アカウント名:
パスワード:
http://www.bbc.co.uk/news/technology-22106718 [bbc.co.uk]照明とは対照的に、ヒートポンプの改良って進みませんね。鉄道では回生ブレーキの改良が進んで電気代の軽減より、ブレーキパッドの交換費用の軽減効果のほうが大きくなってる。ヒートポンプが大幅に改良されるといろんな問題が一気に解決しそうなんだが。
照明の明るさは人間の主観だ。逆カルノーサイクルに縛られるヒートポンプとは訳が違う。単純に比視感度の高い緑色光を使えば効率は最大になる。白色光はその数分の一、最初から上限は決まってる。
電球の光への変換効率は80%以上、大半が人に見えないから照明として効率は悪い。人間に見える光を増やせば効率が上がるが、電球はフィラメントが焼けるから余り高温に出来ない。なので蛍光灯やLEDが出てくる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ブレークスルー (スコア:0)
http://www.bbc.co.uk/news/technology-22106718 [bbc.co.uk]
照明とは対照的に、ヒートポンプの改良って進みませんね。
鉄道では回生ブレーキの改良が進んで電気代の軽減より、ブレーキパッドの交換費用の軽減効果のほうが大きくなってる。
ヒートポンプが大幅に改良されるといろんな問題が一気に解決しそうなんだが。
Re: (スコア:0)
照明の明るさは人間の主観だ。逆カルノーサイクルに縛られるヒートポンプとは訳が違う。
単純に比視感度の高い緑色光を使えば効率は最大になる。白色光はその数分の一、最初から上限は決まってる。
電球の光への変換効率は80%以上、大半が人に見えないから照明として効率は悪い。
人間に見える光を増やせば効率が上がるが、電球はフィラメントが焼けるから余り高温に出来ない。なので蛍光灯やLEDが出てくる。