アカウント名:
パスワード:
単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。それを嫌がって、多少のことは目をつぶって単位を出す教員が多い中、キッチリ落とすのは、学生にとってもいいことだと思います。
今までは、在学生が増えると、教室の数、トイレの数、様々なファシリティの増設、維持費がかかったけど、オンライン学生ならそんな費用いらないからね。学生増やすほど入る学費は増えるが出費は増えない。万々歳。
> 単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。
留年が増えても大学の評価なんて落ちんでしょ。
少子化で大学間で入学者の取り合いになってる上に留年率なんかすぐ比較できるので、私学の多くはかなり真剣に習熟度を上げる努力をしています。10年前なら「はい留年」で切り捨てられてたようなやる気のない学生も、今は結構しっかり面倒見てもらえてると思います。
国立の先生はみんな研究にいそしんでる印象がありますが、どうなんでしょうね。
国立でも大学や学部次第かもしれない。自分の出身学科では、出席点なし試験一発+持ち込み可でやってる講義がまだ沢山あるようです。講義はこんな感じで「はい留年」ですが、実験や研究は相当熱心に面倒見てくれました。留年多いことが企業からも認識されてて、就職で大きなマイナスにならないので許されてるのかも。
国立も学生の管理を厳密にさせようと、大学側主導で詳細な研究計画書を提出させたり変えようとしているようですね研究メインで学生は自主性次第、落第しようが行方不明になろうが関知しない偉い先生方は、理解も対応もできていません
うちの教授や先生の場合、本音ではできれば例えばインディ・ジョーンズ教授みたいに、「自分の研究こそが使命、生徒の教育はほんの副業」でありたいと願っている様だった。その理想は生徒としても十分理解できたが、何しろ上からの締め付けが厳しいみたいで、ほぼ力ずくで「研究者」ではなく「教育者」にならされていた様だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
熱心な先生でいいね (スコア:1)
単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。
それを嫌がって、多少のことは目をつぶって単位を出す教員が多い中、キッチリ落とすのは、学生にとってもいいことだと思います。
Re: (スコア:0)
今までは、在学生が増えると、教室の数、トイレの数、様々なファシリティの増設、維持費がかかったけど、
オンライン学生ならそんな費用いらないからね。
学生増やすほど入る学費は増えるが出費は増えない。万々歳。
> 単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。
留年が増えても大学の評価なんて落ちんでしょ。
Re:熱心な先生でいいね (スコア:1)
少子化で大学間で入学者の取り合いになってる上に留年率なんかすぐ比較できるので、私学の多くはかなり真剣に習熟度を上げる努力をしています。10年前なら「はい留年」で切り捨てられてたようなやる気のない学生も、今は結構しっかり面倒見てもらえてると思います。
国立の先生はみんな研究にいそしんでる印象がありますが、どうなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
国立でも大学や学部次第かもしれない。
自分の出身学科では、出席点なし試験一発+持ち込み可でやってる講義がまだ沢山あるようです。
講義はこんな感じで「はい留年」ですが、実験や研究は相当熱心に面倒見てくれました。
留年多いことが企業からも認識されてて、就職で大きなマイナスにならないので許されてるのかも。
Re: (スコア:0)
国立も学生の管理を厳密にさせようと、大学側主導で詳細な研究計画書を提出させたり変えようとしているようですね
研究メインで学生は自主性次第、落第しようが行方不明になろうが関知しない偉い先生方は、理解も対応もできていません
Re: (スコア:0)
うちの教授や先生の場合、本音ではできれば例えばインディ・ジョーンズ教授みたいに、「自分の研究こそが使命、生徒の教育はほんの副業」でありたいと願っている様だった。
その理想は生徒としても十分理解できたが、何しろ上からの締め付けが厳しいみたいで、ほぼ力ずくで「研究者」ではなく「教育者」にならされていた様だった。