アカウント名:
パスワード:
通勤時に歩きながら吸うと後ろの人に迷惑だよね。というか、外で吸うと人に迷惑をかけるので、タバコは室内で吸うべき。
なんか当たり前のことなんだけど、こうやってニュースになるのがおかしいと思う。タバコに関しては、当たり前のことが分からない人が多いんだよね。
最近になって歩きタバコをやめた人は、以前に歩きタバコをしていたことをどう思うのだろうか。21世紀になったら急にタバコが迷惑になったとでも思っているのだろうか。
なにが当たり前なのかよくわからないけど先進国じゃ屋内全面禁煙の規制が大半だけど?
>先進国じゃ屋内全面禁煙の規制が大半だけど?
それに対して疑問を呈しているのです。実はWHOも外で吸えと言ってるんですよ。ほぼ全世界が間違っていると思っています。
タバコを吸うのは室内か外かと言うと、室内だと思いますがどうですか?北海道の原野で周り数百メートルに人がいないのなら、外でも良いと思います。でも、都内の山手線内の屋外で吸ったら、かなりの確率で人に迷惑をかけるのではないでしょうか。ということで、タバコを吸うのなら屋内だと思います。自宅か会社のタバコ部屋。
基準のちがいですね。
WHO含む世界の規制の基になる論点は「受動喫煙」これは煙が掛かるとかわずかに臭うとかそう言う意味合いではなく、「換気のない閉鎖空間」で燃焼による成分の放出によって、その成分の濃度が上がることにより人体に有害になるために規制されているものです。
一方室外ではその排出される成分は拡散、希釈されますので有害にはならないわけです。例えて言うなら、練炭を使うなら外で使えって話です。換気のない場所で使うと二酸化炭素が充満し、酸欠になって危険かもと。
臭いが迷惑だからとか、そういった理由で掛かっている規制ではないことを理解された方がいいと思いますよ。
この屋内って、例えばレストランで喫煙がどうかか公共の建物で喫煙がどうかとかの話でしょう。要は公共の場の話。なので私的空間の家とかは入ってないでしょう。更に会社のタバコ部屋も入ってないと思う。で、上の考えを拡大すると、公共の場である外ではどうかの話になり、迷惑で害があるので外でも不可になる。で、どこで吸うべきかと言うと、私的空間の家とか会社のタバコ室で吸う話。
>一方室外ではその排出される成分は拡散、希釈されますので有害にはならないわけです。
数十メートル先を歩いているタバコのにおいがきつく鼻につく。見ると、タバコの煙がそのまま漂っていて直接鼻にはいっている。有害としか思えないですね。
私的空間が出ている話で本来は法律とか規制とは少し違うと思う。道徳の話でしょう。規制とかが間違っていると思う。
WHOがどういう理由で屋内禁煙にしたか知らないが、濃度が理由なの?屋外は希釈されるからOKなの?
なら、やはりWHOは間違っていると思う。WHO的には屋外でOKで路上喫煙もOKなんだよね。路上喫煙OKって、かなりの日本人からすると変でしょう。
俺は、やはりWHOも世界の多くも間違っていると思う。
なぜ-1なのか理由を教えてください。
他の荒らしやひどい言葉使いが許されてるのに。
俺だって路上禁煙者に背中から蹴り入れても良い法律できないかなって思うタイプの人間だけど、WHOが何のための機関かは考えて主張しようや。WHOは健康被害についてデータを元に「これはやめよう」といっているだけであって、人の幸福のために国の施策にOKを出す機関じゃないんですよ。だから「屋内禁煙はこれこれこういうデータにより体によくない」は言うけど、「拡散するから路上禁煙はOK」とは主張しません。OKは出してない。そこをどうするかは国や別の機関がやることで、WHOがそういうことまで口に出してたら「国際幸福追求機関」とかなんとかに改名しないといけない。WHOはマナー統制機関でも世界迷惑条例統制機関でもないんです。
元から煙草を吸わない人と煙草を吸っていたのを禁煙した人をどうやって見分けて蹴りを入れるんだろう?
