アカウント名:
パスワード:
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。また規制をしたとしても期間や出船数を規制し漁獲高を規制しない為、結局漁獲量は大差無かったりする。
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。
はい。たとえば年間100万トン獲れていたニシンが年間4000トンになっても、年間1万トン獲れていたイカナゴが年1トンになっても漁獲量制限魚種に指定しないのが日本という国です。
日本の漁業はおよそ350種の魚類を獲っていますが、その中で漁獲量制限指定されてるのは7種類だけです。(サバ類、アジ、イワシ、サンマ、スケトウダラ、スルメイカ、ズワイガニ)
もう日本政府では海産資源の管理は無理なんじゃないですかね。国際的な絶滅危惧種指定を受けない限り何でもかんでも獲り尽くすのが日本流らしいので。
>>年間1万トン獲れていたイカナゴが年1トンになっても
?
青森県のイカナゴの漁獲量は、マジでそう云う状況です。(最盛期:年1万t以上、禁漁になる直前:年1t) http://katukawa.com/?p=5116 [katukawa.com]
漁獲量制限魚種に指定しないでいきなり禁漁にしたのか。確かに嘘は言っていないようだが、これもsimonが愚かなだけなんだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:5, 興味深い)
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず
今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。
なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
Re: (スコア:0)
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。
また規制をしたとしても期間や出船数を規制し漁獲高を規制しない為、結局漁獲量は大差無かったりする。
Re: (スコア:3)
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。
はい。たとえば年間100万トン獲れていたニシンが年間4000トンになっても、
年間1万トン獲れていたイカナゴが年1トンになっても漁獲量制限魚種に指定しないのが日本という国です。
日本の漁業はおよそ350種の魚類を獲っていますが、その中で漁獲量制限指定されてるのは7種類だけです。
(サバ類、アジ、イワシ、サンマ、スケトウダラ、スルメイカ、ズワイガニ)
もう日本政府では海産資源の管理は無理なんじゃないですかね。
国際的な絶滅危惧種指定を受けない限り何でもかんでも獲り尽くすのが日本流らしいので。
Re: (スコア:0)
>>年間1万トン獲れていたイカナゴが年1トンになっても
?
Re: (スコア:2)
青森県のイカナゴの漁獲量は、マジでそう云う状況です。(最盛期:年1万t以上、禁漁になる直前:年1t)
http://katukawa.com/?p=5116 [katukawa.com]
Re:ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:0)
漁獲量制限魚種に指定しないでいきなり禁漁にしたのか。確かに嘘は言っていないようだが、これもsimonが愚かなだけなんだよね。