アカウント名:
パスワード:
つい先日 MSBlast の一件があっただけに、また近いうちに Windows Update してまわる日がやってくるのではないかと気の小さい私は心配してしまいます。
とおっしゃっていますが、近いうちなんて言わず、今、みんなにWindows Update してもらうのがいいのではないかと思いますよ。 MSBlast 騒ぎのおかげ(?)で「パッチってなに?」という状態から少しは勉強した(少なく
母から聞いた話。近所の主婦仲間らしいのですが、MSBLAST関係のニュースに慌ててアップデートしようとしたらしいのです。 ところが、そこに現われた「使用承諾契約書」にびっくりして、PCが壊れちゃいけないとばかりに慌ててキャンセルしたんだとか。
考えてみれば、この「使用承諾契約書」などという概念自体、およそ一般の家電等とはかけは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdateさ (スコア:2, すばらしい洞察)
とおっしゃっていますが、近いうちなんて言わず、今、みんなにWindows Update してもらうのがいいのではないかと思いますよ。 MSBlast 騒ぎのおかげ(?)で「パッチってなに?」という状態から少しは勉強した(少なく
ちどりの「ち」きっての「き」…
「使用承諾契約書」が一つの障害 (スコア:5, 興味深い)
母から聞いた話。近所の主婦仲間らしいのですが、MSBLAST関係のニュースに慌ててアップデートしようとしたらしいのです。 ところが、そこに現われた「使用承諾契約書」にびっくりして、PCが壊れちゃいけないとばかりに慌ててキャンセルしたんだとか。
考えてみれば、この「使用承諾契約書」などという概念自体、およそ一般の家電等とはかけは
Re:「使用承諾契約書」が一つの障害 (スコア:1)
要約すると、
「どうしてマイクロソフトはウィルス等の情報告知をマスコミに頼るのか。
特に最新のWindowsは、ユーザー登録なしでは使えないのだから、マイクロソフトは責任を持ってユーザーに告知すべきだ。」
Re:「使用承諾契約書」が一つの障害 (スコア:0)
「自動更新」のノリでMSからの伝達事項を強制的に拾ってきて表示するAPIなんか用意したら総スカンものだと思わないか?
そもそもMSのセキュリティ情報の扱いは評価に値するんだが…。