アカウント名:
パスワード:
間違った時に逆に訴えられるとか、業務妨害で逮捕とか大丈夫なのかね。調査した結果、闇で大金が支払われこっそり是正されて、訴えた奴が逮捕とか、あり得そうなシナリオ。内部告発として、不当な制裁が課されない様な法制度が先だろうな。
そもそも捜査機関でも無い所が、和解の内容まで踏み込めるのかね。裁判沙汰になる前なら、被害側の会社と加害側の会社で、秘密裏に手打ちにするのは十分ありそう。そうなった場合は、当然報奨金は払われないでしょうし、なんだか実効性の薄い話だ。
BSAが告発が増えるほうがよいと考えてるならそんなことにはならないんじゃない?
>なお、情報提供者の個人情報に関しては、BSAメンバー企業が委任した弁護士が厳重に管理し、情報提供者の事前の許諾なしに、BSAメンバー企業を含む第三者に開示することは一切ありません。ともあるし。
情報提供者を売るって事は無いだろうけど、裏取引ってのはありそうな希ガス。
> BSAが告発が増えるほうがよいと考えてるならそんなことにはならないんじゃない?そりゃBSAとしては告発が増える方が利益も増えて嬉しいに決まってるだろ。連中のビジネスモデル、ちゃんと理解してる?BSAは違法コピーを強請り―じゃなかった交渉材料にして、違法コピーを利用していた犯罪企業に定価の倍額でソフトウェアを購入させ、ライセンス元と利益を分け合ってその残り滓を通報者に渡すというビジネススキームなんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
リスクを明確に (スコア:0)
間違った時に逆に訴えられるとか、業務妨害で逮捕とか大丈夫なのかね。
調査した結果、闇で大金が支払われこっそり是正されて、訴えた奴が逮捕とか、あり得そうなシナリオ。
内部告発として、不当な制裁が課されない様な法制度が先だろうな。
そもそも捜査機関でも無い所が、和解の内容まで踏み込めるのかね。
裁判沙汰になる前なら、被害側の会社と加害側の会社で、秘密裏に手打ちにするのは十分ありそう。
そうなった場合は、当然報奨金は払われないでしょうし、なんだか実効性の薄い話だ。
Re:リスクを明確に (スコア:1)
BSAが告発が増えるほうがよいと考えてるならそんなことにはならないんじゃない?
>なお、情報提供者の個人情報に関しては、BSAメンバー企業が委任した弁護士が厳重に管理し、情報提供者の事前の許諾なしに、BSAメンバー企業を含む第三者に開示することは一切ありません。
ともあるし。
Re: (スコア:0)
情報提供者を売るって事は無いだろうけど、裏取引ってのはありそうな希ガス。
Re: (スコア:0)
> BSAが告発が増えるほうがよいと考えてるならそんなことにはならないんじゃない?
そりゃBSAとしては告発が増える方が利益も増えて嬉しいに決まってるだろ。
連中のビジネスモデル、ちゃんと理解してる?
BSAは違法コピーを強請り―じゃなかった交渉材料にして、
違法コピーを利用していた犯罪企業に定価の倍額でソフトウェアを購入させ、
ライセンス元と利益を分け合ってその残り滓を通報者に渡すというビジネススキームなんだが。