アカウント名:
パスワード:
楽天シンガポール撤退楽天マレーシア撤退楽天インドネシア撤退楽天スペイン撤退楽天イギリス撤退Buy.comを買収して改名したアメリカ通販サイト撤退
英語喋れる人材がたくさんいても現地で全く意味なかったのは明らか
それは半分ウソ。
TOEICは基本がリーディングとリスニングのテストだから、TOEICで難点とっても話せるとは限らないけど、点が低くても丸暗記したフレーズを繰り返すだけなら中学生にもできる。柔軟な会話についても個人差が非常に大きい。
TOEICの点数と会話能力は独立していると見るべきで、「TOEIC高得点なのに喋れない」というのは、「知能指数が高いのに頭が悪い」というようなものだよ。全く関係のないものを関係あるかのように見せる詭弁だ。
独立はしてないだろ。聞き取れなければ会話は成立しないし、聞き取れても理解できなければやっぱり会話は成立しない。TOEICで高得点とれることは、(内容のある)会話をするための必要条件ってこと。
よく見ろ
>TOEIC800点って全然英語しゃべれないしね。「しゃべれない」であって、「会話が成立しない」とは言ってない。
一方的に喋るだけなら中学生でもできる。そしてそれで成立する場面もかなり幅広く存在する。
もちろんネイティブレベルが遙か彼方なのは,英検一級とった人でも思うだろうがね、「TOEICができても全く喋れない」なんて言うのは、TOEICすらできない奴の惨めな言い訳なんだよ。
その口ぶりだと700点にすら達してないだろ? 900点取ってみろって。受験票と鉛筆と消しゴムだけで取れるから。そしたらTOEICじゃ天井が低すぎるって絶望が見えてくるから。
まあ、実際初めて受けたTOEICでセンター試験の「問題文を読まずに5択から正解を選ぶ『例の方法』」を応用したら簡単に700点取れたしな
他のコメントは全部、「丸暗記で繰り返すだけじゃ無理な業務として」というのが前提だと思うの。
990点でようやく「曲がりなりに簡単な文なら読める」600点とか言ってる奴は「書いてある通りに読めない」と覚悟しておくレベルだと思う
マニュアル、技術ドキュメントだけは600点でも読める
500点あれば論文も普通に読めるよね。TOEIC受けたことないけど。
500点に達してなくても、通訳なしで、お仕事して帰ってきてますが、何か?あ、帰りの便、遅れて乗り継ぎ失敗したけど、成田が中部になっただけで済んだし。
そういえば、いつぞやの打ち合わせ、英語ペラペラで、ジョークも通じる方が、技術的打ち合わせでは、蚊帳の外だった。(アフターファイブでは、主役? そこそこ美人だったし、、)
TOEIC990点でも、専門外の金融工学については無力だし、TOEIC600点でも、その分野の専門家なら外国行って仕事する。だが、通訳必要。英語だけでもなく、専門知識だけでもない。
旅行なら500点、少し会話をするなら700点、英語専門で生きていこうとするなら、TOEIC900点から
700点じゃ会話出来ない。900でも半ば子供扱いでやっと意思疎通できるレベル。「今日は休館日だ帰れ!」と言われてるのが分かる程度ならともかくな。
日本にいる外国人相手でも、相手の日本語レベルに合わせるでしょ。そのレベルで会話する。研修生とベトナムについて簡単な会話を、簡単な日本語でやった。同じようにしてくれる。
TOEIC700なら、大卒平均以上かな大学受験経験してるだろうし、それなりの単語知ってる。研修生も日本語以上のはず。
ただ、一回も英会話してないと会話できない。俺も英会話学校入った時はそうだった。慣れると簡単なのができる。できないのは完璧主義者なのかも。
お前は日本に来て一生懸命日本語を話す外国人にそういう扱いをするんだな。
TOEIC900点だと、語彙数10000だと言われる。大卒のネイティブだと50000ほどらしい。
圧倒的な差がある。900越えても950越えても、わからない事だらけ絶望ばかり感じる。
専門分野だったら、一般人はネイティブだろうが語彙は知らないし、専門家同士は、専門用語ばかり使うので、TOEIC800点台でもあんまり困らないよ(リモート会議でみんなが一斉にしゃべると困る)
「英語ができる」だけを自分のスキルにしようとすると、なかなか大変だとは思うけど。
日本から撤退せずに済んでいるのは英語のおかげや
まあ、これなんですよね。唯一成果があったのは楽天モバイルの立ち上げ。タレック・アミンを筆頭とする多国籍チーム・多国籍ベンダーなので英語でのコミュニケーションが必須。さすがにモバイル事業に関しては贅沢言ってられないのでTOEICスコア無視で求人出してたけど昇給するには英語力が要件。
楽天は buy.com を潰しちゃったのか…
楽天の海外進出で成功例ってあるのかな。死んでないという意味ではkoboがあるけど、成功しているという話は聞かない。国によっては成功しているのかな。
ただ英語しゃべれる人材が多いと、タイムマシン経営はうまくいくかも。
最近では、楽天に限らず、新たに海外進出を狙った日本企業で成功している例は滅多にないよ。それは、言語の問題じゃなくて、単に世界の舞台で競えるほど優れたネタを持っていないから。
昔から少なくね?
