アカウント名:
パスワード:
入力波形と出力波形くらいは出すのが常識そういうのを見せてくれないと、ノイズが減るとかそういうのは信じようが無いインパルスとスイープとピンクノイズ、そのくらいは出してこいよ
波形をみて、"いい音", "悪い音"っていうのもオカルトだけどね。Noise Figureとかひずみ率カーブとかを出せっていうんならともかく。(この類の商品だと計測値として現れないから売っているなろうけど)
歪を押さえたら良い音になるか、って言われると、下手すりゃ判定者全員が否を突きつけて来たりもするんだよな。
実はスピーカーと言われる『楽器』のアナログ的構造がアヤシイと思って居る。スピーカーが再生機ではなく楽器であるため、演奏者としてのアンプとの相性なども出るのだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
計測した結果を見せてくれないとね (スコア:0)
入力波形と出力波形くらいは出すのが常識
そういうのを見せてくれないと、ノイズが減るとかそういうのは信じようが無い
インパルスとスイープとピンクノイズ、そのくらいは出してこいよ
Re: (スコア:0)
波形をみて、"いい音", "悪い音"っていうのもオカルトだけどね。
Noise Figureとかひずみ率カーブとかを出せっていうんならともかく。(この類の商品だと計測値として現れないから売っているなろうけど)
Re:計測した結果を見せてくれないとね (スコア:0)
歪を押さえたら良い音になるか、って言われると、下手すりゃ判定者全員が否を突きつけて来たりもするんだよな。
実はスピーカーと言われる『楽器』のアナログ的構造がアヤシイと思って居る。
スピーカーが再生機ではなく楽器であるため、演奏者としてのアンプとの相性なども出るのだろう。