アカウント名:
パスワード:
使い捨てだとすると、一見退行してるかのように見えますが、 実は有翼再利用の方が無駄 [amazon.co.jp]みたいな話もありますんで、意外と合理的かも、とかも思ったりします。
いずれにせよ、識者のコメントを待ちたいところですね。
ところが、ジェミニやソユーズと言った第二世代のカプセルになると、減速加速度は3G強ですみ、これなら、素人でも耐えられる。つまり、「カプセル方式の宇宙船は、一般人には無理」とは、「第一世代カプセル」だけで、それ以降の「カプセル方式宇宙船」には当てはまらない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
シャトルの後継機 (スコア:2, 興味深い)
使い捨てだとすると、一見退行してるかのように見えますが、 実は有翼再利用の方が無駄 [amazon.co.jp]みたいな話もありますんで、意外と合理的かも、とかも思ったりします。
いずれにせよ、識者のコメントを待ちたいところですね。
Re:シャトルの後継機 (スコア:2, 興味深い)
なんせ打ち上げ機のエンジン関係で新規開発するものは一つもありませんし、月軌道投入ステージのエンジンに至ってはサターンVの第3段=月軌道投入ステージに使われたJ-2の改良版を使うといった徹底ぶりです。
J-2はX33のエンジンのベースにもなるなど開発が続けられていたことも採用のきっかけになったのでしょうね。
J-2エンジンなの? (スコア:1)
こんどのは,1段目がシャトル・ブースタ,2段目はシャトル・メインエンジン。で,3段目がメタン・エンジンなんですが。J-2エンジンって液酸液水ではなかったでしょうか?
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:J-2エンジンなの? (スコア:1)
大きい方のロケットの2段目のように見える部分です。
有人カプセル打ち上げ機の方は、1段目がシャトルのブースタベースで、2段目がシャトルのメインエンジンを使ったもの(LH2/LO2)で軌道上をカプセルと一緒に回るサービスモジュールのエンジンがメタン/LO2ですね。
ソースは全てNASAのfact sheetです。
http://www.nasa.gov/pdf/133820main_ESAS_Facts.pdf
Re:シャトルの後継機 (スコア:1, 参考になる)
# 国際協力とかいいださないといいけど
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
それより。
# 国際協力とかいいださないといいけど
ですが,メタン燃料のエンジンって,JAXAのLNG推進プロジェクト [www.jaxa.jp]で世界初をめざして開発中なんで,日本の協力はデフォルトで織り込みずみなのかもです。はい。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
その時テレビでは、
「今までのロケットと違って加速度が3g程度に
抑えてある。だから将来は特別な訓練をしなくても宇宙旅行が
出来るようになるかも」
と言っていた記憶がある。当時は理屈など今以上に分からず、
ただ興奮していたが、翼の無い軽量のロケットだと打ち上げ時の加速、
大気圏降下時の加速度も大きくなるのかな?
と思ったりしますが、どうなるのでしょう?
宇宙旅行の夢は遠のいたか......
Re:シャトルの後継機 (スコア:2, 参考になる)
(マツドサイエンティスト 研究日誌 [cocolog-nifty.com]より)
ということで、今時のカプセル型は十分普通の人が乗れるそうです。現に、かつて秋山さんがソユーズで軌道上に行って帰ってきましたしね。
打ち上げ時に関しては翼があろうが無かろうが関係ない---というか翼なんて余計な荷物がない方が楽---ですから、有人用に設計したロケットなら問題ないでしょう。
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
思いこみって怖いですなぁ。
決して宇宙旅行の夢は遠のいていない。
しかしチョットした旅行にも四苦八苦している私にはやはり遠い....
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
発射初期にとにかくどんどん加速して、大気の厚い層を早いうちに突破したかったからです。
今はエンジンの改良などにより、そこまで必死で初期加速を稼がなくてもいいので、3G程度に抑えることができるわけです
で、打ち上げの加速に翼の有無は関係ありません。空気抵抗や乱流が増えて邪魔なだけ。
帰還時にしても、カプセルと大差ありません。帰還船の胴体に比べて翼面積はそれほど大きくは無いからです。
じゃあ何が違うかと言うと、地上付近でなんとか水平に近い飛行と操舵が可能というそれだけです。
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
Re:シャトルの後継機 (スコア:1)
ISSでの実験結果などならカプセルで十分降ろせますから。
もしもっと大きなものを降ろしたくなったら、その時に開発すればいいやって割り切りでしょうね。