アカウント名:
パスワード:
そこそこ大きい地方都市でマイカー不要、夫婦共働きで600万円得ることができるのなら、子供二人がかつかつ育てられるのかなあ。
残業がなければ塾に行かせず、高校の授業について行ける程度の勉強を教える時間もありそうな気がする。でも地方から上京させて大学通わせるのは無理だろう。二人とも大学行くなら地元の国立&アルバイト頑張れ、みたいなことになるのかな?もちろん学生時代にやるアルバイトは良い経験になるから、学費に関係なくやらせたいところだけど。
>そこそこ大きい地方都市でマイカー不要、夫婦共働きで600万円得ることができるのなら、子供二人がかつかつ育てられるのかなあ。
地方で良いのなら、お子さん二人でもかなり良い生活が出来ると思います。(持ち家も十分に可能なレベルですし、地方ならば自治体の支援も厚いですよ)
>残業がなければ塾に行かせず、高校の授業について行ける程度の勉強を教える時間もありそうな気がする。>でも地方から上京させて大学通わせるのは無理だろう。
地方だと塾代もかなり安くからありますし、そこは好きにすれば良いかと。(というか定退ならば農業などの副業で収入を増やすことも出来ますね)上京させる理由が分かりませんが、(大学を含めて)勉強するならば奨学金も利用出来ます。
上京というのが京都だとしたら、国立大ならその収入でもなんとかなるとおもいます。でも、最近はものを知らない人が増えて、東京に行くことを「上京」という輩が見られます。東京だとすると、奨学金などを活用しないと仕送りが厳しいかもしれませんね。
まあ、「上京」の定義で喧嘩しても仕方ないので、京に上るときには「上洛」を使えばいいんですけどね。
>東京に行くことを今は皇居が東京にあるので、間違いじゃないんじゃ?
あれは別送ですよ。 京都御所がおうちです。
京都人は物知りですね。
古来(方丈記より)洛中の定義「一条ヨリハ南、九条ヨリハ北、京極ヨリハ西、朱雀ヨリハ東」
輩はともかく、大辞泉にも大辞林にも、上京することは地方で暮らす人が都に(特に東京に)行くことだとありますが。上京させるをかみぎょうさせると読む馬鹿もいないと思いますが、そう読ませたいならこんな所でブツクサ言わずに辞書屋に文句言ってくればどうでしょうか。
大辞泉とか大辞林みたいなもんは、このまえの戦よりもあと、最近に出た辞書やから、言うても仕方がない思うてます。
京都人は、「このまえの戦」というと応仁の乱のことを言うと聞きましたが?
京都は歴史が浅いから仕方ないじゃないですか。普通は壬申の乱か倭国大乱ですよね。
上京するという言葉が東京などの都市部に行くことだという説明が無く、かみぎょうの説明だけはあるって辞書、存在するんですか?
ものを知らない私に、具体的な辞書名を教えて頂きたいのですが。
>京(みやこ)はすでに京都から東京に移っております。
今となっては無意味な事だが、陛下が遷都すると言っていない訳だから平安京が都だよね。ただまぁ、行幸は皇居が基点なんだよね。だから奠都
京都の方が東京より仕送りが厳しいとか、何かの間違いじゃないでしょうか。# あの家賃システム、他の地域の人には理解できないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
手取り?? (スコア:1)
そこそこ大きい地方都市でマイカー不要、夫婦共働きで600万円得ることができるのなら、子供二人がかつかつ育てられるのかなあ。
残業がなければ塾に行かせず、高校の授業について行ける程度の勉強を教える時間もありそうな気がする。
でも地方から上京させて大学通わせるのは無理だろう。
二人とも大学行くなら地元の国立&アルバイト頑張れ、みたいなことになるのかな?
もちろん学生時代にやるアルバイトは良い経験になるから、学費に関係なくやらせたいところだけど。
Re: (スコア:1)
>そこそこ大きい地方都市でマイカー不要、夫婦共働きで600万円得ることができるのなら、子供二人がかつかつ育てられるのかなあ。
地方で良いのなら、お子さん二人でもかなり良い生活が出来ると思います。
(持ち家も十分に可能なレベルですし、地方ならば自治体の支援も厚いですよ)
>残業がなければ塾に行かせず、高校の授業について行ける程度の勉強を教える時間もありそうな気がする。
>でも地方から上京させて大学通わせるのは無理だろう。
地方だと塾代もかなり安くからありますし、そこは好きにすれば良いかと。
(というか定退ならば農業などの副業で収入を増やすことも出来ますね)
上京させる理由が分かりませんが、(大学を含めて)勉強するならば奨学金も利用出来ます。
Re:手取り?? (スコア:1)
上京というのが京都だとしたら、国立大ならその収入でもなんとかなるとおもいます。
でも、最近はものを知らない人が増えて、東京に行くことを「上京」という輩が見られます。
東京だとすると、奨学金などを活用しないと仕送りが厳しいかもしれませんね。
まあ、「上京」の定義で喧嘩しても仕方ないので、京に上るときには「上洛」を使えばいいんですけどね。
Re:手取り?? (スコア:2)
>東京に行くことを
今は皇居が東京にあるので、間違いじゃないんじゃ?
Re: (スコア:0)
あれは別送ですよ。 京都御所がおうちです。
Re:手取り?? (スコア:1)
京都人は物知りですね。
Re:上洛 (スコア:0)
古来(方丈記より)洛中の定義
「一条ヨリハ南、九条ヨリハ北、京極ヨリハ西、朱雀ヨリハ東」
Re: (スコア:0)
輩はともかく、大辞泉にも大辞林にも、上京することは地方で暮らす人が都に(特に東京に)行くことだとありますが。
上京させるをかみぎょうさせると読む馬鹿もいないと思いますが、そう読ませたいならこんな所でブツクサ言わずに辞書屋に文句言ってくればどうでしょうか。
Re:手取り?? (スコア:1)
大辞泉とか大辞林みたいなもんは、このまえの戦よりもあと、
最近に出た辞書やから、言うても仕方がない思うてます。
Re: (スコア:0)
京都人は、「このまえの戦」というと応仁の乱のことを言うと聞きましたが?
Re: (スコア:0)
京都は歴史が浅いから仕方ないじゃないですか。
普通は壬申の乱か倭国大乱ですよね。
Re: (スコア:0)
上京するという言葉が東京などの都市部に行くことだという説明が無く、かみぎょうの説明だけはあるって辞書、存在するんですか?
ものを知らない私に、具体的な辞書名を教えて頂きたいのですが。
Re: (スコア:0)
天皇陛下も東京に住んでおられます。
# 個人的には、京都御所に住まわれた方が風情が出ていいなぁ、と思うが、やはり東京の方がいろいろ便利なんでしょう。
Re:手取り?? (スコア:1)
>京(みやこ)はすでに京都から東京に移っております。
今となっては無意味な事だが、陛下が遷都すると言っていない訳だから平安京が都だよね。
ただまぁ、行幸は皇居が基点なんだよね。だから奠都
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
京都の方が東京より仕送りが厳しいとか、何かの間違いじゃないでしょうか。
# あの家賃システム、他の地域の人には理解できないと思います。