アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
初登場は (スコア:3, 参考になる)
本命の用途は普通自動車・貨物自動車でしょうが、response.jpの記事写真 [response.jp]を見る限り従来のタイヤを置き換えているだけでホイールはアルミのよう
Re:初登場は (スコア:1, 参考になる)
それと、運転時のキビキビ感が失われるからじゃないかと思います。スポーツ志向の乗用車ユーザーには特に向かないでしょうね。理由は下記。
1) 空気圧の調整による挙動の変化を付けられない。
2) 高速走行中にハンドルを切ると、従来品では回転軸方向にタイヤがヨレるのに対し、トゥイールではスポークが曲がってポジティブキャンバーが付きそうなので、接地面内側のグリップを失いつつ強烈なアンダーを出しそう。
3) ブレーキの反応が遅れそう。
4) スリップ時のグリップ回復が遅れそう。
空気圧の弾力をスポークの弾力ででカバーするという生い立ち上、どうしても剛性不足になる (正確には、たわみが大きい) ので、従来品で運転してきたユーザーからすると「素直な挙動」がスポイルされるような気がします (良いか悪いかは別として)。そういったユーザーにはランフラットタイヤの方が良いかもですね。
逆に、軽自動車やコンパクトカーのタウンユースには良いかも知れませんね。ホイールレスになれば、ホイールを傷つけたり曲げてしまう心配もないでしょうし。
ちなみに、複数車種や前後輪に同一サイズタイヤを使うとき、従来の空気圧変更で対応できない分、スポークとリムの弾力の違いでバリエーション出さないとダメな気がするのは私だけ?
Re:初登場は (スコア:0)
昔自転車でやってたけど、あれは目的が違ったなあ。
人はミスをする、全てから人力を廃除するのが安全だ (スコア:0)
アクセルが単なるやたらレスポンスの悪いON/OFFFスイッチになり、
一部高級車ではどこで路面に食ってるのかわからない様な
サスペンションと化し、
これで実際の接地部まで素直な挙動を失ったら
もう運転って何って思っちゃうな… orz
Re:人はミスをする、全てから人力を廃除するのが安全 (スコア:1)
>もう運転って何って思っちゃうな… orz
非常ブレーキ