アカウント名:
パスワード:
だが自分が晒しものにされるのは嫌いなようで、謝罪文にも名前が出てこないのであった。
そら晒しがサンクションとして機能するという認識があるからこその方針だったんだろうし。
なお、スプリックス側では「一部の運営担当者に明らかにふさわしくない言動があった」などとしているが、ITmediaによると同社では「不祥事を起こしたり、ネットで社を批判する言動をした元従業員の名前を会議などで晒す」ことが常態化しており、これがユーザーの個人情報を晒すという行動の下地になったのではないかと指摘している。
「晒す」という行動の具体的な中身がわからないけど。元従業員が不祥事を起こしたりネットで自社をディスってたら会議で「××には注意しろよ」くらいには名前を出しそうだけど。それ以上に何かあったのかな。
それ以上に何かあったのかな。
ここに書類らしきものが出ていましたhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/02/news141.html [itmedia.co.jp]
会議は全体的な話のみで注意は直接もしくは縦のラインが普通じゃない?会議の場で名指しだったら晒し者でしょう。
ところで>「不祥事を起こしたり、ネットで社を批判する言動をした元従業員の名前を会議などで晒す」ことが常態化しておりだと、まるで不祥事を起こすことが常態化しているようにも読めるよね。
書き込む前にリンク先くらい読めよバカなの?いいや、バカだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
晒しものにするのは社長の方針だろうが (スコア:0)
だが自分が晒しものにされるのは嫌いなようで、謝罪文にも名前が出てこないのであった。
Re:晒しものにするのは社長の方針だろうが (スコア:0)
そら晒しがサンクションとして機能するという認識があるからこその方針だったんだろうし。
Re:晒しものにするのは社長の方針だろうが (スコア:1)
「晒す」という行動の具体的な中身がわからないけど。
元従業員が不祥事を起こしたりネットで自社をディスってたら会議で「××には注意しろよ」くらいには名前を出しそうだけど。
それ以上に何かあったのかな。
Re:晒しものにするのは社長の方針だろうが (スコア:1)
それ以上に何かあったのかな。
ここに書類らしきものが出ていました
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/02/news141.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
会議は全体的な話のみで注意は直接もしくは縦のラインが普通じゃない?
会議の場で名指しだったら晒し者でしょう。
ところで
>「不祥事を起こしたり、ネットで社を批判する言動をした元従業員の名前を会議などで晒す」ことが常態化しており
だと、まるで不祥事を起こすことが常態化しているようにも読めるよね。
Re: (スコア:0)
書き込む前にリンク先くらい読めよ
バカなの?
いいや、バカだろ?