アカウント名:
パスワード:
この規則は手に持って使用することを禁じるもので、ハンズフリーで使用することは認められている。
昔、某メーカーの欧州自動車向けカーナビプロジェクトに居たけど、やたらハンズフリーとか携帯との連携機能に力を入れていた印象なんでも、あちらは車内で電話会議をするからと聞いたけど、こういう事情もあったんだろうな
日本だと、ハンズフリー=ヘッドフォン+マイク程度だけど、フランスのだと着信があった時に名前を読み上げるとか、逆に音声入力で名前を言うとその相手に発信できるとか、全然実用度が違ってた。交通事情の違いもあるし、多分浸透度が全然違うと思う。
ウチのトヨタディーラーオプションナビNSZT-W66Tでも音声入力で電話帳内の登録番号にかけたり、直接電話番号の音声入力での発信ぐらいできますけど。
> 直接電話番号の音声入力苦痛でしかなくね?
110とか短縮番号とかは直接のほうがラクだろ。登録するほうが面倒だし、してあったとしても登録名を覚えるほうが面倒。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
欧州のカーナビ事情 (スコア:1)
昔、某メーカーの欧州自動車向けカーナビプロジェクトに居たけど、やたらハンズフリーとか携帯との連携機能に力を入れていた印象
なんでも、あちらは車内で電話会議をするからと聞いたけど、こういう事情もあったんだろうな
Re: (スコア:3, 参考になる)
日本だと、ハンズフリー=ヘッドフォン+マイク程度だけど、フランスのだと着信があった時に名前を読み上げるとか、逆に音声入力で名前を言うとその相手に発信できるとか、全然実用度が違ってた。交通事情の違いもあるし、多分浸透度が全然違うと思う。
Re: (スコア:0)
ウチのトヨタディーラーオプションナビNSZT-W66Tでも音声入力で電話帳内の登録番号にかけたり、直接電話番号の音声入力での発信ぐらいできますけど。
Re: (スコア:0)
> 直接電話番号の音声入力
苦痛でしかなくね?
Re:欧州のカーナビ事情 (スコア:1)
110とか短縮番号とかは直接のほうがラクだろ。
登録するほうが面倒だし、してあったとしても登録名を覚えるほうが面倒。