ごめんよう・・・間違えたんだよう・・・
車の排ガスだらけの屋外で希釈された副流煙を吸うリスクが屋内火災のリスクを上回るとは思えないですけど?
昔から寝煙草で火事てのは良くあった。タバコを吸うことで増える危険性の一つ。タバコ吸う人はそれも考慮して吸っているんでしょう。
>昔から寝煙草で火事てのは良くあった。
うん。だから外で吸えってことだよね?
火事は論外、論じるべきは、他人への迷惑の問題。
朝夕の風の無い時間帯なら、風にかき消されない煙は10mから20m先からでも臭いよ。人影を見るより先に、臭くなるのが喫煙者だもん。
そのために、3,40mを呼吸止めて通り抜けている人がいることを喫煙者は気にしていないんだから、すごいと思うよ。
これが群れをなして通勤するならそりゃ規制されても仕方ない。
もちろん、寝タバコ全焼の被害者としては室内でも吸うな!だよ :-)
外で吸うと人に迷惑をかけるから外はダメ。寝煙草は危険なので家でもダメ。これで良いでしょうか?
てか、私有の家で吸うのを禁止にするのってどうするのと言う問題はどうなってるの?
存在するリスクを評価して制度化するのにあなたの都合で勝手に問題を矮小化しておいて世界の方がおかしいとか言ってるんですか?
さすがにちょっと意味がわかりません。折り合いをつけるのが苦手な方なんだなってのはわかりました。
潜在的被害者あるいは予定者というのであればまだしも被害者にとっては筋の悪い主張ということにならないだろうか?// ツールに頼らない人力机上デバッグですか?
せめてまっさきに損害賠償とか被害者救済を求めた上で加害者処罰や(#3322295)の持論を主張という論であれば理解する。
タバコのリスクを評価して制度化するのなら、まあ全面的に禁煙だな。外でも中でも。
それが嫌なら、受動喫煙のリスクと煙草による火事のリスクを比べるか。
で、日本の火事の死者数は1300人ほど。このうちタバコが原因はどれくらいだろう。エイやっと乱暴に100人としよう。データあれば教えてください。受動喫煙の死者数は6800人とか15000人とかネットに出ている。
ということで、受動喫煙の方がずっと危険だ。危険なタバコは外で吸わないように屋外禁煙が良いな。
平成23年で160人がタバコによる住宅火災で死んでる。住宅火災全体では1070人。住宅火災死者におけるタバコの割合は約15%。
ちなみに火災原因では、2015年のデータで、火災原因一位は放火(10.3%)で、二位がタバコ(9.3%)。三位はコンロ(8.9%)で四位は放火の疑い(6.3%)。
ということで受動喫煙の方が害は多い。
受動喫煙の死者数をどうやって出しているのかが疑問ではあるが、数10倍とか100倍の単位で害が多いね。喫煙者よりに考えたとして、かなりの差でもって受動喫煙の方が害は多いだろう。
というより、この議論で害がなかったら吸って良いことになるのか?で、タバコのにおいを我慢しないといけないのか?
くさいにおいをまき散らしてる方が悪い方であるのは明確な気がするのだが、違うのか?喫煙者が我慢して吸わないのとと、吸わない人が他人の煙草の煙を我慢するのでは、どっちが我慢すべきなのか?当然として喫煙者ではないのか?単なる道徳の話であると思うのだが違うのだろうか。
外では受動喫煙の濃度が低いだの言ってる人は、一方的に被害者になる俺が我慢するべきとの主張しているのか?
麻薬は危険ドラッグはどうやって禁止していると思います?
