アカウント名:
パスワード:
「MS Officeから切り替えてこんなに仕事が効率化!」とかじゃなくて、「ライセンスコストがかからないので経費節減!」でしかニュースにならないうちは何をやってもダメ。
では逆に、MS Office を買い直すとどれだけ仕事の効率が上がるの?何回同じ機能を購入すれば気が済むんだい?
Wordですんげー凝った書類が崩れずに忠実に再現されるので、クソッタレな変換作業の損失がゼロになります ;P
「MS Office バージョンXX から MS Office バージョン YY に切り替えてこんなに仕事が効率化!」とも言えてないんだね。じゃあ、やっぱり同じ機能を何回も購入してるだけということだ。
だったら乗り換えコストはかかるだろうけど、別のオフィスに乗り換えて、以後ずっと経費を削減できたらいいじゃない。
事実上、Officeは継続コストだからなぁ。一度でも導入しちゃったら最後、会社が亡くなるまでそのコストは発生し続けると思っていい。内外問わず誰かが新バージョンを使いはじめたら全体でそれに合わせないとドキュメントが正しく開けないのでねー。
んでまぁ、お役所のよーに自分たちが決定権を持っている側ならリブレなり乗り換えてその辺周りを巻き込んで全部揃えようぜって出来るんで。ただ、それがコスト削減になるかっつーと、そればっかりはわかんにゃいー。
とっとと、マクロとかの目に見えない部分を抜かしてフォーマットの標準化を進めてくれて、どんなアプリを使ってもファイルの交換が出来る様にしてほしい。競争は標準化以外の部分でやってくれと言う感じかな。オフィスごときの為に継続コストとか言ってあきらめるのはバカらしい。仕事の能率が上がるのならMS Officeを自信をもって使ってくれ。
「どのアプリで読んでも表示が崩れ、かつ各アプリ固有のデータは保持されない」という役に立たないファイルフォーマットが増えるだけですがな。例えば行の折り返しひとつ取っても、フォントすら定まらないのに改行位置を一致させることなんて不可能ですわ。
一応、現時点でも共通ファイルフォーマットとしてODF [wikipedia.org]が存在するんですよ。が、それで問題が解決されたようには到底思えません。
# 一番いい決着は、ユーザみんなが「オフィス文書は別環境では表示が異なる場合がある」という事実を理解し、受け入れること。# 厳密さが求められるものは画像(PDF)にでもしておけばいい。
かつてのHTMLがそんな感じでしたね。
HTMLというかCSS含めたwebブラウザはまず標準として設計されてる上に、ブラウザ毎の表示の差異をバッドノウハウとしてページ制作側が吸収してるから(わかりやすい例だとブラウザ毎のページ振り分けとか)、長らくプロプラだったOfficeと比べるのは不適切に思うぞ。
加えてAcidのようなweb標準テストの登場で、基準ラインができてブラウザ叩きや売り文句にできたってのがあるが、Officeの場合はOfficeこそが基準であり絶対者で、MSの都合だけで勝手に仕様変更されてもそれに追従する以外に道がないってのも事情が大きく異なる。
そういう状況を変える為にODFが制定されて標準にしようという流れがって、その一端としてこのストーリーのような例が出てきているって話でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
またか (スコア:0)
「MS Officeから切り替えてこんなに仕事が効率化!」とかじゃなくて、
「ライセンスコストがかからないので経費節減!」でしかニュースにならないうちは何をやってもダメ。
Re: (スコア:1)
では逆に、MS Office を買い直すとどれだけ仕事の効率が上がるの?
何回同じ機能を購入すれば気が済むんだい?
Re: (スコア:-1)
Wordですんげー凝った書類が崩れずに忠実に再現されるので、クソッタレな変換作業の損失がゼロになります ;P
Re: (スコア:0)
「MS Office バージョンXX から MS Office バージョン YY に切り替えてこんなに仕事が効率化!」とも言えてないんだね。
じゃあ、やっぱり同じ機能を何回も購入してるだけということだ。
だったら乗り換えコストはかかるだろうけど、別のオフィスに乗り換えて、以後ずっと経費を削減できたらいいじゃない。
Re: (スコア:0)
事実上、Officeは継続コストだからなぁ。一度でも導入しちゃったら最後、会社が亡くなるまでそのコストは発生し続けると思っていい。
内外問わず誰かが新バージョンを使いはじめたら全体でそれに合わせないとドキュメントが正しく開けないのでねー。
んでまぁ、お役所のよーに自分たちが決定権を持っている側ならリブレなり乗り換えてその辺周りを巻き込んで全部揃えようぜって出来るんで。
ただ、それがコスト削減になるかっつーと、そればっかりはわかんにゃいー。
Re: (スコア:0)
とっとと、マクロとかの目に見えない部分を抜かしてフォーマットの標準化を進めてくれて、どんなアプリを使ってもファイルの交換が出来る様にしてほしい。
競争は標準化以外の部分でやってくれと言う感じかな。
オフィスごときの為に継続コストとか言ってあきらめるのはバカらしい。
仕事の能率が上がるのならMS Officeを自信をもって使ってくれ。
Re: (スコア:0)
「どのアプリで読んでも表示が崩れ、かつ各アプリ固有のデータは保持されない」という役に立たないファイルフォーマットが増えるだけですがな。
例えば行の折り返しひとつ取っても、フォントすら定まらないのに改行位置を一致させることなんて不可能ですわ。
一応、現時点でも共通ファイルフォーマットとしてODF [wikipedia.org]が存在するんですよ。
が、それで問題が解決されたようには到底思えません。
# 一番いい決着は、ユーザみんなが「オフィス文書は別環境では表示が異なる場合がある」という事実を理解し、受け入れること。
# 厳密さが求められるものは画像(PDF)にでもしておけばいい。
Re:またか (スコア:0)
かつてのHTMLがそんな感じでしたね。
Re: (スコア:0)
HTMLというかCSS含めたwebブラウザはまず標準として設計されてる上に、ブラウザ毎の表示の差異をバッドノウハウとしてページ制作側が吸収してるから(わかりやすい例だとブラウザ毎のページ振り分けとか)、長らくプロプラだったOfficeと比べるのは不適切に思うぞ。
加えてAcidのようなweb標準テストの登場で、基準ラインができてブラウザ叩きや売り文句にできたってのがあるが、Officeの場合はOfficeこそが基準であり絶対者で、MSの都合だけで勝手に仕様変更されてもそれに追従する以外に道がないってのも事情が大きく異なる。
Re: (スコア:0)
そういう状況を変える為にODFが制定されて標準にしようという流れがって、その一端としてこのストーリーのような例が出てきているって話でしょ。