アカウント名:
パスワード:
社会生活基本調査の結果を教育社会学者が脚色しタレコミでさらに脚色されてるんじゃないのって気がした。食の定義とか調査内容を詳しくみないとなんとも言えないね。そもそもエネルギー源として何か食べてるでしょってのものある。釣られてるのか?
釣られてるんだと思うよ。社会生活基本調査では、食事の回数を直接調べていない。となると、某教育社会学者が調査結果から何らかの手法で抽出したのだろう。ではどうやって抽出したのか?この調査の調査票Aを見ると、15分単位での行動を記載する部分がある。ここで食事が出てくる回数を数えたのだろう。そして、ここに罠がある。食事時間が5分程度など、時間の区切りである15分より十分短い場合は、食事ではなく他の行動を主要なものとして記載するだろう。そうすると、食事してても回数が0に見えるデータの出来上がりである。つまり、これは早食いな人の割合を示しているだけなのかもしれない。
そんな理屈捻らなくても、2日間しか調査してないんだから、たまたまそのどっちかの日が一日何も食わない日だったってのは普通にあってもおかしくないだろこの調査は別にある人の普段の平均的な食事回数を調べたわけじゃない、ある日の行動を調べたに過ぎない
それに早食いな人の割合っていうなら、急に数値が変動するとも思えない調査票に即して考えるんだったら、A票の説明にあるように、付き合いで食事→交際に分類とか、間食→くつろぎに分類とかそっちの理由で食事が隠れてるって方がありそう
> たまたまそのどっちかの日が一日何も食わない日だったってのは普通にあってもおかしくないだろ> 付き合いで食事→交際に分類とか、間食→くつろぎに分類とかそっちの理由で食事が隠れてるって方がありそう
これらも「急に数値が変動するとも思えない」案件じゃない?逆にコロナで「交際」が減って普通の食事が増える可能性はあるか。
早食いの例はちょっと強引だと思うけど、同時に別のことをしていたのでそっちを書いたとかもあるかもね。調査票Bの方だと同時にしていたことも記入できるのでそういった影響は少なくなりそうだけど、元記事の人はそこまで考えてないだろうなぁ
呼吸してるかどうかのアンケートも同時にやって、同じく0.6%くらいが呼吸してなかったら笑う
でもま、若い世代の割合がやや多いところを見ると真面目に受け取ったほうがいい調査結果かもしれない親の稼ぎの割りを食らうのが子供の立場だし、仕事についた後ならある程度はその人のやり方次第になるけど
今親の援助なしで大学生やろうとするとそうなる可能性がある。学費は高くなる一方で、オンボロ激安寮のある大学も減ってるからね。そこから脱落すれば生涯独身まっしぐらだと思えばメシぐらい我慢するわな。
奨学金月12万出るけど頑張ってバイトすりゃ学費込みでも普通に行けるで
私立医学部とかは別な
なんか、何を聞かれてるのか分かってない馬鹿が増加した、って調査結果に見えた
何を聞かれてるのか分からないバカが増えたのかもしれないし、馬鹿正直にアンケートに私生活の情報漏らすことに危険を感じる人が増えたのかもしれないし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
0食 (スコア:0)
社会生活基本調査の結果を教育社会学者が脚色しタレコミでさらに脚色されてるんじゃないのって気がした。食の定義とか調査内容を詳しくみないとなんとも言えないね。そもそもエネルギー源として何か食べてるでしょってのものある。釣られてるのか?
Re:0食 (スコア:2)
釣られてるんだと思うよ。
社会生活基本調査では、食事の回数を直接調べていない。
となると、某教育社会学者が調査結果から何らかの手法で抽出したのだろう。
ではどうやって抽出したのか?
この調査の調査票Aを見ると、15分単位での行動を記載する部分がある。ここで食事が出てくる回数を数えたのだろう。
そして、ここに罠がある。
食事時間が5分程度など、時間の区切りである15分より十分短い場合は、食事ではなく他の行動を主要なものとして記載するだろう。そうすると、食事してても回数が0に見えるデータの出来上がりである。
つまり、これは早食いな人の割合を示しているだけなのかもしれない。
Re: (スコア:0)
そんな理屈捻らなくても、2日間しか調査してないんだから、
たまたまそのどっちかの日が一日何も食わない日だったってのは普通にあってもおかしくないだろ
この調査は別にある人の普段の平均的な食事回数を調べたわけじゃない、ある日の行動を調べたに過ぎない
それに早食いな人の割合っていうなら、急に数値が変動するとも思えない
調査票に即して考えるんだったら、A票の説明にあるように、
付き合いで食事→交際に分類とか、間食→くつろぎに分類とかそっちの理由で食事が隠れてるって方がありそう
Re: (スコア:0)
> たまたまそのどっちかの日が一日何も食わない日だったってのは普通にあってもおかしくないだろ
> 付き合いで食事→交際に分類とか、間食→くつろぎに分類とかそっちの理由で食事が隠れてるって方がありそう
これらも「急に数値が変動するとも思えない」案件じゃない?
逆にコロナで「交際」が減って普通の食事が増える可能性はあるか。
Re: (スコア:0)
早食いの例はちょっと強引だと思うけど、同時に別のことをしていたのでそっちを書いたとかもあるかもね。
調査票Bの方だと同時にしていたことも記入できるのでそういった影響は少なくなりそうだけど、元記事の人はそこまで考えてないだろうなぁ
Re: (スコア:0)
呼吸してるかどうかのアンケートも同時にやって、同じく0.6%くらいが呼吸してなかったら笑う
でもま、若い世代の割合がやや多いところを見ると真面目に受け取ったほうがいい調査結果かもしれない
親の稼ぎの割りを食らうのが子供の立場だし、仕事についた後ならある程度はその人のやり方次第になるけど
Re: (スコア:0)
今親の援助なしで大学生やろうとするとそうなる可能性がある。学費は高くなる一方で、オンボロ激安寮のある大学も減ってるからね。そこから脱落すれば生涯独身まっしぐらだと思えばメシぐらい我慢するわな。
Re: (スコア:0)
奨学金月12万出るけど
頑張ってバイトすりゃ学費込みでも普通に行けるで
私立医学部とかは別な
Re: (スコア:0)
なんか、何を聞かれてるのか分かってない馬鹿が増加した、って調査結果に見えた
Re: (スコア:0)
何を聞かれてるのか分からないバカが増えたのかもしれないし、
馬鹿正直にアンケートに私生活の情報漏らすことに危険を感じる人が増えたのかもしれないし