Aと言う理由でBである。みたいに書いてくれな。
その書き方だと、相手が何かを知らないということで書いてるんでしょう。相手を不快にさせると思います。というか、不快に思いました。
> くさいにおいをまき散らしてる方が悪い方であるのは明確な気がするのだが、違うのか?> 喫煙者が我慢して吸わないのとと、吸わない人が他人の煙草の煙を我慢するのでは、どっちが我慢すべきなのか?> 当然として喫煙者ではないのか?> 単なる道徳の話であると思うのだが違うのだろうか。
違いますね。特定の臭いを不快に感じるかどうかは主観と好みの問題。自分にとって不快だから相手が配慮するのが当然の道徳で自分は被害者、というのは間違いです。
禁止されている場所で喫煙するのは論外ですが、それ以外の場合「自分が苦手なので遠慮してもらえないか」と相手に頼むのが筋です。喫煙者側にも「苦手な人もいるだろうから遠慮しておこう、または一言断ってから吸おう」という配慮はあってしかるべきと思いますが、相手が一方的に配慮するのが当然で自分はその配慮を受けるのが当然の権利、というのは単なる我侭でしかありません。
なるほど、路上喫煙OKな自治体も多いですよね。そこでは、喫煙者に頼まないといけないのですね。でも、こんなことを喫煙者が主張したら、喫煙者の立場は今より悪くなってしまうでしょう。それを望んで書いているのかと思ってしまいました。
立場が違えば適切な行動も違うのは当たり前のことです。喫煙者であれ非喫煙者であれ、「相手が自分に気を遣うのが当然」で「自分が相手にそう主張するのは正しい」という発想が既に間違いだ、というだけのお話。
これは煙草の問題に限った話ではありません。自動車、自転車、歩行者の路上マナーの問題然り、満員電車のベビーカーの問題然り。
寝煙草の火事で焼け死ぬなんて煙草呑みの理想の死に方じゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
煙草は室内で吸うべきだから当たり前 (スコア:2, 興味深い)
通勤時に歩きながら吸うと後ろの人に迷惑だよね。
というか、外で吸うと人に迷惑をかけるので、タバコは室内で吸うべき。
なんか当たり前のことなんだけど、こうやってニュースになるのがおかしいと思う。
タバコに関しては、当たり前のことが分からない人が多いんだよね。
最近になって歩きタバコをやめた人は、以前に歩きタバコをしていたことをどう思うのだろうか。
21世紀になったら急にタバコが迷惑になったとでも思っているのだろうか。
Re: (スコア:0)
なにが当たり前なのかよくわからないけど
先進国じゃ屋内全面禁煙の規制が大半だけど?
Re:煙草は室内で吸うべきだから当たり前 (スコア:1)
>先進国じゃ屋内全面禁煙の規制が大半だけど?
それに対して疑問を呈しているのです。
実はWHOも外で吸えと言ってるんですよ。ほぼ全世界が間違っていると思っています。
タバコを吸うのは室内か外かと言うと、室内だと思いますがどうですか?
北海道の原野で周り数百メートルに人がいないのなら、外でも良いと思います。
でも、都内の山手線内の屋外で吸ったら、かなりの確率で人に迷惑をかけるのではないでしょうか。
ということで、タバコを吸うのなら屋内だと思います。
自宅か会社のタバコ部屋。
Re:煙草は室内で吸うべきだから当たり前 (スコア:3, 興味深い)
基準のちがいですね。
WHO含む世界の規制の基になる論点は「受動喫煙」
これは煙が掛かるとかわずかに臭うとかそう言う意味合いではなく、
「換気のない閉鎖空間」で燃焼による成分の放出によって、その成分の濃度が上がることにより
人体に有害になるために規制されているものです。
一方室外ではその排出される成分は拡散、希釈されますので有害にはならないわけです。
例えて言うなら、練炭を使うなら外で使えって話です。
換気のない場所で使うと二酸化炭素が充満し、酸欠になって危険かもと。
臭いが迷惑だからとか、そういった理由で掛かっている規制ではないことを理解された方がいいと思いますよ。
## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
## じゃ、白も黒も同じ色?
Re: (スコア:0)
>先進国じゃ屋内全面禁煙の規制が大半だけど?
