アカウント名:
パスワード:
GitHubのコメントとかPlayのレビューとかPull to Refreshの需要が多いのははっきりと確認できるんだけどなんで需要があるのか訳わからぬページ更新なんてそんな頻繁に行う行為ではないし、スクロール操作とバッティングしているから誤操作/誤動作のリスクも高い「誤操作/誤動作して更新を待つ手間(最悪作業内容が消える)」>「更新ボタン押す手間(2タップ)」では。
更新ボタンは常に表示されてるので1タップですね。プル1回やる間に3タップぐらいはできそうですが。
私の環境だと、同じバージョンのFirefoxでも、タブレットではツールバーに戻る・進む・更新のアイコンが表示されてるけど、スマホだと、これらのナビ操作はメニューの中
設定とかアドオンとか何かした覚えはないので、たぶん表示サイズ依存だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
この機能に需要が多い理由が分からん (スコア:0)
GitHubのコメントとかPlayのレビューとかPull to Refreshの需要が多いのははっきりと確認できるんだけど
なんで需要があるのか訳わからぬ
ページ更新なんてそんな頻繁に行う行為ではないし、スクロール操作とバッティングしているから誤操作/誤動作のリスクも高い
「誤操作/誤動作して更新を待つ手間(最悪作業内容が消える)」>「更新ボタン押す手間(2タップ)」では。
Re: (スコア:0)
更新ボタンは常に表示されてるので1タップですね。
プル1回やる間に3タップぐらいはできそうですが。
Re:この機能に需要が多い理由が分からん (スコア:2)
私の環境だと、同じバージョンのFirefoxでも、
タブレットではツールバーに戻る・進む・更新のアイコンが表示されてるけど、
スマホだと、これらのナビ操作はメニューの中
設定とかアドオンとか何かした覚えはないので、たぶん表示サイズ依存だと思う。