アカウント名:
パスワード:
粉飾なんだろうが、事故だろうが、常にリスクは存在する裁判で取り戻すとか考えてる暇があったら、安くなった東芝株買うわ。
まーた、こういうアホなことを言い出すやつがいる。事故るリスクと粉飾リスクは全く性質が異なるし、責任の所在だって違う。粉飾の責任は会社側だし、会社内では経営者に責任を持っていくことになる。粉飾があった時に会社と経営者に賠償させるのは正しい。賠償請求を受けるリスクがなければ粉飾し放題で何も信用できなくなる。
性質が違っても結果は同じ株主として経営陣に移譲している以上、見抜けなかった自己責任もある
委譲の根拠となる情報が(も)粉飾されていたって話じゃないの?過去に粉飾や犯罪の経歴があったというわけでもないだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
卵は一つの籠に盛るな (スコア:0)
粉飾なんだろうが、事故だろうが、常にリスクは存在する
裁判で取り戻すとか考えてる暇があったら、安くなった東芝株買うわ。
Re: (スコア:0)
まーた、こういうアホなことを言い出すやつがいる。
事故るリスクと粉飾リスクは全く性質が異なるし、責任の所在だって違う。
粉飾の責任は会社側だし、会社内では経営者に責任を持っていくことになる。
粉飾があった時に会社と経営者に賠償させるのは正しい。
賠償請求を受けるリスクがなければ粉飾し放題で何も信用できなくなる。
Re: (スコア:0)
性質が違っても結果は同じ
株主として経営陣に移譲している以上、見抜けなかった自己責任もある
Re:卵は一つの籠に盛るな (スコア:0)
委譲の根拠となる情報が(も)粉飾されていたって話じゃないの?
過去に粉飾や犯罪の経歴があったというわけでもないだろうし。