アカウント名:
パスワード:
数MBしか空かなくても入るのは入ったんでしょ?だったら入れてから不要なパッケージをがんがん削っていきゃいいだけなのでは?
# ちなみに僕は最近のマシンに入れるときでもそうしてます。 # あ、サブジェクトがアレゲになっちゃったな……
少しでも容量を小さくしようとインストール段階でインストール項目を削ると、インストール終了後に結構トラブルがでたりしますから
> そもそも、どのパッケージが不要かどうか名前だけから判断できるくらいなら最初から
って、その判断は他のどの distribution を 使ったって同じでしょ?Slackware とかで無間地獄 にはまるんだったら debian でも RedHat 系でも
その判断は他のどの distribution を 使ったって同じでしょ
debian でも RedHat 系でも 依存性チェックに身を委ねつつ抜いちゃう方が 余程安全だと思うんですがね
少なくとも、何も方策を書かずに他人の発言を有害扱いするよりなんぼかまし。
やれやれ。
> ディストリビューションの名前を上げることだけが適切なアドバイスとは限らないのに
そうですよ。だから単純に「軽い」と世間で言われている distribution の名前を挙げるようなことはしなかったんですがね。
> パッケージ管理ツールの依存性検査だけじゃインストール後のトラブルをうまく回避できない、って > タレコミに書いてあるの、理解できないんですね。
……あのー、理解してないのはあなたでしょ。タレコミにはこう書いてあるんですがね。
少しでも容量を小さくしようとインストール段階でインストール項目を削ると、インストール終了後に結構トラブルがでたりしますからどうしても「フルインストール」になります。 (強調:fagen2)
> 自分の頓珍漢な発言を棚に上げて他人のコメントを貶めるとは、 > 実に/.Jらしい低レベルの詭弁テクニックですな。
はい、それはあなたのことですね。
セルフフォロー。タレコミの
少しでも容量を小さくしようとインストール段階でインストール項目を削ると、インストール終了後に結構トラブルがでたりしますからどうしても「フルインストール」になります。
これなんだけど、実は僕も経験があったりする。僕は Vine 2.6 を常用しているんだが、インストール時にシビアにパッケージ選択をすると、インストーラが異常終了してしまうことがあった。
# そうそう、だから僕も「入れた後に抜く」んだった。
インストール時にシビアにパッケージ選択をすると、インストーラが異常終了してしまうことがあった。
こういうのこそ「フレームのもと」だと思うんだけど、一応技術的な 問題だけフォローしとこうか。
> また嘘ですか。他のコメントにも書かれているとおり、パッケー > ジ管理システムの依存性検査が不完全なために、インストー > ルの項目の選択のしかたによって問題が出たり出なかったり > した訳です。タレコミの文面の字面の解釈だけで、屁理屈をこ > ねてもまったく意味はありませんし、それをできなかったことを > 指摘されたのに逆上して、くだらない反論を延々と続けるあな > たのコメントは見苦しいの一言に尽きます。
更に重大な勘違いをしてるんだけどな、この人。インストールって のはゼロからパッケージを入れていく作業なので、RPM のシステムによる依存性チェックだけでインストールパッケージが選択/インストールされるわけではないんですわ。インストーラに問題がある場合には、
ということが発生するわけ。RPMだけの問題だったら、2番目のような回避策は成立しないでしょうが。 #277136 [srad.jp] とか #277533 [srad.jp] 、あとタレコミ子自身のコメントである #277187 [srad.jp] とか、少なくとも読んでから何か書くべきでしょう。
> ちょっとは知性のあるところを見せてくれてもよさそうなものを、
そうですねぇ。そう思いますよ。衷心から。あなたからの有用な情報を提示していただきたいことです。何か勘違いされてるのかもしれないんですが(そして勘違いされてるモデレータもおられるかもしれないんですが)あなたの一連の発言はこのスレッドに対してどんな有用な情報を提供しているのでしょうねぇ?
