アカウント名:
パスワード:
一時期騒がれたステルスマーケティングの選挙活動版ですな。
いわゆるステマと違うところがあるとすれば、架空の人物(弱者)をでっち上げているということですかね。マーケティングとしてはかなり「お行儀の悪い行為」とされるかと思います。それを政治活動でやるとなると、まあある程度の非難は浴びてもしょうがないかなぁ。
でもまあ、例えば新聞の投書なんかで立場を適当に偽って政策について苦情投げたりしてる人とか多分昔から居ただろうし、メディアもそういうのをあやしいと知りつつ採用してたりする可能性は大いにあるでしょう。ネットでなくても実行可能なことなので、手法としてはそんなに珍しくはなかったりするのかも。
#それを「ひどい、許せない」で終わるか「じゃあ騙されないように気をつけよう」となるかの差がリテラシってものかと思います。
いわゆるステマと違うところがあるとすれば、架空の人物(弱者)をでっち上げているということですかね。
弱者ではないけど架空の人物でっち上げならデビッド・マニング [wikipedia.org]という前例があってだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
本質はステマ (スコア:1)
一時期騒がれたステルスマーケティングの選挙活動版ですな。
いわゆるステマと違うところがあるとすれば、架空の人物(弱者)をでっち上げているということですかね。
マーケティングとしてはかなり「お行儀の悪い行為」とされるかと思います。それを政治活動でやるとなると、まあある程度の非難は浴びてもしょうがないかなぁ。
でもまあ、例えば新聞の投書なんかで立場を適当に偽って政策について苦情投げたりしてる人とか多分昔から居ただろうし、メディアもそういうのをあやしいと知りつつ採用してたりする可能性は大いにあるでしょう。
ネットでなくても実行可能なことなので、手法としてはそんなに珍しくはなかったりするのかも。
#それを「ひどい、許せない」で終わるか「じゃあ騙されないように気をつけよう」となるかの差がリテラシってものかと思います。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:本質はステマ (スコア:0)
いわゆるステマと違うところがあるとすれば、架空の人物(弱者)をでっち上げているということですかね。
弱者ではないけど架空の人物でっち上げならデビッド・マニング [wikipedia.org]という前例があってだな