ぼく、小学生かな?w
昔は日本企業が世界中に進出して、成功しすぎてちょうど今の中国の立場のような状況となり、ジャパンバッシングが起きたり、ジャパンマネーによる海外企業や資産の買いあさりが問題になったりと、世界でぶいぶいいわせていたもんだったのよ。
「メイド・イン・ジャパン」は高品質の代名詞だったし、日本式経営は成功への道だと信じられていて、世界が必死にそこから学ぼうとしたんだ。
今じゃ笑い話だけどw
過去の歴史を笑い話と一笑に付す理由はなんでしょうねとにかく日本を馬鹿にしないと生きていられないんでしょうか?
そら今は日本式経営は非効率なものとして、みな世界に学べという風潮になっているからよ。
売ってはいたけど進出してたわけじゃないなと現地生産ぐらいでしょ
現地に工場まで建てて物を作っているのに、それが「進出」ではないというなら、いったい何が「進出」なんだ?w
The Toyota Way として本もたくさん出てて、ビジネススクールでの教材にもなってて、TMMK は30年以上も歴史があるのに、「進出してない」と言われてもね……
それぐらいなら今でもあるからさ最近ない話をしたいんじゃなかったの?
企業の海外進出ってのは、民族の文化と文化のぶつかりあいだからね。定着するには、人間の一世代が変わる期間、約30年かかる。
単純な話、シンガポールでもマレーシアでもイギリスでも、その辺の3歳児だって英語話せるので。
っていうか、楽天のWebサイトってまさに日本の変な習慣にそったごったごったの奴なので、海外では発想を変えないとダメでしょうよ。
# 変えてもダメだったのかもしれんけど。
イギリスから撤退したのはアメリカ英語を使ってたからじゃないのか。# 昔アメリカに行った時に感じたが、出身国によって発音が微妙に違うよな。
インド人と仕事すると微妙じゃすまないぐらい違うぞ…サルバルとかいうからな(サーバ
肯定の意味で首を横に振るしなあ。#最初は混乱した
インドあるある。
発音はイギリス式だからscheduleはセジュール、behindはバハインド、beholdはベホールドなんだよな。
最後二つを聞いたのはYou-Gi-Ohってのは内緒だゾ
なんばるおぶさるばるでっぺんどんじあまうんとぶゆーざる……
> 英語喋れる人材がたくさんいても現地で全く意味なかったのは明らか日本の現地法人で現地の言葉を禁止しておかしくなったんじゃないかなぁ。その現地法人ていわゆる本社なんだけど。
なんかこのストーリー全体が、英語コンプレックス持ちのうっぷんのはけ口となってる感じだなぁw
僅か20年余り前、日本では手書きで記憶により漢字を書く事が、然程評価されない時代が来た。その時学校の国語の試験で、漢字の書き取りに重きを置いていた国語教師・国語教育業界に対して、酷く腹立たしく思ったものだ。それが英語に対しても来た。実に画期的である。
何が変かを具体的に記述したまえ。
内容は平易なのに、読点の位置が変でとても読みにくい。
変なところで改行されてそう感じるなら自分の画面のせいでおま環では
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
楽天の結果 (スコア:5, 興味深い)
楽天シンガポール撤退
楽天マレーシア撤退
楽天インドネシア撤退
楽天スペイン撤退
楽天イギリス撤退
Buy.comを買収して改名したアメリカ通販サイト撤退
英語喋れる人材がたくさんいても現地で全く意味なかったのは明らか
Re:楽天の結果 (スコア:1)
Re:楽天の結果 (スコア:1)
それは半分ウソ。
TOEICは基本がリーディングとリスニングのテストだから、
TOEICで難点とっても話せるとは限らないけど、点が低くても
丸暗記したフレーズを繰り返すだけなら中学生にもできる。
柔軟な会話についても個人差が非常に大きい。
TOEICの点数と会話能力は独立していると見るべきで、
「TOEIC高得点なのに喋れない」というのは、
「知能指数が高いのに頭が悪い」というようなものだよ。
全く関係のないものを関係あるかのように見せる詭弁だ。
Re: (スコア:0)
独立はしてないだろ。
聞き取れなければ会話は成立しないし、聞き取れても理解できなければ
やっぱり会話は成立しない。TOEICで高得点とれることは、(内容のある)
会話をするための必要条件ってこと。
Re: (スコア:0)
よく見ろ
>TOEIC800点って全然英語しゃべれないしね。
「しゃべれない」であって、「会話が成立しない」とは言ってない。
一方的に喋るだけなら中学生でもできる。
