アカウント名:
パスワード:
>ダウトって疑うって意味ですよ。 >断定的な場合は言葉は違うんじゃないかしら?
という事です。
さらに勘違いしているといけないので付け足すと、 ここで言っている「同じ」は、 それ [srad.jp]を知っていても間違っているのは変わらない、という事ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
GNU CVS (スコア:1, 参考になる)
Re:GNU CVS (スコア:0)
断定的な場合は言葉は違うんじゃないかしら?
Re:GNU CVS (スコア:0)
Re:GNU CVS (スコア:0)
なんか勘違いしているのでは?
Re:GNU CVS (スコア:0)
疑わしいから「ダウト」とコールするのでは:-)
#たしかに、そっから一気に短縮されて嘘ついた→ダウトに
#なっちゃってる感はあるけど(^^;)
Re:GNU CVS (スコア:0)
もうちょっと考えてから発言した方がいいのでは。
Re:GNU CVS (スコア:0)
Re:GNU CVS (スコア:0)
という事です。
さらに勘違いしているといけないので付け足すと、
ここで言っている「同じ」は、
それ [srad.jp]を知っていても間違っているのは変わらない、という事ですね。
Re:GNU CVS (スコア:0)
私は、
>それ [slashdot.jp]を知っていても
のそれのコメントは親コメントの『「ダウト」ってカードゲーム知ってる?』にたいして言ってると思われ。
Re:GNU CVS (スコア:0)
相手が嘘をついていると「絶対に分かる」場合でもコールするのは「ダウト」。例えば相手の「出した」カードを自分が持っている場合ね。言い直すと、もとの言葉の意味で正しいかどうかではなく、ゲームのルール上はシチュエーションに関わらず「ダウト」。
そのルールに当てはめれば無粋な揚げ足取りにしか見えないってことでしょう。