アカウント名:
パスワード:
大抵のものはとっくにsystemd対応済みで対したトラブルもなく動いちゃってるんだよねぇ
論争が出始めたころにとっとと正式リリースしちゃってたら流れは変わったのかなむしろトラブル出しまくりで終わってたか
いずれにしろsystemd下では動かないという場合でない限り要らない子になっちゃったよね
# 当初はsystemd大嫌いだったけど別に不具合起こらないんだもの
ベータ終わってできたものがLTSっていうのは、ディストリビューション作るのに疲れたよ、ってことなんだと理解したが。言い出した以上やらないで終わるのは悔しいけど、これ以上パワー裂く気はない。というメッセージだと。
うん…。
こういうのって大抵こういうことになるよね。
新しい奴があたららしい故の不具合や不満で批判が!↓だったら俺らフォークして違うアプローチで対抗馬作るぜ!↓批判を浴びた側が徐々に改善↓対抗したものができたよ!↓「えっ、まだやってたの?」
みたいな…。変更した側は先行している分だけ、どうしても対抗馬の方が後追いになる可能なら、リソースを集中して改善させる方がよい事が大半であるというそんなことは対抗馬を作る人たちも冷静には解ってるんだと思うが、なんかたまにこういう風に拗れるよね。
依存関係の解消ってのは大局的に見れば正しいと思うけどね。よく分かってないけど、別に、これをsystemdで動かしたって不都合はないんでしょ。
systemdが単調に良くなることが期待できるなら上コメみたいな話にもなるんだろうけど、突然変なことをやり始めて周りがてんやわんや、ってのは今までの経緯から十分予想できるから、すっきり分けられるならその方がいいんじゃない?
EpochとXEmacsに青春を費やした身としては他人事ではない
libreoffice とかフォークした側が主流になる事もあるので一概にはなんとも。
systemdは割と普通に動いちゃってる上に、旧SysV initだと同じような内容のシェルスクリプトが何十個もあるとか、依存関係がコメントに書いてあるとか、個々のサービスをグローバルなコンテナ中で起動して後は忘れるとかなんで、組み込み系とかでない新入りのLinux adminに見せたら普通はsystemdを選ぶ流れですよね。
systemdを毛嫌いしているか使いこなせない人向けじゃないかな
俺systemd嫌いだからupstart使ってるとか言えるしね言い訳にもってこいなディストリ
systemdに否定的なのはLinuxだけをターゲットにしてるからじゃないの?BSD initが動く色んなOS向けに作ってりゃDebianはこんなに難色示す理由なくていつも通り選択肢の1つとして扱うようにしてたはず。snapもAppArmorに依存するから実質Linuxでしか使えないけど「新しいセキュアなパッケージシステム」とかしか書かないからそんなに好きになれないマン。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
時既に (スコア:1)
大抵のものはとっくにsystemd対応済みで
対したトラブルもなく動いちゃってるんだよねぇ
論争が出始めたころに
とっとと正式リリースしちゃってたら
流れは変わったのかな
むしろトラブル出しまくりで終わってたか
いずれにしろ
systemd下では動かないという場合でない限り
要らない子になっちゃったよね
# 当初はsystemd大嫌いだったけど別に不具合起こらないんだもの
Re:時既に (スコア:2, 参考になる)
って思ってると足を救われたりする。
去年の夏ぐらいだが、apt-get upgrade のセキュリティーアップデートで、fstab 内のNFS マウントが無効になり、システム起動できなくなった。
アップデート時に警告とかはないし、boot 時の警告もない、マウントされなくて起動できなくなったサービスしかエラー吐かないから、しばらく原因わからんかった。
Re:時既に (スコア:1)
ベータ終わってできたものがLTSっていうのは、ディストリビューション作るのに疲れたよ、ってことなんだと理解したが。
言い出した以上やらないで終わるのは悔しいけど、これ以上パワー裂く気はない。というメッセージだと。
Re: (スコア:0)
うん…。
こういうのって大抵こういうことになるよね。
新しい奴があたららしい故の不具合や不満で批判が!
↓
だったら俺らフォークして違うアプローチで対抗馬作るぜ!
↓
批判を浴びた側が徐々に改善
↓
対抗したものができたよ!
↓
「えっ、まだやってたの?」
みたいな…。変更した側は先行している分だけ、どうしても対抗馬の方が後追いになる
可能なら、リソースを集中して改善させる方がよい事が大半であるという
そんなことは対抗馬を作る人たちも冷静には解ってるんだと思うが、なんかたまにこういう風に拗れるよね。
Re: (スコア:0)
依存関係の解消ってのは大局的に見れば正しいと思うけどね。よく分かってないけど、別に、これをsystemdで動かしたって不都合はないんでしょ。
systemdが単調に良くなることが期待できるなら上コメみたいな話にもなるんだろうけど、突然変なことをやり始めて周りがてんやわんや、ってのは今までの経緯から十分予想できるから、すっきり分けられるならその方がいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
EpochとXEmacsに青春を費やした身としては他人事ではない
Re: (スコア:0)
libreoffice とかフォークした側が主流になる事もあるので一概にはなんとも。
Re: (スコア:0)
systemdは割と普通に動いちゃってる上に、旧SysV initだと同じような内容のシェルスクリプトが何十個もあるとか、依存関係がコメントに書いてあるとか、個々のサービスをグローバルなコンテナ中で起動して後は忘れるとかなんで、組み込み系とかでない新入りのLinux adminに見せたら普通はsystemdを選ぶ流れですよね。
Re: (スコア:0)
systemdを毛嫌いしているか使いこなせない人向けじゃないかな
俺systemd嫌いだからupstart使ってるとか言えるしね
言い訳にもってこいなディストリ
Re: (スコア:0)
systemdに否定的なのはLinuxだけをターゲットにしてるからじゃないの?
BSD initが動く色んなOS向けに作ってりゃDebianはこんなに難色示す理由なくていつも通り選択肢の1つとして扱うようにしてたはず。
snapもAppArmorに依存するから実質Linuxでしか使えないけど「新しいセキュアなパッケージシステム」とかしか書かないからそんなに好きになれないマン。