アカウント名:
パスワード:
今回の場合、利用者の不作為もしくは怠慢によるデッドリンク の発生とみるべきではないかな?
基本的には同意なんだけど、変更するんならもう少し告知に対して配慮して欲しいかな、とか思ったりもする。会員ならメールで告知できるけど、外からリンク張ってる人が告知を目にする機会って決して多くはないと思うので。 問題はどー告知すれば望まし
ただ、ソレに対してグタグタいう事はありません。 私はいわば「貸し店舗」を「借りている」だけであって、 その貸し主が「リフォームしたいから出て行って」と言われれば出て行くだけですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
URLは (スコア:1)
1年もメール見ないユーザーがそんなにたくさんいるっていうのも、どうかと思うけど。
とはいえ強制変更じたいは、するべきではない。
リンクされているのがぜんぶ台なしじゃん。
意味なくデッドリンクを増やしてどうするんだ。
MN128 が泣くぞ。
Re:URLは (スコア:1)
半年前から知らせてもらっているなら、それなりの
対応は可能。自分宛へのリンクに価値を見いだすならば、
切れる前に対処するなり切れたらつなぎ直せばよ
Re:URLは (スコア:1)
基本的には同意なんだけど、変更するんならもう少し告知に対して配慮して欲しいかな、とか思ったりもする。会員ならメールで告知できるけど、外からリンク張ってる人が告知を目にする機会って決して多くはないと思うので。
問題はどー告知すれば望まし
Re:URLは (スコア:1)
とりあえず端的に言ってしまうと、
「契約外の人に対してサービスを提供する義務はWAKWAKにはない」ってことです。
会社はあくまでも契約の範囲内でサービスを提供しているわけで、
約款に書かれていない以上はどうしようもありません。
そもそも、告知だろうがなんだろうがお金
Re:URLは (スコア:1)
確かにリンクを張る/剥がすは自由だと思いますけど、それはあくまでもコンテンツの管理者が判断する部分であって、できればインフラ業者に判断されちゃうのはあんまり嬉しくないなぁ、ってとこでしょうか。
#今回のNTT-MEの対応は妥当だと思ってます。ただ、もう一寸気が回るともっと嬉しいよね、って感じなので。
Re:URLは (スコア:1)
嬉しくはないですよ、もちろん。
私だって実はあるサイトの管理者やってますし、
そのサイトのURLを一度強制的に変更されてますからね。
ただ、ソレに対してグタグタいう事はありません。
私はいわば「貸し店舗」を「借りている」だけであって、
その貸し主が「リフォームしたいから出て行って」と言われれば出て行くだけですから。
そういうのがイヤな人のためにドメイン取得とかホスティングとかの手段はあるわけで、
(上の例に例えると自社ビルですかね)
お金は出したくありませんでも最高のサービスをくださいは通用しないと思いますよ。
#と言うことで、今は素直にドメイン持ってますけど。
Re:URLは (スコア:1)
顧客のニーズや普及度などにあわせて、標準となるサービス品質も変化していくものですから、現状よりももう少し高い方向に向くのかな、とか、結構無責任に書き並べているだけだったりしますので。