アカウント名:
パスワード:
九条を宇宙へ広めたいということなのだろうか?
最近はスラドでもネトサポをたくさん見かけるようになったな。思えばあのApple大嫌い野郎が先鋒だったんだろう。
国民の半数以上が現政権支持って、必ずともそうとは言えないでしょ。前回の選挙から次の選挙までの間に支持率が急降下することもあるし、そもそも間接民主制で選挙区の兼ね合いもあるから選挙で勝った=過半数支持ってわけでもない。
> 支持率が急降下することもあるし 説得力ありますね。
>間接民主制で選挙区の兼ね合いもあるから選挙で勝った=過半数支持ってわけでもない
まったくその通りですねオール沖縄などと言ってる人達にもその調子でお願いしますよ
サイレントマジョリティを考慮するんですねふー、びっくりした
現在世論調査で政権支持率50%は越えてないと思うが。どこかの調査で45%に上がった、ってはしゃいでたぞ。
無作為抽出してるかどうかもあやしく質問文も恣意的な調査による「支持率」に意味があるかどうか。投票率考えると、積極支持は利権絡みの人とカルト宗教の人だけだろ。さらにカルトやカルトに依頼された人は特に考えた上で支持してるわけでもない。上の人の意向で簡単に替わるし、教義に反していても気づきもしない(なんで耐えられるんですか?)。投票率が低ければ低いほどカルト使える側が有利になる。だからこうやってネトサポさんが動員される。いや、信者は自発的にやってるつもりなんだろうけど。
投票数で見ると2割弱だけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
立憲民主は何がしたいの? (スコア:-1, 荒らし)
九条を宇宙へ広めたいということなのだろうか?
Re: (スコア:-1)
最近はスラドでもネトサポをたくさん見かけるようになったな。
思えばあのApple大嫌い野郎が先鋒だったんだろう。
Re:立憲民主は何がしたいの? (スコア:1)
Re:立憲民主は何がしたいの? (スコア:1)
○支持
typoった・・・。
Re:立憲民主は何がしたいの? (スコア:1)
国民の半数以上が現政権支持って、必ずともそうとは言えないでしょ。
前回の選挙から次の選挙までの間に支持率が急降下することもあるし、
そもそも間接民主制で選挙区の兼ね合いもあるから選挙で勝った=過半数支持ってわけでもない。
Re:立憲民主は何がしたいの? (スコア:1)
半数程度、と訂正させていただきます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27375600V20C18A2PE8000/https://ww... [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
> 支持率が急降下することもあるし
説得力ありますね。
Re: (スコア:0)
>間接民主制で選挙区の兼ね合いもあるから選挙で勝った=過半数支持ってわけでもない
まったくその通りですね
オール沖縄などと言ってる人達にもその調子でお願いしますよ
Re: (スコア:0)
サイレントマジョリティを考慮するんですね
ふー、びっくりした
Re: (スコア:0)
現在世論調査で政権支持率50%は越えてないと思うが。
どこかの調査で45%に上がった、ってはしゃいでたぞ。
Re: (スコア:0)
無作為抽出してるかどうかもあやしく質問文も恣意的な調査による「支持率」に意味があるかどうか。
投票率考えると、積極支持は利権絡みの人とカルト宗教の人だけだろ。
さらにカルトやカルトに依頼された人は特に考えた上で支持してるわけでもない。
上の人の意向で簡単に替わるし、教義に反していても気づきもしない(なんで耐えられるんですか?)。
投票率が低ければ低いほどカルト使える側が有利になる。
だからこうやってネトサポさんが動員される。
いや、信者は自発的にやってるつもりなんだろうけど。
Re:立憲民主は何がしたいの? (スコア:1)
現政権になってから、すでに総選挙で2回勝利しています。
しかもいわゆるモリカケ問題発生後の総選挙では前回の議席数と同数、総議席数を鑑みるとアップする形で。
次に、あなたの意見では、投票しなかった人間はほとんど現政権に反対という立場になってしまうけど、
現状でいいという人間と打倒現政権という人間ではどちらが選挙に行くでしょうか?
選挙が国民の義務になれば、さらに議席数は伸びると考えるのが普通では?
事実論といいつつ、少し希望的観測も含めてしまいましたが、選挙は結果が全てです。
支持層にも積極的・消極的というのはあるにしろ、賛成という人間が多い事実は受け止めないと、
議論になりませんよ?
Re: (スコア:0)
投票数で見ると2割弱だけどね。