アカウント名:
パスワード:
使うだけ使ってお返しがないというのは勘弁して欲しいです。
具体的に何をしたら「お返しをした」と認められるんでしょう?その基準は誰が決めるんですか?
ふと、パソ通の「ROMは許さん」みたいなのを思い出してしまいました。それが悪いとは言いませんが、それならどっかに書いとけよ、みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
お金がない!? (スコア:1)
それでオープンソースって事になったのでしょうか。
どう考えてもオープンソースの活用のされ方が間違っているような、、、
使うだけ使ってお返しがないというのは勘弁して欲しいです。
#当然日本もそうですけど。ドイツは資金援助してるみたい
Re:お金がない!? (スコア:1)
具体的に何をしたら「お返しをした」と認められるんでしょう?その基準は誰が決めるんですか?
ふと、パソ通の「ROMは許さん」みたいなのを思い出してしまいました。それが悪いとは言いませんが、それならどっかに書いとけよ、みたいな。
Re:お金がない!? (スコア:1)
オープンソースは無償で提供されているけれども、原価はただではないことを分かっているのかな?、と。
オープンソースコミュニ
Re:お金がない!? (スコア:1)
でも、たとえそこでなんらかの軋轢がおこったとしても、それは乗りこえていけば良いものだとおもいます。
使用目的や、使用する人間の立場を制限しないのもオープンソースの文化、というか、オープンソースのライセンスの特徴のはずですよね。
また、「最初からタダで転がっていたという態度が政府(の役人)にはあるような気がしてしかたがない」というのは、政府とか役人とか、(もしかしたらブラジルにかもしれないけど) に対する偏見におもえます。