そしてそれで成立する場面もかなり幅広く存在する。
もちろんネイティブレベルが遙か彼方なのは,英検一級とった人でも思う
だろうがね、「TOEICができても全く喋れない」なんて言うのは、TOEICすら
できない奴の惨めな言い訳なんだよ。
Re: (スコア:0)
その口ぶりだと700点にすら達してないだろ? 900点取ってみろって。受験票と鉛筆と消しゴムだけで取れるから。
そしたらTOEICじゃ天井が低すぎるって絶望が見えてくるから。
Re: (スコア:0)
まあ、実際初めて受けたTOEICでセンター試験の
「問題文を読まずに5択から正解を選ぶ『例の方法』」を応用したら
簡単に700点取れたしな
Re: (スコア:0)
他のコメントは全部、「丸暗記で繰り返すだけじゃ無理な業務として」というのが前提だと思うの。
Re: (スコア:0)
990点でようやく「曲がりなりに簡単な文なら読める」
600点とか言ってる奴は「書いてある通りに読めない」
と覚悟しておくレベルだと思う
Re: (スコア:0)
マニュアル、技術ドキュメントだけは600点でも読める
Re: (スコア:0)
500点あれば論文も普通に読めるよね。
TOEIC受けたことないけど。
Re: (スコア:0)
500点に達してなくても、
通訳なしで、お仕事して帰ってきてますが、何か?
あ、帰りの便、遅れて乗り継ぎ失敗したけど、成田が中部になっただけで済んだし。
そういえば、いつぞやの打ち合わせ、英語ペラペラで、ジョークも通じる方が、
技術的打ち合わせでは、蚊帳の外だった。
(アフターファイブでは、主役? そこそこ美人だったし、、)
Re: (スコア:0)
TOEIC990点でも、専門外の金融工学については無力だし、
TOEIC600点でも、その分野の専門家なら外国行って仕事する。
だが、通訳必要。
英語だけでもなく、専門知識だけでもない。
旅行なら500点、少し会話をするなら700点、
英語専門で生きていこうとするなら、TOEIC900点から
Re: (スコア:0)
700点じゃ会話出来ない。900でも半ば子供扱いでやっと意思疎通できるレベル。
「今日は休館日だ帰れ!」と言われてるのが分かる程度ならともかくな。
Re: (スコア:0)
日本にいる外国人相手でも、相手の日本語レベルに合わせるでしょ。
そのレベルで会話する。
研修生とベトナムについて簡単な会話を、簡単な日本語でやった。
同じようにしてくれる。
TOEIC700なら、大卒平均以上かな
大学受験経験してるだろうし、それなりの単語知ってる。
研修生も日本語以上のはず。
ただ、一回も英会話してないと会話できない。
俺も英会話学校入った時はそうだった。
慣れると簡単なのができる。
できないのは完璧主義者なのかも。
Re: (スコア:0)
お前は日本に来て一生懸命日本語を話す外国人にそういう扱いをするんだな。
Re: (スコア:0)
TOEIC900点だと、語彙数10000だと言われる。
大卒のネイティブだと50000ほどらしい。
圧倒的な差がある。
900越えても950越えても、わからない事だらけ絶望ばかり感じる。
Re:楽天の結果 (スコア:1)
専門分野だったら、一般人はネイティブだろうが語彙は知らないし、
専門家同士は、専門用語ばかり使うので、TOEIC800点台でも
あんまり困らないよ(リモート会議でみんなが一斉にしゃべると困る)
「英語ができる」だけを自分のスキルにしようとすると、
なかなか大変だとは思うけど。
Re: (スコア:0)
日本から撤退せずに済んでいるのは英語のおかげや
Re:楽天の結果 (スコア:1)
まあ、これなんですよね。唯一成果があったのは楽天モバイルの立ち上げ。
タレック・アミンを筆頭とする多国籍チーム・多国籍ベンダーなので英語でのコミュニケーションが必須。
さすがにモバイル事業に関しては贅沢言ってられないのでTOEICスコア無視で求人出してたけど昇給するには英語力が要件。
Re: (スコア:0)
楽天は buy.com を潰しちゃったのか…
Re: (スコア:0)
楽天の海外進出で成功例ってあるのかな。
死んでないという意味ではkoboがあるけど、成功しているという話は聞かない。
国によっては成功しているのかな。
ただ英語しゃべれる人材が多いと、タイムマシン経営はうまくいくかも。
Re: (スコア:0)
最近では、楽天に限らず、新たに海外進出を狙った日本企業で成功している例は滅多にないよ。
それは、言語の問題じゃなくて、単に世界の舞台で競えるほど優れたネタを持っていないから。
Re: (スコア:0)
昔から少なくね?
