アカウント名:
パスワード:
つい先日 MSBlast の一件があっただけに、また近いうちに Windows Update してまわる日がやってくるのではないかと気の小さい私は心配してしまいます。
とおっしゃっていますが、近いうちなんて言わず、今、みんなにWindows Update してもらうのがいいのではないかと思いますよ。 MSBlast 騒ぎのおかげ(?)で「パッチってなに?」という状態から少しは勉強した(少なく
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdateさ (スコア:2, すばらしい洞察)
とおっしゃっていますが、近いうちなんて言わず、今、みんなにWindows Update してもらうのがいいのではないかと思いますよ。 MSBlast 騒ぎのおかげ(?)で「パッチってなに?」という状態から少しは勉強した(少なく
ちどりの「ち」きっての「き」…
Re:いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdat (スコア:0)
すべてのアプリケーションでいちいち動作確認なんかしてられないし、
どうしたものか...
Re:いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdat (スコア:0)
ってか、なんでそんな程度で不具合を起こすような、中途半端なコードを書くのだろうねぇ。
Re:いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdat (スコア:0)
が、過去にはパッチに問題があったケースもあるんで、この手の問題は常に付きまとうよ。
Re:いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdat (スコア:0)
> この手の問題は常に付きまとうよ。
年間数十、過去に数百以上のパッチが出ているが、
そういう問題が起きたのは具体的にどのパッチ?
# パッ
Re:いや、恐れるんじゃなくてほとぼりさめる前にUpdat (スコア:0)
># (不適切なコードでぎりぎり動作していたアプリ)
># の方が悪いんじゃねーかという例ばかり出そうな気配
ちょいと前のMSDNとかTECH-NETのライブラリを流用したアプリな
んか、パッチひとつで動作が変わるなってことはよくあることで
す。
まぁこういう例は世の中から見れば例外中の例外かもしれないが