アカウント名:
パスワード:
現場経験がある人の推測が一番納得感があるかなhttps://togetter.com/li/2282918 [togetter.com]
お客には冷凍状態で届いたんなら冷凍前の輸送がクロと見るしかないし、おおよそ現場のやらかしの未報告。こういう事故を防ぐために「ふだんから失敗を報告しやすい状況を作っておけ」ってマネージャ向けの本にあるんだけど、バイトだと難しいですわね(バグも埋没させないようにね)
バグの報告:バグの報告が少なすぎます。これは異常です。
上司「どうしてそういう報告がある事を予想して前もっていくつかバグを仕込んでおかなかったんだ!」
部下「ちゃんと仕込みましたよ!そっちこそ試験ちゃんとやったの!?」
テスト項目のレビューのときに不要と実装者含め合意したのでそのへんだけノーチェックでリリースしました。
下っ端A「あっ、仕込んだバグが直ってた!」下っ端B「あっ、仕込んだバグがバグってた!」
#報告はどっちですればいいんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
こっちのまとめ (スコア:2)
現場経験がある人の推測が一番納得感があるかな
https://togetter.com/li/2282918 [togetter.com]
お客には冷凍状態で届いたんなら冷凍前の輸送がクロと見るしかないし、
おおよそ現場のやらかしの未報告。
こういう事故を防ぐために「ふだんから失敗を報告しやすい状況を作っておけ」ってマネージャ向けの本にあるんだけど、バイトだと難しいですわね
(バグも埋没させないようにね)
Re: (スコア:0)
バグの報告:バグの報告が少なすぎます。これは異常です。
Re:こっちのまとめ (スコア:0)
上司「どうしてそういう報告がある事を予想して前もっていくつかバグを仕込んでおかなかったんだ!」
Re:こっちのまとめ (スコア:1)
部下「ちゃんと仕込みましたよ!そっちこそ試験ちゃんとやったの!?」
Re: (スコア:0)
テスト項目のレビューのときに不要と実装者含め合意したのでそのへんだけノーチェックでリリースしました。
Re: (スコア:0)
下っ端A「あっ、仕込んだバグが直ってた!」
下っ端B「あっ、仕込んだバグがバグってた!」
#報告はどっちですればいいんだろう