インストールって のはゼロからパッケージを入れていく作業なので、RPM のシステムによる依存性チェックだけでインストールパッケージが選択/インストールされるわけではないんですわ。
それは、インストール時
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
入れた後には抜かないの? (スコア:1)
数MBしか空かなくても入るのは入ったんでしょ?だったら入れてから不要なパッケージをがんがん削っていきゃいいだけなのでは?
# ちなみに僕は最近のマシンに入れるときでもそうしてます。
# あ、サブジェクトがアレゲになっちゃったな……
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:-1, フレームのもと)
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:0, フレームのもと)
> そもそも、どのパッケージが不要かどうか名前だけから判断できるくらいなら最初から
って、その判断は他のどの distribution を 使ったって同じでしょ?Slackware とかで無間地獄 にはまるんだったら debian でも RedHat 系でも
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:-1, すばらしい洞察)
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:1, フレームのもと)
やれやれ。
> ディストリビューションの名前を上げることだけが適切なアドバイスとは限らないのに
そうですよ。だから単純に「軽い」と世間で言われている distribution の名前を挙げるようなことはしなかったんですがね。
> パッケージ管理ツールの依存性検査だけじゃインストール後のトラブルをうまく回避できない、って
> タレコミに書いてあるの、理解できないんですね。
……あのー、理解してないのはあなたでしょ。タレコミにはこう書いてあるんですがね。
> 自分の頓珍漢な発言を棚に上げて他人のコメントを貶めるとは、 > 実に/.Jらしい低レベルの詭弁テクニックですな。
はい、それはあなたのことですね。
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:1)
セルフフォロー。タレコミの
これなんだけど、実は僕も経験があったりする。僕は Vine 2.6 を常用しているんだが、インストール時にシビアにパッケージ選択をすると、インストーラが異常終了してしまうことがあった。
# そうそう、だから僕も「入れた後に抜く」んだった。
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:1, 参考になる)
よそのMLで見かけないし、多分Vineしか使ってないと思われ。
んで、Vine2.5/2.6でインストール時に削るだけ削ったら肝心の
kernelがインストールされないというとんでもないバグがあったぞ。
一方、お題目、個人的にはOpenBSDかな。
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:1)
こういうのこそ「フレームのもと」だと思うんだけど、一応技術的な 問題だけフォローしとこうか。
> また嘘ですか。他のコメントにも書かれているとおり、パッケー
> ジ管理システムの依存性検査が不完全なために、インストー
> ルの項目の選択のしかたによって問題が出たり出なかったり
> した訳です。タレコミの文面の字面の解釈だけで、屁理屈をこ
> ねてもまったく意味はありませんし、それをできなかったことを
> 指摘されたのに逆上して、くだらない反論を延々と続けるあな
> たのコメントは見苦しいの一言に尽きます。
更に重大な勘違いをしてるんだけどな、この人。インストールって のはゼロからパッケージを入れていく作業なので、RPM のシステムによる依存性チェックだけでインストールパッケージが選択/インストールされるわけではないんですわ。インストーラに問題がある場合には、
ということが発生するわけ。RPMだけの問題だったら、2番目のような回避策は成立しないでしょうが。 #277136 [srad.jp] とか #277533 [srad.jp] 、あとタレコミ子自身のコメントである #277187 [srad.jp] とか、少なくとも読んでから何か書くべきでしょう。
> ちょっとは知性のあるところを見せてくれてもよさそうなものを、
そうですねぇ。そう思いますよ。衷心から。あなたからの有用な情報を提示していただきたいことです。何か勘違いされてるのかもしれないんですが(そして勘違いされてるモデレータもおられるかもしれないんですが)あなたの一連の発言はこのスレッドに対してどんな有用な情報を提供しているのでしょうねぇ?
Re:入れた後には抜かないの? (スコア:0)
それは、インストール時