アカウント名:
パスワード:
ジュディス・メリルによるとそういうことらしい。
つまり、米政府や米社会や米軍に批判的なこと(と政治家の目からはそう見えてしまうようなこと)を正面から書くと非米活動委員会に召喚されてしまうので、文才がありかつ目端が利く人材はかなりの割合がサブカルチャーに流れ、宇宙人の口を通して政府や社会や冷戦への批判を行わせたというのだ。政治家は自分の体面やイメージを気にする、ある意味とても愚かな人種なので、神聖なる議会の中で表紙に宇宙人が描かれたペーパーバックを振り回して作家を追求するなどという見た目ものすごく喜劇的な場面にはおそらく耐えられなかっただろうと確かに思うのだけど、さすがにFBIは一味違ったか。プロだな。いやな奴らだけど。
ロデンベリーも人種差別等の社会問題を描きたいけど、まんまやっちゃうとヤバいんで、宇宙人で現した、ってのはよく聞く話ですね。
スタートレックは、メインクルーにロシア系(チェコフ)、東洋系(スールー)、アフリカ系(ウフーラ)を取りそろえることで、「人種問題の解決した未来」ってユートピアを描いてましたけど、
一方で、エピソードThe Omega Glory [wikipedia.org](邦題:細菌戦争の果て [wikia.com])みたいな、「アメリカが正義、ソ連はくたばれ」ってストーリーもあったりするんですよね。
あの未来は、アメリカがソ連に勝っった結果として世界連邦になった世界なのか…
チェコフ後からですね。ソ連の偉い人が、「スタートレック好きなんだけど、ロシアン形骸なのは残念」って言葉を受けて、だったはず。
まあ、連邦内では差別的な話はないけれど、連邦外でのエピソードがマイノリティに対する話だとかがいろいろあったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
マッカーシズムが50年代以降の米国SF黄金期を生んだ (スコア:2, 興味深い)
ジュディス・メリルによるとそういうことらしい。
つまり、米政府や米社会や米軍に批判的なこと(と政治家の目からはそう見えてしまうようなこと)を正面から書くと
非米活動委員会に召喚されてしまうので、文才がありかつ目端が利く人材はかなりの割合がサブカルチャーに流れ、
宇宙人の口を通して政府や社会や冷戦への批判を行わせたというのだ。
政治家は自分の体面やイメージを気にする、ある意味とても愚かな人種なので、
神聖なる議会の中で表紙に宇宙人が描かれたペーパーバックを振り回して作家を追求するなどという
見た目ものすごく喜劇的な場面にはおそらく耐えられなかっただろうと確かに思うのだけど、
さすがにFBIは一味違ったか。プロだな。いやな奴らだけど。
Re:マッカーシズムが50年代以降の米国SF黄金期を生んだ (スコア:2)
ロデンベリーも人種差別等の社会問題を描きたいけど、まんまやっちゃうとヤバいんで、宇宙人で現した、ってのはよく聞く話ですね。
Re:マッカーシズムが50年代以降の米国SF黄金期を生んだ (スコア:2)
スタートレックは、メインクルーにロシア系(チェコフ)、東洋系(スールー)、アフリカ系(ウフーラ)を取りそろえることで、「人種問題の解決した未来」ってユートピアを描いてましたけど、
一方で、エピソードThe Omega Glory [wikipedia.org](邦題:細菌戦争の果て [wikia.com])みたいな、「アメリカが正義、ソ連はくたばれ」ってストーリーもあったりするんですよね。
あの未来は、アメリカがソ連に勝っった結果として世界連邦になった世界なのか…
Re:マッカーシズムが50年代以降の米国SF黄金期を生んだ (スコア:2)
チェコフ後からですね。ソ連の偉い人が、「スタートレック好きなんだけど、ロシアン形骸なのは残念」って言葉を受けて、だったはず。
まあ、連邦内では差別的な話はないけれど、連邦外でのエピソードがマイノリティに対する話だとかがいろいろあったり。