アカウント名:
パスワード:
>また、お客様のひとりから「自身を Bcc に加えていたが自身にも届いていない」という非常に有力な情報をゲット!大抵の客は、「何かおかしい」としか言ってこない。今回の場合は、しょうがないけど。
情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。別アカウントに送付したとかならわかるけど。
あとスパムフィルタって外部との出入り口に仕掛けるのかと思ってたから、内部の送付にも引っかかるとは思わなかった。
自分の場合だけど。送信されたことの確認。送信しっぱなしではなく、送信したメールが受信できることを確認して、なんとなく安心する。別PCから送信したメールを共有する。(IMAPではないので)送信したメールも、受信したメールと同じ振り分けルールする。
>情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。
そういう設定(設定したアドレスにBCCで送信)があるメールクライアントって無かったっけ。
Thunderbirdも設定で自動でbccにはいるようにできる。仕事用のはそうしている。みんなしないのか。
お仕着せでOutlookを使っていますが、そのオプションがあったと思って探してみたら見つからなかった。社内同士の連絡は関係者含んだMLに投稿するのが多いけど、そうでない場合と社外に送信する場合は自分をBCCに入れる癖がついてた。送信フォルダーに残っているので、BCC自分は要らないといえばそうなのですが、つい。
Becky!にはあった。Becky!はIMAP対応がダメダメで、基本POPで利用するので、複数端末から利用しようとすると、自分にBCCで送付→POPで取得の方法で、同期するのが普通だったと思う。
送信メールも受信メールと一緒に管理したいとかじゃない?他の色々な方法で実現可能だけど、「誰でも簡単に」となると自分をbccに突っ込めかと
今スパムも正規のアカウントを乗っ取って送られるものが多々ありますから、内部からの発信も油断はできませんぞ。
> 情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。
自分の場合は Message-IDを付与しないMUAを使っていて(MTAが付与する) Message-ID を記録しておきたいからってのが理由です。配送トラブルがあった場合 Message-ID が残っていると追跡が楽なので。
スパムフィルタが内部からの送付を見てくれないため、うっかりMLに転送してしまった迷惑メールを拡散されて困ったケースもあったりする。
20年くらい前、emacsの上のメール機能(MHだったかな)でメール送受信をしていた頃は確か送信済みメールをためておくところがなくて、自分に控えを残すためにBcc:自分をつける習慣がついたな。まあ今はいらんっちゃあいらんのだけど。むしろCc:自分をつけて相手に「このメールはこっちにちゃんと控え残るからな!しらばっくれるなよ!」と無言の圧力をかけることが増えてきたかも。
第一は、メールシステムがちゃんと動いてるか確認ですね。自分のところまで返ってくれば、とりあえず送信はできたといえるでしょう。
第二は Gmail でメーリングリストにポストすると自分宛てに配信されないというか、たぶん配信されても message-id が同じだから受け取れないのよね。仕方ないので Bcc: で自分がポストした内容が自分で読めるようにということをしています。
複数人で同じアドレス使ってて、他の人にも送信履歴が見れるように自己BCC使ってる会社は知ってるIMAPでやるのが本来なんだろうけれど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
こういうお客さん好き (スコア:0)
>また、お客様のひとりから「自身を Bcc に加えていたが自身にも届いていない」という非常に有力な情報をゲット!
大抵の客は、「何かおかしい」としか言ってこない。
今回の場合は、しょうがないけど。
Re:こういうお客さん好き (スコア:1)
情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。
別アカウントに送付したとかならわかるけど。
あとスパムフィルタって外部との出入り口に仕掛けるのかと思ってたから、
内部の送付にも引っかかるとは思わなかった。
Re:こういうお客さん好き (スコア:2)
自分の場合だけど。
送信されたことの確認。送信しっぱなしではなく、送信したメールが受信できることを確認して、なんとなく安心する。
別PCから送信したメールを共有する。(IMAPではないので)
送信したメールも、受信したメールと同じ振り分けルールする。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:こういうお客さん好き (スコア:1)
>情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。
そういう設定(設定したアドレスにBCCで送信)があるメールクライアントって無かったっけ。
Re:こういうお客さん好き (スコア:2)
Thunderbirdも設定で自動でbccにはいるようにできる。
仕事用のはそうしている。
みんなしないのか。
Re:こういうお客さん好き (スコア:1)
お仕着せでOutlookを使っていますが、そのオプションがあったと思って探してみたら見つからなかった。
社内同士の連絡は関係者含んだMLに投稿するのが多いけど、そうでない場合と社外に送信する場合は自分をBCCに入れる癖がついてた。
送信フォルダーに残っているので、BCC自分は要らないといえばそうなのですが、つい。
Re:こういうお客さん好き (スコア:1)
Becky!にはあった。
Becky!はIMAP対応がダメダメで、基本POPで利用するので、
複数端末から利用しようとすると、自分にBCCで送付→POPで取得の方法で、
同期するのが普通だったと思う。
Re: (スコア:0)
送信メールも受信メールと一緒に管理したいとかじゃない?
他の色々な方法で実現可能だけど、「誰でも簡単に」となると自分をbccに突っ込めかと
Re: (スコア:0)
今スパムも正規のアカウントを乗っ取って送られるものが多々ありますから、内部からの発信も油断はできませんぞ。
Re: (スコア:0)
> 情報はありがたいんだけど、自分自身をbccに入れる理由ってなんだろうと変なところが気になってしまう。
自分の場合は Message-IDを付与しないMUAを使っていて
(MTAが付与する) Message-ID を記録しておきたいからってのが理由です。
配送トラブルがあった場合 Message-ID が残っていると追跡が楽なので。
Re: (スコア:0)
スパムフィルタが内部からの送付を見てくれないため、うっかりMLに転送してしまった迷惑メールを拡散されて困ったケースもあったりする。
Re: (スコア:0)
20年くらい前、emacsの上のメール機能(MHだったかな)でメール送受信をしていた頃は
確か送信済みメールをためておくところがなくて、自分に控えを残すためにBcc:自分をつける
習慣がついたな。
まあ今はいらんっちゃあいらんのだけど。
むしろCc:自分をつけて相手に「このメールはこっちにちゃんと控え残るからな!しらばっくれるなよ!」
と無言の圧力をかけることが増えてきたかも。
Re: (スコア:0)
第一は、メールシステムがちゃんと動いてるか確認ですね。
自分のところまで返ってくれば、とりあえず送信はできたといえるでしょう。
第二は Gmail でメーリングリストにポストすると自分宛てに配信されないというか、たぶん配信されても message-id が同じだから受け取れないのよね。仕方ないので Bcc: で自分がポストした内容が自分で読めるようにということをしています。
Re: (スコア:0)
複数人で同じアドレス使ってて、他の人にも送信履歴が見れるように自己BCC使ってる会社は知ってる
IMAPでやるのが本来なんだろうけれど