アカウント名:
パスワード:
コンピュータ技術者をなさっている方は、本当にその分野(個別の仕事とまではいい ませんが)好きで、その世界で働いていらっしゃる。勿論報酬がおおいに越したこと はないのは、誰しも同じだけど、収入と労働意欲の相関が比較的小さい職業だろう。
そうでも考えなければ、巷間で語られるような天文学的残業はこなせないと思う。 大変そうと思う反面、ちょっと羨ましかったりもする。
自宅執務が当然と考えられている職種=教師のたわごとでした。
同調査報告は、IT従業員のストレス蓄積と労働モラルの停滞は、他業界より悪化しているとも分析している。
いや、優秀な人が新たに入ってこなくなるとか他分野でも有能な人が逃げ出すとかなら分かるんですが、みんなして給料が下がってるんなら「ごく日本人的には」仕事の質が悪化するとは思えないんですが。
だそうですが、ストレスはともかく薄給だからと言って仕事の質が落ちたりしますかね?
"It said workers generally had more stress and lower morale."
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
あのぅ。。。 (スコア:2, 参考になる)
あと、この記事を見ると、向こうの技術者の収入がだいたいわかりますね。
のみに反応しちゃってる人があまりに多くて、なんか情けないなぁ、とは思いつつ、でも仕方ないよなぁ、とも(我が身を振り返って)思うわけです。
もうちょっとタレコミの前半のほうにも、コメント欲しかったりして。。。。
Re:あのぅ。。。 (スコア:2, 興味深い)
コンピュータ技術者をなさっている方は、本当にその分野(個別の仕事とまではいい ませんが)好きで、その世界で働いていらっしゃる。勿論報酬がおおいに越したこと はないのは、誰しも同じだけど、収入と労働意欲の相関が比較的小さい職業だろう。
そうでも考えなければ、巷間で語られるような天文学的残業はこなせないと思う。 大変そうと思う反面、ちょっと羨ましかったりもする。
自宅執務が当然と考えられている職種=教師のたわごとでした。
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:あのぅ。。。 (スコア:1)
いや、優秀な人が新たに入ってこなくなるとか他分野でも有能な人が逃げ出すとかなら分かるんですが、みんなして給料が下がってるんなら「ごく日本人的には」仕事の質が悪化するとは思えないんですが。
誤訳 (Re:あのぅ。。。) (スコア:2, 参考になる)
ですから,日本語訳で 「moral (道徳,モラル)」と「morale (やる気,モラール)」を取り違えているようです.
元記事は「IT 労働者は一般にストレスが増加し,勤労意欲が減退している」と言っているだけです.
(それにしても CNN.co.jp の訳は他の部分も含めて滅茶苦茶….)
Re:あのぅ。。。 (スコア:1)
報酬だけを迂闊(?)に上げてやると、労働の質はかえって落ちてしまう、
とかいう研究結果がどっかに有ると聞いたような気がしますし、
それ、直感に合っています(笑)。
なんでしょうねえ。金が与えられると気が緩んでしまうんでしょうかね?
優秀でない俺なんかの感覚で語るのはどうかとは思いますが語るに、
額の絶対量じゃなく比率の問題として、「この程度」しか仕事してないのに
「こんなに」金貰って良いのか?という感覚は有ります。
なまじシッカリ給料貰っちまい続けると、その危機感が薄れていく、という感覚は有ります。
はい。懺悔でした。
あと、優秀なhackerではナイ人ほど、自分の労働を即効で換金しないと
気がすまない、のではないですかね?
だって優秀ならばガツガツ焦らなくても済むはずだもん(^^;;;;
またチョイと(でも他人からみれば凄い)仕事をすれば良いや、という感じでさ。
Re:あのぅ。。。 (スコア:1)
どっかのマンガ家(島本和彦?)がネタにしてたんですが、食うのが精一杯だったマンガ家が単行本を出すと印税がドンと入ってきたりします。そういう時編集者は車や家を買うように薦めるらしいです。そうしないとカネを持ったマンガ家はすぐに仕事をしなくなるor仕事が粗くなるとか。
> またチョイと(でも他人からみれば凄い)仕事をすれば良いや、という感じでさ。
こういう勘違いをする人多し。
人間というのはまとまった金が入ってくると、それを手に入れるために自分がどれだけ苦労したか簡単に忘れることができて、「オレがちょっと本気を出せばこれぐらいは軽いもんよ」と考えるみたいです。
いや、ひとごとじゃないんですけどね、ごめんなさい。 > 迷惑かけた方々
うじゃうじゃ
Re:あのぅ。。。 (スコア:1)
商業漫画の編集の現場を暴露した、という設定(^^;になっている
ある意味でメタ(?)な漫画である「編集王」に、
それっぽいネタが有りましたね。
もっとも、あれ(の第一話)は、むしろ雑誌編集長がフレッシュ赤丸上昇中の漫画家を
そういう堕落コースに「追いやる」という筋でしたけども。
漫画家を金銭的に縛りあげることによって、その雑誌に漫画を淡々(?)と書くこと
以外の選択肢を奪う、という感じだったかな。
家とかは、税金対策のためにそういうものを買う、という面が有る一方で、
そういう「生活環境」を彼にもたらすことで、そういうパターンから彼を抜けだせないようにする、という面もあるそうで。