アカウント名:
パスワード:
物理的な衝撃は大きいだろうけど、被害でいえばどっこいどっこいかもね。それに超音速でビルに突っ込むなんて操縦が大変そうだ。反れて目標にぶつからずに墜落してしまうって結果になりそう。
確かスーパーキャビテーションを使った超高速な魚雷を開発したが制御が難しく、速いは速いけど当たらない魚雷が出来たっていう話が…
「このビルを守らねば」というような意図だと操縦性というか命中率が関係してくるんだろうけど、「この都市のどこかに墜ちられては困る」という状況であれば、飛んでくるものの速度が高いことは脅威でしょうね。対空兵器で堕とすのも大変になるわけで。(まあサイズも高度も中身もなんもかんも、関与するパラメータが多すぎて「どっちがより驚異的か」というのは難しい話ではあるが)
>対空兵器で堕とすのも大変になるわけで。射撃の機会は時間が短いと減るからね。自衛隊で対空戦闘車がなんで少ないのかと聞いたら、マジで低空進行されたら射撃準備する前に通過されるとか言っていたのを思い出した。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ビルに・・・ (スコア:0)
#冗談で言ってるわけではないし、米国政府・軍も恐らく危惧してるはず
Re: (スコア:1)
物理的な衝撃は大きいだろうけど、被害でいえばどっこいどっこいかもね。
それに超音速でビルに突っ込むなんて操縦が大変そうだ。反れて目標に
ぶつからずに墜落してしまうって結果になりそう。
確かスーパーキャビテーションを使った超高速な魚雷を開発したが
制御が難しく、速いは速いけど当たらない魚雷が出来たっていう話が…
Re: (スコア:1)
「このビルを守らねば」というような意図だと操縦性というか命中率が関係してくるんだろうけど、
「この都市のどこかに墜ちられては困る」という状況であれば、飛んでくるものの速度が高いことは脅威でしょうね。
対空兵器で堕とすのも大変になるわけで。
(まあサイズも高度も中身もなんもかんも、関与するパラメータが多すぎて「どっちがより驚異的か」というのは難しい話ではあるが)
Re:ビルに・・・ (スコア:1)
>対空兵器で堕とすのも大変になるわけで。
射撃の機会は時間が短いと減るからね。
自衛隊で対空戦闘車がなんで少ないのかと聞いたら、マジで低空進行されたら射撃準備する前に通過されるとか言っていたのを思い出した。