アカウント名:
パスワード:
> 著作物の普及という文化的、公共的、教育的役割を実現する
こういうお題目をあげて、実際に要求しているのは既得権益を守る事ってのはどうなの?、といつも思う。
文化的、公共的というならば、利益がでないからという理由での廃版とか出版社の契約上で再出版できないなどの問題も解決して欲しいものです。
正義の為なら法律も契約も無視していいし霞を食べれば生きていけるはず、とでも?
著作物の普及という文化的、公共的、教育的役割を実現する
とかお題目を唱えるなら、絶版でーす、なんて非文化的、非公共的、非教育的なことをしちゃいかんよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ダブルスタンダート (スコア:1)
> 著作物の普及という文化的、公共的、教育的役割を実現する
こういうお題目をあげて、実際に要求しているのは既得権益を守る事ってのはどうなの?、といつも思う。
文化的、公共的というならば、利益がでないからという理由での廃版とか
出版社の契約上で再出版できないなどの問題も解決して欲しいものです。
Re: (スコア:0)
正義の為なら法律も契約も無視していいし霞を食べれば生きていけるはず、とでも?
Re: (スコア:0)
著作物の普及という文化的、公共的、教育的役割を実現する
とかお題目を唱えるなら、絶版でーす、なんて非文化的、非公共的、非教育的なことをしちゃいかんよね。