アカウント名:
パスワード:
> あ、そんな事は「トラブルへの備え」として一般常識、って事でしょうか?
そうだと思います。身もふたもないけど。一応その手のPCではバックアップとっとけ、と導入マニュアルのどこかに書いてないですか?うちで子供用に買ったのには目立たないけど書いてありました(ので自分でやらせた)。
まあ、やらなくても最悪はリカバリDVD買って来れば済むとおもいます。
# ちなみに、富士通は家電メーカじゃないと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
アップグレードそのものに失敗するケースが言及されない (スコア:2)
私のまわりでは(主にWindows7ユーザー)アップグレードそのものに
失敗して起動できなくなる事例がかなり多いですよ。
アップグレード前のWindowsの状態は様々ですから、失敗はあって当然の話です。
他所のスレッドで言及がありますが、「回復」もアテになりません。
10にしたいと相談があった場合は、以下のいずれかを勧めています。
・元のWindowsをリカバリーしてからアップグレードする
・クリーンインストール(「何も引き継がない」を選択)
これらを促す事によって、常日頃から意識してほしい「データのバックアップ」や
「ソフトのインストールメディアの所在確認」を促しています。
ついでにもう一つ。
家電メーカー製PCで、Windows10によってHDD内のサービスパーティションが
書き換えられてHDDリカバリーが出来なくなるケースがあります。
私は富士通のノートPCで確認しました。
PCに仕込んであるソフトを使ってリカバリーメディアを作成しておかないと泣きます。
この手の話、あまりされていない気が。私がたまたま目にしてないだけですかね。
あ、そんな事は「トラブルへの備え」として一般常識、って事でしょうか?
Re: (スコア:0)
> あ、そんな事は「トラブルへの備え」として一般常識、って事でしょうか?
そうだと思います。身もふたもないけど。
一応その手のPCではバックアップとっとけ、と導入マニュアルのどこかに書いてないですか?
うちで子供用に買ったのには目立たないけど書いてありました(ので自分でやらせた)。
まあ、やらなくても最悪はリカバリDVD買って来れば済むとおもいます。
# ちなみに、富士通は家電メーカじゃないと思う