Re: (スコア:0)
ぼく、小学生かな?w
昔は日本企業が世界中に進出して、成功しすぎてちょうど今の中国の立場のような状況となり、
ジャパンバッシングが起きたり、ジャパンマネーによる海外企業や資産の買いあさりが問題になったりと、
世界でぶいぶいいわせていたもんだったのよ。
「メイド・イン・ジャパン」は高品質の代名詞だったし、日本式経営は成功への道だと信じられていて、
世界が必死にそこから学ぼうとしたんだ。
今じゃ笑い話だけどw
Re: (スコア:0)
過去の歴史を笑い話と一笑に付す理由はなんでしょうね
とにかく日本を馬鹿にしないと生きていられないんでしょうか?
Re: (スコア:0)
そら今は日本式経営は非効率なものとして、みな世界に学べという風潮になっているからよ。
Re: (スコア:0)
売ってはいたけど進出してたわけじゃないなと
現地生産ぐらいでしょ
Re: (スコア:0)
現地に工場まで建てて物を作っているのに、それが「進出」ではないというなら、いったい何が「進出」なんだ?w
Re:楽天の結果 (スコア:1)
The Toyota Way として本もたくさん出てて、
ビジネススクールでの教材にもなってて、
TMMK は30年以上も歴史があるのに、「進出してない」と言われてもね……
Re: (スコア:0)
それぐらいなら今でもあるからさ
最近ない話をしたいんじゃなかったの?
Re: (スコア:0)
企業の海外進出ってのは、民族の文化と文化のぶつかりあいだからね。
定着するには、人間の一世代が変わる期間、約30年かかる。
Re: (スコア:0)
単純な話、シンガポールでもマレーシアでもイギリスでも、その辺の3歳児だって英語話せるので。
っていうか、楽天のWebサイトってまさに日本の変な習慣にそったごったごったの奴なので、海外では発想を変えないとダメでしょうよ。
# 変えてもダメだったのかもしれんけど。
Re: (スコア:0)
イギリスから撤退したのはアメリカ英語を使ってたからじゃないのか。
# 昔アメリカに行った時に感じたが、出身国によって発音が微妙に違うよな。
Re:楽天の結果 (スコア:2)
インド人と仕事すると微妙じゃすまないぐらい違うぞ…
サルバルとかいうからな(サーバ
Re:楽天の結果 (スコア:2)
肯定の意味で首を横に振るしなあ。
#最初は混乱した
Re: (スコア:0)
インドあるある。
発音はイギリス式だからscheduleはセジュール、behindはバハインド、beholdはベホールドなんだよな。
最後二つを聞いたのはYou-Gi-Ohってのは内緒だゾ
Re: (スコア:0)
なんばるおぶさるばるでっぺんどんじあまうんとぶゆーざる……
Re: (スコア:0)
> 英語喋れる人材がたくさんいても現地で全く意味なかったのは明らか
日本の現地法人で現地の言葉を禁止しておかしくなったんじゃないかなぁ。
その現地法人ていわゆる本社なんだけど。
Re: (スコア:0)
なんかこのストーリー全体が、英語コンプレックス持ちのうっぷんのはけ口となってる感じだなぁw
Re: (スコア:0)
僅か20年余り前、日本では手書きで記憶により漢字を書く事が、然程評価されない時代が来た。
その時学校の国語の試験で、漢字の書き取りに重きを置いていた国語教師・国語教育業界に対して、酷く腹立たしく思ったものだ。
それが英語に対しても来た。
実に画期的である。
Re: (スコア:0)
何が変かを具体的に記述したまえ。
Re: (スコア:0)
内容は平易なのに、読点の位置が変でとても読みにくい。
Re: (スコア:0)
変なところで改行されてそう感じるなら自分の画面のせいでおま環では