アカウント名:
パスワード:
>「鶏肉ならいくら食べても大丈夫」というわけではありません。
そのリンク先、動物性タンパク質を摂りたいなら(この場合、魚介類を除くとして)、牛豚は控えめにして鶏を食っといた方がいいのかね、という趣旨のコメントしかないはずだが。
タンパク質中心の皇帝ダイエットみたいな事は、内蔵に負担をかけるからあまり良くないとは思う。いくら食べても大丈夫な食品なんて、そもそもありえない。水ですら毒になる。
>>水ですら毒になる。>と、言い出すと何も議論できない・・。
DHOの有害性に対するテンプレの枕じゃないですか。#議論じゃないんだよなあ
その場合の表記はDHMOだってばさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
バランス (スコア:3)
>「鶏肉ならいくら食べても大丈夫」というわけではありません。
そのリンク先、動物性タンパク質を摂りたいなら(この場合、魚介類を除くとして)、牛豚は控えめにして鶏を食っといた方がいいのかね、という趣旨のコメントしかないはずだが。
タンパク質中心の皇帝ダイエットみたいな事は、内蔵に負担をかけるからあまり良くないとは思う。いくら食べても大丈夫な食品なんて、そもそもありえない。水ですら毒になる。
たんぱく質の過剰症は報告されていない (スコア:2)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf
>たんぱく質の過剰症は報告されていない
というのが最新の報告です。腎臓疾患にはならないだろうということ。
>水ですら毒になる。
と、言い出すと何も議論できない・・。
Re:たんぱく質の過剰症は報告されていない (スコア:0)
>>水ですら毒になる。
>と、言い出すと何も議論できない・・。
DHOの有害性に対するテンプレの枕じゃないですか。
#議論じゃないんだよなあ
Re: (スコア:0)
その場合の表記はDHMOだってばさ。