アカウント名:
パスワード:
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですがじゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていてある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
民泊は法のグレーゾーンだったから新法で宿泊できなくなっても仕方ないよなーとか思いつつニュース見てたけど、施行直前で運用ルール変わったのかよ。そりゃ大混乱だし旅行者も事業者もたまったもんじゃなかろう。なんで最初から未認可は一律NGにしとかなかったし…。
グレーゾーンではなく真っ黒だったんだよ。しかも運用ルールは直前で変わったんじゃなくて最初から変わってない。
施行前の民泊がグレーではなく真っ黒である理由は何ですか?
旅館業法によると、宿泊施設は4種類あって、旅館、ホテル、簡易宿所、下宿。民泊では住宅が宿泊所として提供されるので、このうち近いのが簡易宿所か下宿。でも微妙に条件が違うんですよね。
簡易宿所は多数を提供させるところで、いわゆるユースホテルとかゲストハウスですよね。二段ベッドなどがおかれた部屋に他人も一緒に泊まったりします。
そして下宿の場合は所有者が居住している家に一定期間ごとの宿泊料をとって泊まらせる施設ですよね。住宅を使うところが民泊と似ていますが、短期の下宿はほとんどありませんね。
もともとの民泊の形は今とは違いますが、今話になっている民泊は、所有者は不在の住宅であり、同時に不特定多数ではない特定の宿泊者への提供という点で旅館業法には適用できないグレーな状態だったとしか思えません。
民泊が旅館業法に縛られるとしたら、シェアハウスなんてのも旅館業法でいう下宿になるんじゃないかな。
鶏はなぜ飛ばないのか、と言う話をしているときに「鶏はそもそも鳥である理由は何ですか?」って言い始めるアホみたいな風味
旅行などで一時的に滞在する人をお金をもらって宿泊させるなら、ここを見る限り、旅館業の許可をとっていない場合は明らかに違法と思いますが。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html [mhlw.go.jp]
旅館業の許可を取るにしても、旅館業法だけでなく、建築基準法、消防法、都市計画法等や、条例に適法していないとだめですし、それを個人でやろうとすると、かなりハードルが高いと思いますが。
# シェアハウスの住人はは普通大家と賃借契約しているでしょう。それだったら、下宿とは違いますよね。
人を宿泊させて金取っていいのは旅館業法に示された4つのケースだけ。それ以外では人を宿泊させて金を取ってはいけない。あなたが書いているように民泊はその4つとは条件が合わない。よって人を宿泊させて金を取っていい条件を満たさない。つまりグレーではなく黒。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
なぜ今になって…… (スコア:2)
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。
そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですが
じゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていて
ある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。
で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、
このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って
手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
Re:なぜ今になって…… (スコア:0)
民泊は法のグレーゾーンだったから新法で宿泊できなくなっても仕方ないよなーとか思いつつニュース見てたけど、施行直前で運用ルール変わったのかよ。
そりゃ大混乱だし旅行者も事業者もたまったもんじゃなかろう。
なんで最初から未認可は一律NGにしとかなかったし…。
Re: (スコア:0)
グレーゾーンではなく真っ黒だったんだよ。
しかも運用ルールは直前で変わったんじゃなくて最初から変わってない。
Re: (スコア:0)
施行前の民泊がグレーではなく真っ黒である理由は何ですか?
旅館業法によると、宿泊施設は4種類あって、旅館、ホテル、簡易宿所、下宿。
民泊では住宅が宿泊所として提供されるので、このうち近いのが簡易宿所か下宿。
でも微妙に条件が違うんですよね。
簡易宿所は多数を提供させるところで、いわゆるユースホテルとかゲストハウスですよね。
二段ベッドなどがおかれた部屋に他人も一緒に泊まったりします。
そして下宿の場合は所有者が居住している家に一定期間ごとの宿泊料をとって泊まらせる施設ですよね。
住宅を使うところが民泊と似ていますが、短期の下宿はほとんどありませんね。
もともとの民泊の形は今とは違いますが、今話になっている民泊は、所有者は不在の住宅であり、同時に不特定多数ではない特定の宿泊者への提供という点で旅館業法には適用できないグレーな状態だったとしか思えません。
民泊が旅館業法に縛られるとしたら、シェアハウスなんてのも旅館業法でいう下宿になるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
鶏はなぜ飛ばないのか、と言う話をしているときに「鶏はそもそも鳥である理由は何ですか?」って言い始めるアホみたいな風味
Re: (スコア:0)
旅行などで一時的に滞在する人をお金をもらって宿泊させるなら、ここを見る限り、旅館業の許可をとっていない場合は明らかに違法と思いますが。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html [mhlw.go.jp]
旅館業の許可を取るにしても、旅館業法だけでなく、建築基準法、消防法、都市計画法等や、条例に適法していないとだめですし、それを個人でやろうとすると、かなりハードルが高いと思いますが。
# シェアハウスの住人はは普通大家と賃借契約しているでしょう。それだったら、下宿とは違いますよね。
Re: (スコア:0)
人を宿泊させて金取っていいのは旅館業法に示された4つのケースだけ。それ以外では人を宿泊させて金を取ってはいけない。
あなたが書いているように民泊はその4つとは条件が合わない。
よって人を宿泊させて金を取っていい条件を満たさない。つまりグレーではなく黒。
Re: (スコア:0)
制限が厳しく手間もかかるから簡易的な民泊新法を作ったのにそれにも対応できないとかw