アカウント名:
パスワード:
DropboxやSkyDrive、Google Driveと同じと思えば良いんじゃ無いんですか?
むしろ、このやり方は違法ファイル交換には使いにくい気がします。
同期できる容量が無制限(双方のディスク容量にのみ依存?)なので、同期さえできれば良いという人には良さそうですね。一方でスマートフォンなんかで使うには容量や通信量の関係で難しそうな感じかな。まぁそもそもスマートフォン用のアプリ自体が無さそうだけど。
のでchrootと組み合わせて、Android(rooted)で使う方法はどこかで見ました。./btsyncを起動すると、localhost:8888で設定画面が見えるようになる仕組みなので、AndroidでもUIは違和感なし。#さっそくNASに入れてみたら結構便利だったAC。##今調べたらGoogleplayにもインストーラがあった。
ほんとだ、GooglePlayにそれらしきアプリがありますね。でもこれパケット料金が従量制になってる人が不用意に使ったら即パケ死ですよね…。デフォルトが「送信のみ」とか「wifi経由のみ」になっているのだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
今までは違ったの? (スコア:1)
えっと、、、それはwinnyやshareと何が違うの?
#これ違法ファイルの交換以外に、何か有効な使い方あるの?
Re:今までは違ったの? (スコア:0)
DropboxやSkyDrive、Google Driveと同じと思えば良いんじゃ無いんですか?
むしろ、このやり方は違法ファイル交換には使いにくい気がします。
Re:今までは違ったの? (スコア:2)
同期できる容量が無制限(双方のディスク容量にのみ依存?)なので、同期さえできれば良いという人には良さそうですね。
一方でスマートフォンなんかで使うには容量や通信量の関係で難しそうな感じかな。
まぁそもそもスマートフォン用のアプリ自体が無さそうだけど。
ARM Linux用バイナリは配布されてる(Re:今までは違ったの? (スコア:1)
のでchrootと組み合わせて、Android(rooted)で使う方法はどこかで見ました。
./btsyncを起動すると、localhost:8888で設定画面が見えるようになる仕組みなので、AndroidでもUIは違和感なし。
#さっそくNASに入れてみたら結構便利だったAC。
##今調べたらGoogleplayにもインストーラがあった。
Re:ARM Linux用バイナリは配布されてる(Re:今までは違ったの? (スコア:2)
ほんとだ、GooglePlayにそれらしきアプリがありますね。
でもこれパケット料金が従量制になってる人が不用意に使ったら即パケ死ですよね…。
デフォルトが「送信のみ」とか「wifi経由のみ」になっているのだろうか。