この屋内って、例えばレストランで喫煙がどうかか公共の建物で喫煙がどうかとかの話でしょう。
要は公共の場の話。なので私的空間の家とかは入ってないでしょう。更に会社のタバコ部屋も入ってないと思う。
で、上の考えを拡大すると、公共の場である外ではどうかの話になり、迷惑で害があるので外でも不可になる。
で、どこで吸うべきかと言うと、私的空間の家とか会社のタバコ室で吸う話。
>一方室外ではその排出される成分は拡散、希釈されますので有害にはならないわけです。
数十メートル先を歩いているタバコのにおいがきつく鼻につく。
見ると、タバコの煙がそのまま漂っていて直接鼻にはいっている。
有害としか思えないですね。
私的空間が出ている話で本来は法律とか規制とは少し違うと思う。道徳の話でしょう。規制とかが間違っていると思う。
Re: (スコア:0, オフトピック)
WHOがどういう理由で屋内禁煙にしたか知らないが、濃度が理由なの?
屋外は希釈されるからOKなの?
なら、やはりWHOは間違っていると思う。
WHO的には屋外でOKで路上喫煙もOKなんだよね。
路上喫煙OKって、かなりの日本人からすると変でしょう。
俺は、やはりWHOも世界の多くも間違っていると思う。
Re: (スコア:0)
なぜ-1なのか理由を教えてください。
他の荒らしやひどい言葉使いが許されてるのに。
Re: (スコア:0)
俺だって路上禁煙者に背中から蹴り入れても良い法律できないかなって思うタイプの人間だけど、WHOが何のための機関かは考えて主張しようや。
WHOは健康被害についてデータを元に「これはやめよう」といっているだけであって、人の幸福のために国の施策にOKを出す機関じゃないんですよ。
だから「屋内禁煙はこれこれこういうデータにより体によくない」は言うけど、「拡散するから路上禁煙はOK」とは主張しません。OKは出してない。
そこをどうするかは国や別の機関がやることで、WHOがそういうことまで口に出してたら「国際幸福追求機関」とかなんとかに改名しないといけない。
WHOはマナー統制機関でも世界迷惑条例統制機関でもないんです。
Re: (スコア:0)
元から煙草を吸わない人と煙草を吸っていたのを禁煙した人をどうやって見分けて蹴りを入れるんだろう?
Re: (スコア:0)
ごめんよう・・・間違えたんだよう・・・
Re: (スコア:0)
車の排ガスだらけの屋外で希釈された副流煙を吸うリスクが
屋内火災のリスクを上回るとは思えないですけど?
Re: (スコア:0)
昔から寝煙草で火事てのは良くあった。
タバコを吸うことで増える危険性の一つ。
タバコ吸う人はそれも考慮して吸っているんでしょう。
Re: (スコア:0)
>昔から寝煙草で火事てのは良くあった。
うん。だから外で吸えってことだよね?
Re:煙草は室内で吸うべきだから当たり前 (スコア:1)
火事は論外、論じるべきは、他人への迷惑の問題。
朝夕の風の無い時間帯なら、風にかき消されない煙は
10mから20m先からでも臭いよ。
人影を見るより先に、臭くなるのが喫煙者だもん。
そのために、3,40mを
呼吸止めて通り抜けている人がいることを
喫煙者は気にしていないんだから、すごいと思うよ。
これが群れをなして通勤するなら
そりゃ規制されても仕方ない。
もちろん、寝タバコ全焼の被害者としては
室内でも吸うな!だよ :-)
Re: (スコア:0)
外で吸うと人に迷惑をかけるから外はダメ。
寝煙草は危険なので家でもダメ。
これで良いでしょうか?
てか、私有の家で吸うのを禁止にするのってどうするのと言う問題はどうなってるの?
Re: (スコア:0)
存在するリスクを評価して制度化するのに
あなたの都合で勝手に問題を矮小化しておいて
世界の方がおかしいとか言ってるんですか?
さすがにちょっと意味がわかりません。
折り合いをつけるのが苦手な方なんだなってのはわかりました。
Re:煙草は室内で吸うべきだから当たり前 (スコア:1)
もちろん、寝タバコ全焼の被害者としては
室内でも吸うな!だよ :-)
潜在的被害者あるいは予定者というのであればまだしも
被害者にとっては筋の悪い主張ということにならないだろうか?
// ツールに頼らない人力机上デバッグですか?
