料を提出できなかったということでしょう。
Re:消費者庁:景品表示法関連報道発表資料 (スコア:1)
どこが試験をしたかは、消費者庁の資料からは読み取れませんが、各社の報道で
消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、 [nhk.or.jp]
同庁の依頼で研究機関が実験した結果、 [yomiuri.co.jp]
同庁が室内使用を想定した試験を外部の機関で行ったところ、 [asahi.com]
とあるので、シャープ以外のどこかの機関に依頼したとみて「うちが頼んでやってみた」と表現しました。
なお、シャープはプレスリリース [sharp.co.jp]で
と主張していますので、彼ら自身は合理的な裏づけはあると思っていそうです。
Re:消費者庁:景品表示法関連報道発表資料 (スコア:2)
消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、
同庁の依頼で研究機関が実験した結果、
同庁が室内使用を想定した試験を外部の機関で行ったところ、
とあるので、シャープ以外のどこかの機関に依頼したとみて「うちが頼んでやってみた」と表現しました。
なるほど、、、
必要最低限よりも慎重な調査をしたうえで処置命令にしたんですね。
相手が大会社だから慎重に進めたのでしょうかね。
Re: (スコア:0)
アレル物質...ググって分かったけど、なんなんだかね。