アカウント名:
パスワード:
コストは灯油並だし、燃料のハンドリングが悪いので諦めました。
製材や木造建築やってる人は調達面はOKですね。更に、職住近接なら、ハンドリング問題もいくらか解決するし。でも、そうでない多くの家庭における、薪ストーブのメリットってほとんどないような。
煙突とか作れるような一軒家の持家に住める人でないと需要ないんでしょうね。
暖炉の設置件数もじわじわ伸びてるとか聞いたけど、街中の集合住宅でしか暮らしたことが無い人間から見るとまるで別世界だ。暖房の為に薪ストーブとかが選択肢に入るだけでもうらやましすぎ。#エアコンの暖房はやかましいからあんまり好きじゃない
ちなみに地方都市だと、マンションと一軒家、あんまり差がないんですよ。
例えばこちらではマンションは安普請のところで3LDKで3000万円弱です。一軒家の場合、同程度の立地でも、30坪とかなら狭小地扱いで坪単価も安くなり、1000万しないで買えます。家もマンションぐらいの延床なら2000万位で買えます。さらに駐車場もとれます。
じゃあなんで地方でもマンションが売れるのかというと、転勤組やいずれ実家に帰る人にとっては、マンションの方が貸しやすいしいざとなったら売れる(という思い込みがある)からです。ちなみに先入観と書いたのは、立地が一軒家と同程度ならマンションの方が売れる理由は特に無いし実際に売れないからです。街中なら地域のしがらみもありませんし。
#個人的には今の東京は過度に集中化していて、集中化のデメリットがメリットが凌駕し#始めているんじゃないかと感じてます。何をメリットと感じるか次第ですが。
地方都市のマンション在住ですが、一軒家にしなかったのは管理人さんがいて共有場所の掃除や修理依頼などをやってくれるからです。もちろん管理費や修繕費を払っているからなのですが、一軒家で家の周りの掃除や庭の管理を自分の手でしなければならなかったり、修繕費やリフォームで大金が必要になることを考えると、毎月少しずつ払って何もかもお任せする方が私の気性に合っています。そもそも私にとってはあまり差がないのに一軒家を選ぶメリットがよく分からないんですよね。ちなみに、私は年を取ったときこそ便利なところに住みたいので、定年退職して田舎に引っ越す人の気持ちはよく分かりません。歩くのにも不自由するようになると医療機関や買い物する店が近くにないと辛いし、映画館や劇場など時間ができたら行きたいところがたくさんあるので都内の狭い賃貸住宅に引っ越すのもありかな、と思っています。
マンションも修繕費で大金がかかるのは一緒でしょう。さらに老朽化で建て直しが必要になったとき、全員の同意が取れずに建て直しできず、廃墟になるケースも。高層マンションだと災害時に脆弱で、停電や断水で高層階は大変なことになってましたね。
>さらに老朽化で建て直しが必要になったとき、全員の同意が取れずに建て直しできず、廃墟になるケースも。
現在80%の同意で改築できるように法律を改正中ですね。そもそもマンションはメンテをしっかりやっているお陰もアリ耐用年数が戸建に比べると長いので(30年と言うのは行政指導で言われているだけ)、古いものでも45年とか平気で過ぎちゃってるヤツもあります。
#管理組合が死んでるマンションは悲惨ですけどね。
>高層マンションだと災害時に脆弱で
マンションの防火性能は戸建の比じゃないですよ。少なくとも火が隣家に燃え移ることはほぼありません。
逆に悲惨なのが階下。もちろん火のせいじゃなくて、消火用水で水浸しになります。なので、マンションの火災保険(家具)ではそういう説明がされています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
薪ストーブは考えたんですが (スコア:4, 参考になる)
コストは灯油並だし、燃料のハンドリングが悪いので諦めました。
製材や木造建築やってる人は調達面はOKですね。更に、職住近接なら、ハンドリング問題もいくらか解決するし。
でも、そうでない多くの家庭における、薪ストーブのメリットってほとんどないような。
Re: (スコア:1)
煙突とか作れるような一軒家の持家に住める人でないと需要ないんでしょうね。
暖炉の設置件数もじわじわ伸びてるとか聞いたけど、街中の集合住宅でしか暮らしたことが無い人間から見るとまるで別世界だ。
暖房の為に薪ストーブとかが選択肢に入るだけでもうらやましすぎ。
#エアコンの暖房はやかましいからあんまり好きじゃない
Re: (スコア:3, 参考になる)
ちなみに地方都市だと、マンションと一軒家、あんまり差がないんですよ。
例えばこちらではマンションは安普請のところで3LDKで3000万円弱です。
一軒家の場合、同程度の立地でも、30坪とかなら狭小地扱いで坪単価も安くなり、
1000万しないで買えます。家もマンションぐらいの延床なら2000万位で買えます。
さらに駐車場もとれます。
じゃあなんで地方でもマンションが売れるのかというと、転勤組やいずれ実家に帰る人に
とっては、マンションの方が貸しやすいしいざとなったら売れる(という思い込みがある)からです。
ちなみに先入観と書いたのは、立地が一軒家と同程度ならマンションの方が売れる理由は
特に無いし実際に売れないからです。街中なら地域のしがらみもありませんし。
#個人的には今の東京は過度に集中化していて、集中化のデメリットがメリットが凌駕し
#始めているんじゃないかと感じてます。何をメリットと感じるか次第ですが。
Re: (スコア:1)
地方都市のマンション在住ですが、一軒家にしなかったのは管理人さんがいて共有場所の掃除や修理依頼などをやってくれるからです。
もちろん管理費や修繕費を払っているからなのですが、一軒家で家の周りの掃除や庭の管理を自分の手でしなければならなかったり、修繕費やリフォームで大金が必要になることを考えると、毎月少しずつ払って何もかもお任せする方が私の気性に合っています。
そもそも私にとってはあまり差がないのに一軒家を選ぶメリットがよく分からないんですよね。
ちなみに、私は年を取ったときこそ便利なところに住みたいので、定年退職して田舎に引っ越す人の気持ちはよく分かりません。
歩くのにも不自由するようになると医療機関や買い物する店が近くにないと辛いし、映画館や劇場など時間ができたら行きたいところがたくさんあるので都内の狭い賃貸住宅に引っ越すのもありかな、と思っています。
Re: (スコア:0)
マンションも修繕費で大金がかかるのは一緒でしょう。
さらに老朽化で建て直しが必要になったとき、全員の同意が取れずに建て直しできず、廃墟になるケースも。
高層マンションだと災害時に脆弱で、停電や断水で高層階は大変なことになってましたね。
Re:薪ストーブは考えたんですが (スコア:0)
>さらに老朽化で建て直しが必要になったとき、全員の同意が取れずに建て直しできず、廃墟になるケースも。
現在80%の同意で改築できるように法律を改正中ですね。
そもそもマンションはメンテをしっかりやっているお陰もアリ耐用年数が戸建に比べると長いので(30年と言うのは行政指導で言われているだけ)、
古いものでも45年とか平気で過ぎちゃってるヤツもあります。
#管理組合が死んでるマンションは悲惨ですけどね。
>高層マンションだと災害時に脆弱で
マンションの防火性能は戸建の比じゃないですよ。
少なくとも火が隣家に燃え移ることはほぼありません。
逆に悲惨なのが階下。
もちろん火のせいじゃなくて、消火用水で水浸しになります。
なので、マンションの火災保険(家具)ではそういう説明がされています。