せめてまっさきに損害賠償とか被害者救済を求めた上で
加害者処罰や(#3322295)の持論を主張という論であれば理解する。
Re: (スコア:0)
タバコのリスクを評価して制度化するのなら、まあ全面的に禁煙だな。
外でも中でも。
それが嫌なら、受動喫煙のリスクと煙草による火事のリスクを比べるか。
で、日本の火事の死者数は1300人ほど。このうちタバコが原因はどれくらいだろう。エイやっと乱暴に100人としよう。データあれば教えてください。
受動喫煙の死者数は6800人とか15000人とかネットに出ている。
ということで、受動喫煙の方がずっと危険だ。
危険なタバコは外で吸わないように屋外禁煙が良いな。
Re: (スコア:0)
平成23年で160人がタバコによる住宅火災で死んでる。
住宅火災全体では1070人。
住宅火災死者におけるタバコの割合は約15%。
ちなみに火災原因では、2015年のデータで、火災原因一位は放火(10.3%)で、二位がタバコ(9.3%)。
三位はコンロ(8.9%)で四位は放火の疑い(6.3%)。
ということで受動喫煙の方が害は多い。
Re: (スコア:0)
受動喫煙の死者数をどうやって出しているのかが疑問ではあるが、数10倍とか100倍の単位で害が多いね。
喫煙者よりに考えたとして、かなりの差でもって受動喫煙の方が害は多いだろう。
というより、この議論で害がなかったら吸って良いことになるのか?
で、タバコのにおいを我慢しないといけないのか?
くさいにおいをまき散らしてる方が悪い方であるのは明確な気がするのだが、違うのか?
喫煙者が我慢して吸わないのとと、吸わない人が他人の煙草の煙を我慢するのでは、どっちが我慢すべきなのか?
当然として喫煙者ではないのか?
単なる道徳の話であると思うのだが違うのだろうか。
外では受動喫煙の濃度が低いだの言ってる人は、一方的に被害者になる俺が我慢するべきとの主張しているのか?
Re: (スコア:0)
麻薬は危険ドラッグはどうやって禁止していると思います?
Re: (スコア:0)
Aと言う理由でBである。みたいに書いてくれな。
その書き方だと、相手が何かを知らないということで書いてるんでしょう。
相手を不快にさせると思います。
というか、不快に思いました。
Re: (スコア:0)
> くさいにおいをまき散らしてる方が悪い方であるのは明確な気がするのだが、違うのか?
> 喫煙者が我慢して吸わないのとと、吸わない人が他人の煙草の煙を我慢するのでは、どっちが我慢すべきなのか?
> 当然として喫煙者ではないのか?
> 単なる道徳の話であると思うのだが違うのだろうか。
違いますね。特定の臭いを不快に感じるかどうかは主観と好みの問題。
自分にとって不快だから相手が配慮するのが当然の道徳で自分は被害者、というのは間違いです。
禁止されている場所で喫煙するのは論外ですが、それ以外の場合「自分が苦手なので遠慮してもらえないか」と相手に頼むのが筋です。
喫煙者側にも「苦手な人もいるだろうから遠慮しておこう、または一言断ってから吸おう」という配慮はあってしかるべきと思いますが、
相手が一方的に配慮するのが当然で自分はその配慮を受けるのが当然の権利、というのは単なる我侭でしかありません。
Re: (スコア:0)
なるほど、路上喫煙OKな自治体も多いですよね。そこでは、喫煙者に頼まないといけないのですね。
でも、こんなことを喫煙者が主張したら、喫煙者の立場は今より悪くなってしまうでしょう。
それを望んで書いているのかと思ってしまいました。
Re: (スコア:0)
立場が違えば適切な行動も違うのは当たり前のことです。
喫煙者であれ非喫煙者であれ、「相手が自分に気を遣うのが当然」で「自分が相手にそう主張するのは正しい」という発想が既に間違いだ、というだけのお話。
これは煙草の問題に限った話ではありません。自動車、自転車、歩行者の路上マナーの問題然り、満員電車のベビーカーの問題然り。
Re: (スコア:0)
寝煙草の火事で焼け死ぬなんて煙草呑みの理想の死に方じゃないですか。